アローシステムは怪しい投資アプリ?評判や口コミも確認してみた!

アローシステムは怪しい投資アプリ?評判や口コミも確認してみた!

あずまです!

今回調査するアローシステムは怪しい投資アプリなのでご注意ください

副業デンジャーでは、話題の副業や投資を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。

副業や投資、お金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。

稼げる優良情報や、副業や投資で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。

どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^

副業デンジャー

目次

アローシステムは怪しい投資アプリ?【結論】

結論
  • AIによる投資の実態は不明確で、信頼できる情報が不足している
  • 10万円プレゼントはあるが、高額請求のリスクが伴う
  • 口コミや評判が少なく、利用者の声の信憑性に疑問がある
  • 特商法の表記が不十分で、運営会社の実態が不明瞭

アローシステムに登録すると、一見すると投資で利益が増えているように見えますが、実際には出金できず、最終的に高額な登録手数料を請求される可能性があります。

結果的に、稼ぐどころか大きな損失を被るリスクが高いため、注意が必要です。

怪しい投資に参加しても稼げるようにはなりません。

投資についてよくわかっていなくても、私がゼロから丁寧に教えるので、気軽にご連絡ください(^_^)

副業デンジャー

アローシステムとは

アローシステムとは、現代投資一任型システムで購入ボタンをワンクリックするだけで、ポートフォリオ理論に基づくアルゴリズムにより一番勝率の高い金融商品をAIが自動で購入してくれるとされた投資アプリです。

現在はスタートアップ会員を募集している段階で、無料かつ軍資金10万円のプレゼントまで行われています。

プレゼントは限定500名となっているので急いで参加しないといけないと感じますね✋

ですが、10万円のプレゼントに釣られてすぐに参加してはいけません。

ポートフォリオ理論に基づいているということですが、それだけで資産が増えるなら投資をやっている人はもれなくお金持ちです。

AIに関しても「自動購入」という漠然とした説明しかありません。

さらに、アローシステムには既にスタートアップ会員がいて稼いでいるようですが、公開されているのは利用者の声のみです。

証拠のない利用者の声はいくらでも捏造できるので稼げる証拠とはなりません😫

このようにアローシステムには怪しい部分があるため、稼げる投資アプリかどうかは慎重に判断した方がいいでしょう。

アローシステムに登録

それでは実際にアローシステムで稼げるようになるのか、スタートアップ会員になるために登録していきます。

登録するのは【公式】Arrow.SystemというLINEアカウントです。

LINE登録後すぐに以下のメッセージが届き、登録したメールを確認するよう案内されます。

あずま様

【公式】Arrow.System.友達追加ありがとうございます。

スタートアップ登録特典は[email protected]

上記メールアドレスから配信させて頂きます。

配信に関しては、ご登録されたメールアドレスをご確認ください。

【特典内容】

□軍資金10万円

□Arrow.System.アプリ

メールの配信がご確認出来ない場合は迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があります

メールを確認するとアローシステムのログイン画面を表示させることができました。

パスワードは最初から表示されており、メールアドレスを入力するとログインできます。

他人にパスワードが決められているなんてセキュリティ上不安しかありません😨

実際にログインすると、為替や仮想通貨を使って稼ぐことがはわかります。

ですが、為替や仮想通貨で取引するには証券会社を通す必要があるのですが、私はアローシステムを使う上で口座開設などは行なっていません。

なのでいくら利益が増えようとそれは見せかけの利益ということです。

そもそも投資アプリとされていましたが、アプリではなくただのWEBページなので論外です😤

アローシステムの高額請求に注意

アローシステムでは3日後に届くメールから口座情報を登録する必要があります。

この口座登録が非常に危険です。

口座登録には登録手数料というものが存在し、登録の際に数十万円単位のお金を請求してきます。

アローシステムで実際に稼げているなら数十万円の手数料も痛くないでしょう。

ですが、説明したようにアローシステムはWEBページ上で稼げているように見せかけているだけです。

見せかけの数字なのでいくら増えたところで出金することは不可能です😡

このように稼げもしない投資アプリを装って金銭を要求してくるのが怪しいアローシステムという投資です。

くれぐれも騙されてお金を支払わないようにしてください。

私が今取り組んでいる5つの副業は、LINEで共有していますので、詐欺に引っかからず、安全に稼いでいきたい方は、気軽にご連絡ください。

副業デンジャー

アローシステムの特商法の表記

特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。

では、アローシステムの特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。

特定商取引法に基づく表記
販売会社アロー.キャピタル
代表取締役藤田歩
所在地50 Raffles Place L19 & L30, Singapore 048623
電話番号不明
メールアドレス[email protected]

アロー.キャピタルという会社名になっていますが、法人として登録は行われていませんでした。

所在地もシンガポールとなっているので実態は掴むのは難しいですね。

また、メールアドレスの記載はありますが電話番号は不明なため、サポートに関しても期待しない方がいいでしょう。

特商法の表記としての記載はありますが、内容としては不十分なので怪しい運営と思っていた方がいいですね😱

さらに、販売会社となっていることからアローシステムに関する何かを商品として販売するのは確実です。

しかし、販売価格や返金・クーリングオフ等については記載すらありません。

なので一度お金を支払ってしまうと取り返せない危険性があります。

法的観点から見てもアローシステムの投資をオススメすることはできません。

アローシステムの口コミや評判

アローシステムには既に参加者がいて成果を上げているとのことでした。

これが事実ならアローシステムに関する良い口コミや評判があっても不思議ではありません。

そこで調べてみたのですが、出てくるのは注意喚起の記事が1~2個程度という結果です。

なのでアローシステムに参加者がいるのかすら不明です。

口コミや評判がないからダメということではありませんが、現状では利用者の声は捏造されたものの可能性が高いので注意した方がいいでしょう。

アローシステムに関するFAQ

アローシステムは本当に稼げるのか?

AIによる自動購入を謳っていますが、具体的な仕組みや実績は不透明で、実際に稼げる保証はありません。

アローシステムの10万円プレゼントは本当か?

プレゼントの存在は確認できますが、これに釣られて登録すると高額請求のリスクがあります。

アローシステムの登録は安全か?

他人が決めたパスワードでログインする仕様や、口座登録時の高額請求など、安全性に大きな疑問があります。

アローシステムの口コミや評判は?

稼げたという証拠はなく、口コミもほぼ存在せず、注意喚起の記事が目立ちます。

アローシステムの運営会社は信頼できる?

特商法の表記が不十分で、会社の実態も不明なため、信頼するのは危険です。

副業デンジャー

アローシステムは怪しい投資アプリ?【まとめ】

まとめ

アローシステムは、AIによる自動投資を謳っていますが、実態は不透明で、安全性に問題があります。

登録時の10万円プレゼントは魅力的に見えますが、高額な登録手数料を請求されるリスクがあり、投資としての信頼性は低いです。

また、特商法の表記が不十分で、運営会社の情報も不明瞭なため、慎重に判断する必要があります。

ということで、アローシステムは怪しい投資アプリの可能性が高いので

私からおすすめはしません。

アローシステムにご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

運営者・監修者
あずま

この記事を書いているあずまです。

現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、正しいネットビジネスの情報を発信しています。

インターネットビジネスを始めて初月でサラリーマンよりも高い月収を得る事に成功し、3か月目で200万円を生み出した方法をLINEにてお教えしています(^^)

副業や投資に関するご相談も受けていますのでいつでもご連絡くださいね。

\詳しいプロフィールを確認/

よければシェアしてください
目次