放置系ブログガイドブックは怪しい副業?ココネット合同会社や鶴村直人の評判は?

あずまです!
今回調査する放置系ブログガイドブックは怪しい副業の可能性があるのでご注意ください
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
放置系ブログガイドブックは怪しい副業?【結論】
- 放置系ブログは完全放置で稼ぐのは現実的ではない
- 無料コンテンツは薄く、有料商品への誘導が目的
- 口コミや評判は乏しく、信頼性に疑問が残る
- 登録前に情報収集と慎重な判断が必要
登録すると、22ページのPDFや短時間の動画コンテンツにアクセスできます。
しかし、これらは基礎知識の提供に留まり、収益化に直結する内容ではありません。
その後、39,800円の講座や無料セミナーへの誘導が行われるため、実際に稼ぐには追加の投資が必要となります。
怪しい副業に参加しなくとも、きちんと利益を出せる副業は存在します。
副業についてよくわかっていなくても、私がゼロから丁寧に教えるので、気軽にご連絡ください(^_^)
放置系ブログガイドブックとは
放置系ブログガイドブックとは、書き続けない放置系ブログで収入の柱を作る方法をまとめたガイドブックです。
タイピングが苦手な主婦ができた副業で副収入を作る方法が無料で公開されています。
そんな放置系ブログガイドブックの内容は以下の通りです。
- 初心者が成果を出しやすい穴場ジャンル
- 収益化ブログを公開
- なぜブログから収入が発生するのか
- 放置系ブログとは?
- 放置系ブログ作成の流れ
ブログを収益化するということなので、広告収入を得るためのアフィリエイトブログということは予想がつきます。
また、収入が発生する理由も広告を見た人が商品を購入するからということもわかります。
ですが、ブログは検索エンジン(Googleなど)の仕様変更などの影響を受けやすく、昨日まで収入があったのにいきなり廃業まで追い込まれることも少なくありません。
また、記事を書いたり、サイトのメンテナンスをしたり、アルゴリズムに合わせた構成にしたりと放置で稼げるほど簡単なものでもありません。
文字通り放置で稼ぐということなので何かカラクリがあると思うのですが、ランディングページでわかるのはガイドブックの内容だけ。
主婦でもできたとありますが、ブログを作ること自体は誰でもできます。
重要なのは収益化できたという実績なのですが、実績に関しても公開されていないので事実かどうかも判断できません。
これだけ何もわからないランディングページも珍しいので、安易に登録しないでくださいね。
放置系ブログガイドブックに登録
メールアドレスを入力すると登録が完了し、コンテンツを確認できるようになります。
確認できるのはテキストコンテンツと動画コンテンツです。
テキストコンテンツは22ページのPDFファイルとなっており、ランディングページで記載されていた内容が書かれています。


アフィリエイトで収入を得ることや、どのようなジャンルでブログを作成するといいのかということはわかります。
月額固定報酬やブログの売却を視野に入れるということも理解できます。


ですが、ブログで収益を上げていくためにはサイトを構築したり、SEOを学んだりする必要があります。
なので、このテキストコンテンツをみたところで稼ぐことはできません。
次に動画コンテンツをみていくのですが、放置系ブログガイドブックの本当の目的はこちらにあります。
放置系ブログガイドブックの目的
放置系ブログガイドブックの動画コンテンツですが、「この仕事を始めたキッカケ」や「あなたが収入を増やす方法」など短時間で確認できるものが複数用意されています。


こちらもテキストコンテンツと同様に、短時間となっているのでいくら視聴しても稼ぐことはできません。
次にコンテンツの中の一つに「最初に何をしたらいい?」という動画があるのですが、動画の下に「ジャンル選びマスター講座はこちら」と記載されています。
こちらを確認したところ、39,800円で販売されていることがわかりました。


まず一つ目の目的がジャンル選びマスター講座の販売になります。
さらに確認していくと、「放置系ブログを学方法」と「放置系ブログを始める方法」という動画があるのですが、どちらも無料セミナーへの誘導が行われています。


無料セミナーへ誘導すること自体は悪いことではないのですが、あくまでもセミナーは入り口に過ぎません。
動画コンテンツの一つに「放置系ブログを実践した人が手にした結果」というものがあります。


この方達は無料コンテンツを見て稼げたわけではありません。
ということは、無料セミナーの後、コンサル等の販売が行われるということは明白です。
これが二つ目というより本来の目的と考えていいでしょう。
無料と記載されていたので期待した方もいたと思いますが、無料で学べることはほぼなく、有料商材の販売が目的なので怪しいと思う方も多いでしょう。
また、有料であってもきちんと稼げるならいいのですが、ブログで収入を得ることは簡単ではありません。
参入者の5割が1000円も稼げていないと言われている世界です。
有料のコンサル等を受けたところで稼げる保証はありません。
今はブログで収益を上げる方法などを無料で公開している人も沢山います。
まずはそのような情報を確認し、実践してみてもいいのではないでしょうか。
私が今取り組んでいる5つの副業は、LINEで共有していますので、詐欺に引っかからず、安全に稼いでいきたい方は、気軽にご連絡ください。
放置系ブログガイドブックの特商法の表記
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
では、放置系ブログガイドブックの特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。
特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
販売業者 | ココネット合同会社 |
運営統括責任者 | 鶴村直人 |
所在地 | 千葉県八千代市大和田新田64-39 |
電話番号 | 050-5875-1886 |
メールアドレス | tsurumura@e-manabiz.jp |


ココネット合同会社を国税庁の法人番号公表サイトを確認してみると、きちんと登記されている会社でした。
記載内容も問題ありませんし、所在地もはっきりしているので金銭を騙し取るような詐欺ではないでしょう。
ですが、無料とされていましたが、説明した通り商品の販売が行われます。
これは特商法の表記をみても記載されていたので間違いありません。


しかし、返金保証が付帯する商品以外は返品・キャンセルには対応していません。
なので、本当にそのお金を支払う価値があるのかきちんと見極める必要がありますね。
放置系ブログガイドブックの口コミや評判
それでは最後に放置系ブログガイドブックやココネット合同会社・鶴村直人の口コミや評判も確認しておきましょう。
まず、放置系ブログガイドブックやココネット合同会社についてXで確認したところ、プレスリリースが出てくるだけ。


放置系ブログガイドブックやココネット合同会社に関わって稼いだという口コミや評判は見つけることができませんでした。
次にGoogle検索でも調べてみました。
すると複数の注意喚起を促すブログが見つかりました。
内容としては、
- 無料とされていたが高額な参加費がかかる
- 返金保証がないのでリスクが高い
- 会社自体の信頼性に疑問がある
- 口コミや評判がなく稼げるか判断が難しい
- 提供サービスの一部が受けられなかった
などが記載されていました。
放置系ブログガイドブックやココネット合同会社・鶴村直人の口コミや評判が悪いから絶対に稼げないとは言いません。
ですが、関わって稼いだという人が見つからない以上は慎重にならざるを得ません。
私なら実際に稼げたという人が現れるまで参加することはないでしょう。
放置系ブログガイドブックに関するFAQ
放置系ブログガイドブックは怪しい?【まとめ】
「放置系ブログガイドブック」は、ブログを活用して副収入を得る方法を解説する無料コンテンツとして提供されていますが、実際には有料講座やセミナーの購入が目的であることが判明しました。
無料コンテンツは基本的な知識に留まり、ブログで収益を得るためには独自の努力と深い知識が不可欠です。
また、ガイドブックの内容や販売会社の信頼性についても慎重な検討が必要です。
口コミや評判がほとんどないことから、安易な登録や購入は控えるべきでしょう。
ということで、放置系ブログガイドブックは怪しい副業の可能性があるので
私からおすすめはしません。
放置系ブログガイドブックにご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。