株式会社commitのLINEチェックは怪しい?副業としての信頼性を検証!

あずまです!
今回調査する株式会社commitのLINEチェックは怪しいので絶対に参加しないでください
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
株式会社commitのLINEチェックは怪しい副業?【結論】
- 株式会社commitのLINEチェックは稼げる根拠が乏しい
- 個人情報を登録するリスクが大きい
- 高額な契約を迫られる可能性がある
- 過去の悪評案件と関連性が見られる
- 信頼性が低く、参加すべきではない
登録すると、まず個人情報を提供するリスクがあり、その後、安価な商品の購入や高額契約を求められる仕組みに巻き込まれます。
最終的には金銭的損失を被り、稼げるどころか負担が増える結果となるでしょう。
副業で安全に稼ぐための近道をお教えできるので、がむしゃらにに副業を探す前に、一度、私に相談してください。
株式会社コミットの副業「LINEチェック」とは?その実態を徹底検証!
株式会社コミット(株式会社commit)が提供する副業「LINEチェック」とは、LINEを確認するだけで1日あたり1万円〜10万円の報酬が得られるとされている副業案件です。
副業紹介系の検証サイトでも“優良副業”として紹介されており、一部では注目を集めています。

現在、株式会社コミットでは新規募集キャンペーンを実施しており、参加者全員に30,000円の「お祝い金」がプレゼントされると謳って募集を行っています。
「LINEをチェックするだけで、日給数万円が手に入る」と聞けば、誰でも一度は興味を持つかもしれません。
株式会社commit(株式会社コミット)のLINEチェックは、他社との比較を通じて“選ばれる理由”を次のようにアピールしています。
当社 | A社 | B社 | |
---|---|---|---|
収益性 | ◎ 始めた初日から3万円も目指せる | △ 1日3時間作業して数千円程度 | × そもそも稼げるかわからない |
安全性 | ◎ 国税局から許可あり | △ 国税局からの許可なし | × 会社として運営をしていない |
即金性 | ◎ 報酬はすぐに受け取り可能 | △ 報酬受取まで1ヶ月かかる | × 受け取りできるか不明 |
このように見ると、確かに株式会社commitのLINEチェックが他社より魅力的に映るのも無理はありません。
また、現時点で確認できる情報はこの程度にとどまっており、株式会社コミットのLINEチェックが本当に稼げる副業なのかどうかは断言できません。
そのため、次回はさらに詳しく株式会社commitのLINEチェックの中身を深掘りしていきたいと思います。
株式会社commitの副業「LINEチェック」に参加してみた結果とは?
副業検証系のサイト経由で紹介された「株式会社commit(株式会社コミット)」のLINEチェックに参加するには、まず案内されたLINEアカウントを追加し、「参加希望」をタップすることで申し込みページが確認できるようになっています。
登録から報酬受け取りまでの流れは非常にシンプルで、
- LINE追加
- お仕事開始
- 報酬&お祝い金GET
という3ステップで完結するとされています。


このLINEチェック副業には既に複数の参加者がいるようで、申込ページには「未経験でも始められた」「すぐに報酬がもらえた」といった利用者の声が掲載されています。


しかし、それらの口コミはすべて“文字のみ”の表示で、顔写真やSNSリンクなど信憑性を裏付ける要素は一切ありません。
加えて、「なぜLINEをチェックするだけで稼げるのか」という具体的な説明やビジネスの仕組みも一切公開されていません。
さらに問題なのは、申し込み時に名前や電話番号といった個人情報の入力を求められることです。
申し込みページの中で、株式会社commitが決定的な矛盾を犯していることに気づきました。
それが掲載されていた画像の中にあった「アフィリエイト市場規模」というワードです。


LINEをチェックするだけで稼げるという内容とは無関係な“アフィリエイト市場のグラフ”をわざわざ載せているということは、実際にはアフィリエイトで稼がせようとしていると考えられます。
しかし、LINEを見るだけでアフィリエイト収益が発生するはずがありません。
高額請求に注意!安易な登録はNG
株式会社commitのLINEチェックに個人情報を入力すると、表示されるサンクスページにて「参加には1,490円が必要」と記載されています。
その費用には、電子書籍形式のマニュアルと電話サポートが含まれているとのこと。


しかし、そのマニュアルの内容はというと:
- アフィリエイトの基本的な解説
- ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)の登録方法
など、インターネット上で無料で得られるような情報に過ぎません。
当然、初心者がそれだけで稼げるようになるわけがないのです。
そして問題はここから。
「電話サポート」と称したサポート担当者が、「もっと稼ぎたいなら」「成果を出すには」などと話しながら、高額なサポートプランの契約を迫ってきます。
実際、過去の同様の副業案件では20万円〜200万円の高額なプラン代金を請求されるケースが多発しています。
株式会社コミットのLINEチェックでも同等の請求がある可能性が高いです。
表向きは「LINEをチェックするだけの副業」と見せながら、実際にはアフィリエイト知識の販売や高額サポート契約が目的であると見られる株式会社コミットのLINEチェック。
- 仕事内容が曖昧
- 個人情報の登録必須
- 不透明な料金体系
- 高額請求の恐れ
これらのリスクを踏まえると、株式会社commitのLINEチェックには絶対に参加しないことを強くおすすめします。
私が今取り組んでいる5つの副業は、LINEで共有していますので、詐欺に引っかからず、安全に稼いでいきたい方は、気軽にご連絡ください。
株式会社commitの特商法表記から見える「LINEチェック副業」の実態とは?
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
では、株式会社commitのLINEチェックの特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。
特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
販売事業者 | 株式会社commit |
運営責任者 | 内藤美沙樹 |
所在地 | 東京都新宿区東榎町12-6 坂本ビル2F |
電話番号 | 03-4400-1779 |
メールアドレス | support@commit0808.info |


国税庁の法人番号公表サイトで調べたところ、株式会社commitは実在する法人であることが確認できました。
しかし注意すべき点もあります。
この法人が設立されたのは令和6年8月16日と、ごく最近のことであり、運営実績はほぼゼロに等しい状況です。
つまり、「法人登記されている=信頼できる副業」というわけではなく、設立直後の会社が行うLINEチェック副業に安易に信頼を寄せるべきではありません。
株式会社commitでは、LINEチェック副業の参加者に対して「全員に3万円プレゼント」と謳っていますが、この特典を受け取るには条件が存在します。
その一つが、60日以内に30万円のアフィリエイト報酬を達成することです。


しかし、アフィリエイトで安定的に報酬を得られるまでには、一般的に半年〜1年程度かかるのが現実。
つまり、条件を満たして3万円を受け取るのは、ほぼ不可能に近いということになります。
株式会社GOLAZOの名前が登場…過去の詐欺案件との関連性
株式会社commitの特商法ページを最後まで確認すると、なぜか「株式会社GOLAZO(ゴラッソ)」という全く別の企業名が記載されているのです。


これは明らかにおかしな点であり、過去に「LINEチェック副業」を展開していた株式会社GOLAZOのページをそのまま流用している可能性があります。
さらに調べてみると、株式会社GOLAZOもLINEを使った副業を装い、詐欺的な手口で勧誘をしていた実態が判明しました。


過去には以下のような相談がYahoo!知恵袋に寄せられています。
株式会社 GOLAZO (ゴラッソ)と言う副業にインターネットの広告から見て連絡して本来PayPalで28万決済される予定が一つのカードがPayPalで決済出来なかった為に14万の決済だけ行いました。 後で詐欺と気付きましたがどうやって返金したら良いですか?
株式会社 GOLAZO (ゴラッソ)と言う副業は稼げるのですか? 担当者が定期購入のシャンプー等で稼げると言われました。初回30万支払い来月にお金が40万振り込みされると言われました。国税庁にも登録されてると言われましたがどうなんですか?
これらは氷山の一角で、実際には「遠隔操作で消費者金融から借入された」といった深刻な被害報告も複数寄せられています。
私の元にも同様の副業詐欺に関する相談が後を絶ちません。
結論として、株式会社commit(株式会社コミット)の「LINEチェック副業」は、過去に悪評が多かった株式会社GOLAZOの手口と酷似しています。
- ページ構成がほぼ同じ
- 特商法表記に旧社名の痕跡あり
- アフィリエイトを使った不透明な仕組み
- 高額な支払いを求められる構造
このように、表向きの会社名やデザインが変わっていても、本質的には“稼げない副業詐欺”である可能性が極めて高いです。
最悪の場合、借金を抱えるリスクすらあるため、株式会社commitのLINEチェックには絶対に参加しないでください。
株式会社commitのLINEチェックに関するFAQ
株式会社commitのLINEチェックは副業詐欺?【まとめ】
株式会社commitのLINEチェックは「LINEを確認するだけで稼げる」と謳っていますが、実際には信頼性の低い内容です。
詳細な収益の仕組みは曖昧で、登録後に個人情報を悪用されるリスクや高額な契約を迫られる危険性があります。
過去に悪評の多い案件と関連がある可能性もあり、参加は避けるべきです。
ということで、株式会社commitのLINEチェックは稼げない悪質な副業の可能性が高いので
私からおすすめはしません。
株式会社commitのLINEチェックにご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。