そんなときは、遠慮せずご相談ください。
私が直接お答えします。
どんな小さなことでも大丈夫。
副業の不安や悩み、まずは私に聞いてみてください(^^)
この記事の執筆者:あずま
あずまです!
今回調査する貧困層特別救済プロジェクトは詐欺の可能性が非常に高いのでご注意ください
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
LINE登録をした瞬間から詐欺のターゲットにされ、振込手数料と称してお金を要求されます。
一度支払ってしまうと、さらに金額を引き出され続け、最終的には大きな金銭被害や個人情報の悪用に繋がる可能性が非常に高いです。
貧困層特別救済プロジェクトのような、人の弱みにつけこんだ詐欺プロジェクトは数多くあります。
身に覚えのない当選金などに騙されないようにしてください。
貧困層特別救済プロジェクトとは、総勢12名の資産家が経済的な困窮をスピード解決するため、一人あたり8億円、総額80億円を先着10名に配布するとされています。
ランディングページでは、今現在の物価高や年金問題、若年層の貯蓄額の少なさなど経済的不安に関して「このままではダメだ」と警鐘を鳴らしているので、余計に貧困層特別救済プロジェクトに登録しなくてはと感じてしまいます。
ですが、総額80億円を配布する資産家がどこの誰かは明らかにされていません。
また、一人8億円というのもよくわかりませんし、たった10人に配布したところで生活向上がみられるようになるとも思いません。
とにかく大金を配るということを全面に押し出し、早急にLINE登録を促している状況です。
貧困層特別救済プロジェクトはこれまでもたくさんありましたが、漏れなく詐欺でした。
貧困層特別救済プロジェクトが詐欺ではないという確信が得られない以上、安易な登録は避けた方がいいでしょう。
では実際に、貧困層特別救済プロジェクトにLINE登録し、8億円がもらえるのか確認していきます。
【救済プロジェクト窓口】というアカウントを登録後、すぐに資産家代表水嶋という人物のアカウントを紹介されます。
代表水嶋からは以下のメッセージが届きます。
初めまして。
私はこの度の企画の資産家代表の水嶋と申します。
この度は総額80億円限定配布企画へとご応募頂きありがとうございます。
そして、8億円のお受取り権利のご当選誠におめでとうございます。
先ずお受取り前に今回我々の資産を配布するにあたり我々の強い想いを聞いて頂きたく、こうして連絡を差し上げた次第でございます。
現在の我が国日本国民の収入は30年間上がる事がないにも関わらず物価は上がり続け、ありとあらゆる税金は上昇に上昇を重ね続けております。
その結果、私達日本人は働けば働くほど国に摂取されるばかりで、金銭的にも心にも余裕がなくなり、夢も希望も持てない人々が世の中に溢れかえっている現状です。
今回私達はそんな日本を変えたい!日本を成長させ貧富の差を無くしたいと本気で感じ、同じ志を持った多くの資産家に声をかけ総額80億円を10名限定でご用意させて頂いております。
■貴方の生活をより豊かにする為
■貴方が大切に想う人たち全員を幸せにする為
■貴方に光り輝く未来を創造してもらう為そして何よりこの日本を私達日本人が守り続けていく為にもこの8億円をお受け取りになり今後の人生にお役立て頂ければと思っております。
それでは振込担当の白崎を紹介させて頂きますので早速友達追加を行い連絡をしてあげて下さい。
■配布担当 白崎のLINE登録はコチラ↓
URL
貧困層特別救済プロジェクトで8億円を受け取れるのは先着10名とされていました。
しかし、代表水嶋のLINEは既に数百名の登録があります。
また、私は調査のため複数端末を使うのですが、全て同じ内容が届きます。
要は、先着10名は嘘で、登録者全員が8億円に当選したように見せかけているということ。
貧困層特別救済プロジェクトの代表水嶋から誘導されるのは、担当白崎という別のLINEアカウント。
担当白崎からは当選金8億円を受け取るため、1500円のアップルギフトカードまたはビットキャッシュでの振込手数料を支払うよう案内されます。
1500円で8億円が受け取れるなら安いものです。
ですが、1500円を支払ったところで1円たりとも受け取ることはできません。
なぜなら貧困層特別救済プロジェクトは当選金(給付金)詐欺と言われるものだからです。
1500円というわずかなお金を支払うと、詐欺師たちはお金を支払うカモが来たと判断します。
すると、そこから複数回に分け、何かしらの理由をつけて可能な限りお金を奪いにきます。
このような事例は多数存在しているため、警察からも注意喚起が行われています。
高額当選詐欺
携帯に「〇億円当選しました。」などのメールが届き、受け取りに関する手数料としてお金をだまし取る詐欺被害が多く発生しています。
携帯に「お金に関する」メールが届いた際には、鵜呑みにすることなく、家族や友人に相談してください。
中には600万円近い金額を騙し取られた方もいます。
出典:NHK
この被害は高齢者だけでなく、20代の若者たちも騙される方が一定数います。
「宝くじを買った」「懸賞に応募した」などをせずに、見ず知らずの人から大金が受け取れることはありません。
貧困層特別救済プロジェクトは詐欺の可能性が極めて高く危険です。
被害を受ける前に早急にLINEをブロックしてください。
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
では、貧困層特別救済プロジェクトの特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。
特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
販売事業者 | 不明 |
運営統括責任者 | 不明 |
所在地 | 不明 |
電話番号 | 不明 |
メールアドレス | 不明 |
貧困層特別救済プロジェクトには特商法の表記がありませんでした。
これでは何処の誰が手掛けているプロジェクトかわかりません。
所在地や連絡先も不明なため、トラブルに巻き込まれても問い合わせすら困難です。
貧困層特別救済プロジェクトの流れとしては、少額から徐々に大金を奪っていくのですが、気づいた時には相手と連絡すら取れなくなるでしょう。
泣き寝入りとなる可能性が非常に高いので、最初から関わらないのが一番です。
貧困層特別救済プロジェクトで8億円ものお金を受け取った人がいるのか、口コミや評判を調べてみました。
しかし、いくら調べてもお金を受け取った人は見つからず、注意喚起の記事がいくつか出てくるだけです。
注意喚起の内容としては、
など、誰がどうみても危険とわかる記事となっています。
お金が受け取れることはないので、今後も当選金をもらったなどという口コミや評判は出てこないでしょう。
仮に出てきたとしても嘘なのでお気をつけください。
貧困層特別救済プロジェクトとは、「総額80億円を先着10名に配布する」と謳う謎のキャンペーンで、経済的に困窮した人を対象にした救済を装っていますが、実態は詐欺の疑いが濃厚な手口です。
いいえ、もらえません。「当選した」と伝えられますが、実際には振込手数料と称して金銭を要求される詐欺で、実際にお金を受け取ったという信頼できる証拠は一切ありません。
これは典型的な当選金詐欺の手口です。1500円を支払ったあともさまざまな理由で追加の金銭を要求される可能性が高く、結果的に大金を失う危険があります。
大きな問題です。販売者や運営者の情報が一切明かされておらず、連絡手段もないため、トラブル時には泣き寝入りになるしかありません。信頼性ゼロのプロジェクトと言えるでしょう。
いません。どれだけ調べても「受け取った」という証言は確認できず、逆に被害報告や注意喚起の記事ばかりが見つかります。
貧困層特別救済プロジェクトは「8億円プレゼント」といった言葉で人々の弱みに付け込み、LINE登録後に少額の金銭を支払わせてだまし取る典型的な詐欺です。
運営者情報も不明で、信頼に値しない内容が満載です。
このような手口には、くれぐれも注意が必要です。
ということで、貧困層特別救済プロジェクトは詐欺の可能性が高いので
私からおすすめはしません。
貧困層特別救済プロジェクトにご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
ブログを読んでいただきありがとうございます!
あずまです(^^)
サラリーマン→結婚→脱サラ→ネットビジネスで失敗…借金まみれ→無我夢中で→ネットビジネス収益7桁達成→1年半で完済→現在に至る
あずまって何者?
いつでもコメントしてください(^^)