ファンドメイト(FUNDMATE)の投資は怪しい?上原ゆかりは詐欺師なのか調査!

ファンドメイト(FUNDMATE)の投資は怪しい?上原ゆかりは詐欺師なのか調査!

あずまです!

今回調査するファンドメイト(FUNDMATE)の投資は怪しいので登録しないでください

副業デンジャーでは、話題の投資を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。

投資やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。

稼げる優良情報や、投資で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。

どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^

副業デンジャー

目次

ファンドメイト(FUNDMATE)の投資は怪しい?【結論】

結論
  • ファンドメイト(FUNDMATE)の実態は不明で、実績も証拠もなし
  • 専用サイトは架空の利益を表示するだけの仕掛け
  • 特商法の表記が不完全で信用性ゼロ
  • 最終的には高額請求される構造

最初は無料とうたわれていますが、実際にはLINE登録を経て動画視聴や専用サイトで“稼げる”演出をされ、その後は有料版への切り替えを迫られます。

出金できない架空の利益を見せられた末に、高額な料金を支払う羽目になるリスクが非常に高いです。

絶対に登録しないようにしましょう。

怪しい投資に参加しても稼げるようにはなりません。

投資についてよくわかっていなくても、私がゼロから丁寧に教えるので、気軽にご連絡ください(^_^)

副業デンジャー

ファンドメイト(FUNDMATE)とは

ファンドメイト(FUNDMATE)とは、世界初の最新AIを搭載した投資専用ロボットが、毎日平均3万円の不労所得をあなたの代わりに目指してくれると謳う投資です。

完全自動投資で毎月90万円の利益が目指せる無料モニターを先着限定で募集しています。

元手の資金すら不要で始めることが可能とされたファンドメイト(FUNDMATE)は、投資の知識も経験も必要ありません。

ファンドメイト(FUNDMATE)を手にした方の唯一の仕事は、稼いだお金を受け取るだけ。

年収換算で1000万円オーバーなので、まさに夢のような投資システムといえますね😁

元手0円でスタート可能な理由は、コネのある証券会社の講座を開設すると紹介報酬が入るので、そのお金を参加者にキャッシュバックするからだそうです。

確かに新規口座を開設することでボーナスを配布している業者はいます。

ですが、そのボーナスを受け取るためには、通常であれば必要に応じた取引を行った後が大半です。

ファンドメイト(FUNDMATE)は本当に現金を受け取り、参加者にキャッシュバックできるのでしょうか。

また、世界初の最新AI搭載の投資専用ロボットとされていますが、データ収集から解析までを自動で行ってくれるという説明しかありません。

実績に関しても一切公開されておらず、ファンドメイト(FUNDMATE)で毎日3万円の不労所得が手にはいるという証拠もなし。

さらに、無料モニター募集としてGooglePlayやApp Storeなどで取り扱っているかのような記載がありました。

しかし私がApp Storeで調べた限りでは、ファンドメイト(FUNDMATE)というアプリは存在しません。

現状、かなり怪しい投資となっていますので、ファンドメイト(FUNDMATE)には注意したほうがいいでしょう。

ファンドメイト(FUNDMATE)に登録

それでは実際にファンドメイト(FUNDMATE)に登録し、完全自動で毎日3万円が稼げるか確認していきます。

登録するのは<FUNDMATE>上原ゆかりというLINEアカウントです。

LINE登録後すぐに簡単な挨拶と共に詳細を確認するようメッセージが届きます。

詳細を確認したところ、以下のメッセージが表示され、動画を視聴してファンドメイト(FUNDMATE)を受け取るよう指示がありました。

【重要】あずまさん、ご登録ありがとうございます☆                     

はじめまして! FUNDMATEの開発者、上原ゆかりです。

LINEにご登録頂きありがとうございます!

早速ではありますが、下記より動画を視聴してあずまさんオリジナルのFUNDMATEを手に入れて下さい!

☆こちらをタップして動画を視聴する!☆

指示通り確認したところ、「毎日3万円の不労所得が目指せる!AI搭載投資ロボットを配布します!」という31分ほどの動画がありました。

ナビゲーターの清水さくらと、開発者の上原ゆかりの対談形式で話が進んでいきます。

そこで分かったのは、ファンドメイト(FUNDMATE)はFXの為替取引をメインとし、株や仮想通貨も組み合わせた複合型の投資システムということ。

あとはAIを使っているということぐらいしか分かりません。

そして最終的には次回予告が流れることで、ファンドメイト(FUNDMATE)では複数話の動画が準備されていることがわかります。

これで、ファンドメイト(FUNDMATE)は動画を使ったプロダクトローンチを仕掛けていることが判明しました。

プロダクトローンチは商品やサービスの販売前から集客を行い、情報を小出しにすることで興味関心を惹き、販売開始とともに大きな売上を立てるマーケティング手法です。

なので、ファンドメイト(FUNDMATE)は無料ではなく、最終的に金銭が発生することが確定です。

無料なのは登録と情報の一部を受け取るまでとなります😢

その情報の一部の中にファンドメイト(FUNDMATE)の専用サイトがあるのですが、これが最悪です。

専用サイトに騙されるな

専用サイトは名前・メールアドレス・パスワード・年齢・性別を登録することでログインできます。

ログインしたところ、TOPページや取引結果が確認できるのですが、取引結果は日付と利益額が表示されるのみです。

コネのある証券会社の口座開設なんて言われていましたが、口座を開設することはありません。

当然、口座を開設してないので、この利益額がいくら増えたとしてもそれは架空の利益ということ。

専用サイトは参加者を稼げたと勘違いさせるためだけに存在する悪質なサイトです😡取引すらしてないでしょう😱

そして、この専用サイトはお試し期間とされており、残日数は8日となっています。

なので、8日後には専用サイトで稼げたと騙された人を、正規版への切り替えが必要と言って高額請求してくるでしょう。

繰り返しになりますが、架空の利益なので正規版へ切り替えたところで出金できません。

ちなみにファンドメイト(FUNDMATE)はApp Storeなどでダウンロードできるような記載がありましたが、アプリではなくただのWEBサイトなのでApp Storeなどでの取り扱いはありません。

全てが嘘で塗り固められた怪しい投資です😨

最終的に金銭を失うだけの結果となりますので、ファンドメイト(FUNDMATE)には関わらないようにしてくださいね。

副業や投資で稼ぎたい人や情報が欲しい人は、私が毎月400万円〜500万円を稼いでいる「5つのネットビジネス」の情報をお渡しします。

副業デンジャー

ファンドメイト(FUNDMATE)の特商法の表記

特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。

では、ファンドメイト(FUNDMATE)の特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。

特定商取引法に基づく表記
販売事業者不明
運営統括責任者上原ゆかり
所在地茨城県つくばみらい市絹の台2-4-15
電話番号不明
メールアドレスyukari@fundoidus.com

ご覧いただいてわかるように法人名はありません。

念の為、国税庁の法人番号公表サイトで同住所の法人を調べると合同会社Renaissanceという法人が登記されていました。

但しこの法人が運営もとであると証明することはできません。

しかし、上記の住所を調べていると、Winners Lifeやmarketといった詐欺まがいのシステムを販売していた時に使用されていたことがわかりました。

合同会社Renaissanceの関わりは分かりませんが、かなり危険なのは間違いありません😫

電話番号の記載がないことから真っ当なサポートは期待できません。

また、返金やクーリングオフについての記載はないので、一度お金を支払ってしまうと取り戻せない危険があります。

いずれにしても特商法の表記としては不十分であり、信用できる運営元とはいえません。

私なら絶対に関わらないようにするでしょう。

上原ゆかりは詐欺師?

最後にファンドメイト(FUNDMATE)を開発したという上原ゆかりという人物についても確認しておきましょう。

上原ゆかりのプロフィール

1995年生まれ

証券会社のファンドマネージャーとして、シンガポール、香港、オーストラリア等を渡り歩いた新進気鋭の若き女性投資家。

趣味は事業家の父に教わった蕎麦打ちと陶芸。

日本の明るい未来のために多くの方を稼がせようと自らの投資ノウハウを経験をもとに新たな投資システムを開発。

AI(人工知能)と投資の相性の良さに注目をして完全自動で投資で稼ぐ仕組みを確立させた。

投資専用AI搭載の投資ロボットFUNDMATE

彼女の投資人生の集大成として遂に詳細を発表する

このような記載があるのですが、上原ゆかりの投資家としての実績は一切不明。

証券会社の名前も明らかにされてないので、実際に勤めていたのか調べることもできません。

ネット上でも上原ゆかりについて探してみたのですが、見つかるのはファンドメイト(FUNDMATE)に関する記事だけ。

どんなことが書かれているかというと、

  • 運営元の実態が不透明
  • 特商法の情報が不十分
  • 高額バックエンドの販売のみが目的
  • 誇大広告による囲い込み
  • 上原ゆかりは経歴を詐称した演者
  • AIの仕組みやロジックの説明が皆無
  • 体験版はただ数字が増えるだけ
  • 過去の詐欺商材で同住所が使用されていた

など、とても稼げる投資とは思えない書き込みばかりです。

上原ゆかりの実態も掴めなかったのでおそらく演者というのは正しいでしょう。

私から上原ゆかりやファンドメイト(FUNDMATE)に関わるのはオススメしません。

ファンドメイト(FUNDMATE)に関するFAQ

ファンドメイト(FUNDMATE)に本当に無料で参加できるの?

登録や動画視聴までは無料ですが、最終的には有料サービスへの誘導があり、完全無料ではありません。

AI搭載の投資ロボットって本当に存在するの?

存在はしていますが、ファンドメイトがそれに該当するかは不明です。実績やロジックが一切公開されておらず、信頼に値しません。

実際に稼げた人はいるの?

明確な証拠や体験談は見当たらず、架空の利益画面で錯覚させられている可能性が高いです。

特商法の記載に問題はないの?

法人名や電話番号の記載がなく、過去に詐欺案件で使われた住所と一致している点もあり、かなり不信感が残ります。

登録するとどうなる?

LINEでメッセージが届き、動画視聴後に架空の利益を見せられ、有料版への誘導が始まります。最終的には高額な支払いを求められる仕組みです。

副業デンジャー

ファンドメイト(FUNDMATE)の投資は怪しい?【まとめ】

まとめ

ファンドメイト(FUNDMATE)は「AI搭載」「完全自動で不労所得」など夢のような文言で勧誘していますが、その実態は曖昧で信頼できる情報が一切見当たりません。

実際には無料ではなく、高額な支払いを求められる仕組みが用意されており、投資としての信頼性も皆無。

登録後は稼げるどころか、金銭的・精神的な損失を被る危険性が非常に高いと言えるでしょう。

ということで、ファンドメイト(FUNDMATE)の投資は怪しいので

私からおすすめはしません。

ファンドメイト(FUNDMATE)にご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

運営者・監修者
あずま

この記事を書いているあずまです。

現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、正しいネットビジネスの情報を発信しています。

インターネットビジネスを始めて初月でサラリーマンよりも高い月収を得る事に成功し、3か月目で200万円を生み出した方法をLINEにてお教えしています(^^)

副業や投資に関するご相談も受けていますのでいつでもご連絡くださいね。

\詳しいプロフィールを確認/

よければシェアしてください
目次