IMアカデミーは違法?金融庁の見解や世界各国の警告から見る実態と退会方法

IMアカデミーは違法で金融庁に登録がない?怪しいので辞めたい?徹底解説!
著者,運営者

この記事の執筆者:あずま

あずまのプロフィール→

「どの副業が安全なのか分からない…」
そんなときは、遠慮せずご相談ください。
私が直接お答えします。
どんな小さなことでも大丈夫。
副業の不安や悩み、まずは私に聞いてみてください(^^)

あずまです!

今回調査するIMアカデミーは詐欺や違法というわけではありませんが関わらない方が身の為です

副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。

副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。

稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。

どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^

副業デンジャー

目次

IMアカデミーは怪しい?【結論】

IMアカデミーは、以下の理由から怪しいと判断したのでご注意ください。

怪しいと判断した理由
  • IMアカデミーはMLM形式のビジネスモデルを採用
  • 金融庁未登録であり、勧誘活動にリスクが伴う
  • 海外では悪評が多く、規制や逮捕例もある
  • 投資教育目的であっても信頼性に疑問が残る

IMアカデミーに登録すると、投資に関する学習ができるものの、勧誘による収益を目的とした活動を求められる可能性が高いです。

勧誘活動に時間を割くことで収入が得られるかもしれませんが、海外では悪徳商法とみなされるケースが多く、周囲から批判を受けるリスクもあります。

怪しい投資に参加しなくとも、きちんと利益を出せる投資は存在します。

投資についてよくわかっていなくても、私がゼロから丁寧に教えるので、気軽にご連絡ください(^_^)

副業デンジャー

IMアカデミーとは?投資を学べるオンラインスクールの正体

IMアカデミーとは、FX・バイナリーオプション・株式・仮想通貨などのトレードに関するeラーニングを提供するオンラインスクールです。

本社はアメリカ・ニューヨーク州にあり、代表はクリストファー・テリー氏が務めています。

IMアカデミーの企業情報
会社名International Markets Live Inc
代表クリストファー・テリー
所在地120 White Plains Rd. Ste 420, Tarrytown, NY 10591
事業内容FX・バイナリーオプション等のeラーニング

このIMアカデミーでは、いわゆるMLM(マルチレベルマーケティング)を採用しており、会員が新規紹介者を増やすことで月額費用が無料になったり、IBO(独立ビジネスオーナー)として報酬を得ることができます。

例えば、200人以上の紹介者を獲得すれば、IMアカデミーからの報酬だけで生活できるレベルになるとも言われています。

「投資のスキルを身につけつつ報酬も得られるなんて一石二鳥!」と思う方も少なくありませんが、うまい話にはリスクもあるのが現実です。

IMアカデミーは違法なのか?

よくある疑問が、「IMアカデミーは違法なの?」という点です。

まず、IMアカデミーが採用しているMLM(マルチ商法)は、日本国内においては現時点で違法ではありません

ねずみ講とは一般的に製品の流通がない、金銭の配当のみを目的とした組織を指します

ただし、あくまで「販売される商品やサービスの実態が伴っている場合」に限られます。

MLMと混同されやすい「ねずみ講(無限連鎖講)」は、金銭の受け渡しだけを目的とした構造であるため違法とされています。

一方で、IMアカデミーは形式上、オンライン授業という“商品”を提供しているため、現段階では違法とは判断されにくいのが実情です。

世界各国で「危険なマルチ」として警告されている

日本では「MLM=違法」という誤解も少なくありませんが、IMアカデミーに関しては海外での評価が問題視されています。

例えば、以下の国や地域では当局から公式な警告が出されている事実があります。

カナダ・ケベック州

フランス・規制当局

ベルギー・FSMA

これらの国々では、IMアカデミーを“高リスクなマルチ商法”や“金融詐欺の可能性あり”として注意喚起しています。

さらに、IMアカデミーの創業者であるクリストファー・テリー氏が、組織的な詐欺行為により6万ドルの賠償命令を受けた過去があるという報道も存在します。

国内では、一部のブログやSNSでIMアカデミーを高く評価し、参加を勧めているケースも見られます。

しかしながら、こうした方々の多くがIBOとして報酬目的で紹介している可能性があることには注意が必要です。

海外の警告情報を知らない、もしくは知っていても「報酬のためにあえて言わない」ケースも考えられます。

情報の受け取り方を間違えると、思わぬトラブルに巻き込まれるリスクもあるため、安易な参加はおすすめできません。

スペインでは逮捕者も発生。IMアカデミーの危険性を物語る事例

IMアカデミーの実態を調べると、2022年にはスペインで8名の関係者が逮捕されるという重大な事件が報じられています。

逮捕の理由は以下の通りです。

  • 金融当局の許可を得ずに事業を展開
  • 「短期間で大きな利益が得られる」と勧誘していた
  • 本来の目的である“教育”よりも、新規会員の勧誘を優先していた

このような行為は、単なるMLM(マルチレベルマーケティング)の枠を超え、詐欺的手法に近いものとして扱われたと考えられます。

日本でもMLMそのものが違法というわけではありませんが、強引な勧誘や誇大な利益の謳い文句は、特定商取引法や金融商品取引法に違反する可能性があります。

有名な例では、「アムウェイ」が違法勧誘により一時的に取引停止処分を受けたことが話題になりました。

興味がある方は、「アムウェイ 違法勧誘」などで検索してみてください。

IMアカデミーにおいても、「副業で誰でも月収数十万円が可能」などといった内容で強引に勧誘しているケースが報告されており、今後、日本でも取引停止処分や逮捕者が出る可能性もゼロではありません。

副業や投資で稼ぐには正しい情報が必要です。

私がお教えしますので、いつでもLINEしてくださいね^^

副業デンジャー

金融庁に未登録。IMアカデミーのサービスは違法の可能性も?

さらに問題なのは、IMアカデミーが日本の金融庁に登録されていないことです。

本来、投資助言業務を行うためには「金融商品取引業」の登録が必要ですが、IMアカデミーはその認可を受けていません。

それにも関わらず、IMアカデミーでは「先生」と呼ばれる人物のライブ配信や動画コンテンツを通じて、売買のエントリーポイントを提示しています。

一般的に、エントリーポイントを無料で伝えるだけなら違法にはなりません。

しかし、IMアカデミーでは月額の受講料(=金銭の授受)が発生しており、これは「有償の投資助言業」に該当する可能性があります。

これは明らかにグレーゾーンであり、金融庁の監視対象となるリスクをはらんでいます。

わざわざ危険とわかっているものに手を出す必要はありませんね

IMアカデミーを辞めたい?休会・退会・クーリングオフの方法を解説

IMアカデミーに参加したものの、「怪しい…辞めたい…」と不安を感じている方も少なくないでしょう。

実際、SNSやYahoo!知恵袋にも「どうやって辞めるの?」「退会方法がわからない」といった声が多数投稿されています。

ここでは、IMアカデミーから離れるための方法として、「休会」「退会」「クーリングオフ」の手順をわかりやすく紹介します。

IMアカデミーの休会方法

「すぐに辞めるわけではないけど、とりあえず様子を見たい」という方は、まず休会手続きをおすすめします。

手順は以下の通り。

  1. メインページからログイン
  2. 「Payment info」をクリック
  3. 「Delete Credit Card」でカード情報を削除

これで休会が完了します。

休会期間は最長3ヶ月で、それを過ぎると自動的に退会扱いになります。

IMアカデミーの退会方法

「今すぐ辞めたい!」「もう関わりたくない!」という方は、以下の手順で退会が可能です。

退会の手順:

  1. メインページからログイン
  2. 「Payment info」をクリック
  3. 「Cancel Subscription」をクリック

これで正式な退会処理が完了します。
※一度退会するとアカウントの復旧はできないため、慎重に判断しましょう。

クーリングオフも可能!条件をチェック

IMアカデミーはクーリングオフに対応しているとされています。

  • 契約から20日以内であれば、入会金の返金が可能
  • 対象となるのは「初回契約時」のみ

「登録してすぐだけど、やっぱり怪しい」と感じた方は、早めに申し出ることが重要です。

副業デンジャー

IMアカデミーの評判や口コミまとめ【賛否両論】

IMアカデミーに関する口コミや評判を見てみると、良い意見と悪い意見がはっきり分かれています。

良い口コミ(一部抜粋)

  • 勝率の悪い講師は淘汰されるから安心
  • 仲間と一緒に学べて楽しい
  • 投資以外の副収入ルートもある
  • 安く旅行できるプランがある

悪い口コミ(一部抜粋)

  • 金融庁に未登録で違法性が指摘されている
  • マルチ商法のような強引な勧誘が横行
  • SNSやネットで「怪しい」という声が多数
  • 勧誘がメインで本来の投資学習がおざなりになっている

特に問題視されているのは、「投資よりも勧誘重視のビジネスモデル」です。

グループによっては合法的に運営しているケースもあるようですが、違法行為スレスレのグループも存在しているとされています。

Yahoo!知恵袋にも不安の声が続出

IMアカデミーについてはYahoo!知恵袋にも数多くの相談投稿があります。

IMアカデミーってどうですか? 誘われてネットで調べてみたのですがよくわかりません。 詐欺ではないのでしょうか? やる価値はあるものですか?

Yahoo!知恵袋

彼氏がIMアカデミーというネットワークビジネスに勧誘されて入ってしまいました。 マルチかどうかはよくわかりません。 月2万かかるらしいです。 やめさせるべきか、見守るべきか、ご意見いただけますと幸いです。

Yahoo!知恵袋

友人がIMアカデミーのバイナリーオプション取引にはまってしまいました。 さらに、スクールインフルエンサーとやらになり、広めることに意欲満々。 努力して一年後幸せに、とか、夢を叶えるとか、想いはつながる、とかもうわけわかりません。 もう縁を切るべきでしょうか?

Yahoo!知恵袋

友人からIMアカデミーというバイナリーオプションのセミナーに入会して稼がないか?と言われています。入会金2万円と月々1万7000円と言われました。また、2人紹介すると会費が無料になると言われました。「先生の配信 見て真似するだけで利益でるよ」と言われましたが、怪しいとしか思えません。私の周りの友人にも声掛けているらしく、入会する人がいそうです。辞めさせる説得をしたいのですが、どのような事を説明するべきでしょうか?

Yahoo!知恵袋

このように、実際に勧誘された側の困惑や不信感の声が多数見受けられます。

一部ではおすすめしている回答もありますが、ほとんどが会員によるものである点に注意が必要です。

IMアカデミーに関するFAQ

IMアカデミーは詐欺ですか?

IMアカデミーは詐欺ではありませんが、多くの国でそのビジネスモデルが批判されています。特にMLM(マルチレベルマーケティング)形式の勧誘活動に対して警告が出されています。

IMアカデミーに加入すると、どのような費用が発生しますか?

加入時には入会金が必要で、さらに月額費用として約1万7000円が発生します。紹介活動を行うことで月会費を無料にする仕組みもありますが、実際には勧誘の負担が増すことが多いです。

IMアカデミーを辞めるにはどうすれば良いですか?

辞める方法として「休会」や「退会」があります。休会はカード情報を削除することで可能で、3か月経過後に自動退会となります。即退会したい場合は、サブスクリプションのキャンセルが必要です。

IMアカデミーに加入するリスクは何ですか?

金融庁に未登録である点や、勧誘活動が主となることで違法とみなされる可能性があります。さらに、海外では悪評が多く信頼性に疑問が残ります。

IMアカデミーは怪しい?【まとめ】

まとめ

IMアカデミーは投資教育を目的としたオンラインスクールですが、MLM形式で運営されるビジネスモデルにより、トラブルや批判が多発しています。

海外での評判は悪く、多くの国で警告が発せられており、違法とされるケースも存在します。

国内での参加は慎重に検討する必要があります。

ということで、IMアカデミーは私からおすすめはしません。

IMアカデミーにご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

運営者・監修者
あずま

この記事を書いているあずまです。

現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、正しいネットビジネスの情報を発信しています。

インターネットビジネスを始めて初月でサラリーマンよりも高い月収を得る事に成功し、3か月目で200万円を生み出した方法をLINEにてお教えしています(^^)

副業や投資に関するご相談も受けていますのでいつでもご連絡くださいね。

\詳しいプロフィールを確認/

よければシェアしてください
目次