そんなときは、遠慮せずご相談ください。
私が直接お答えします。
どんな小さなことでも大丈夫。
副業の不安や悩み、まずは私に聞いてみてください(^^)
この記事の執筆者:あずま
あずまです!
今回調査する國松幸雄のAD2PRO(アドツープロ)は怪しい評判が多い仮想通貨案件なので登録には注意してください
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
結論からお伝えすると、國松幸雄のAD2PRO(アドツープロ)は、法律違反を行うネットワークビジネスであり、暗号資産で安全に稼ぐことはできないので注意が必要です。
今回は、國松幸雄のAD2PRO(アドツープロ)のセミナーが危険な理由や、株式会社グローバルイノベーションの実態を暴きます。
このように、國松幸雄のAD2PRO(アドツープロ)は怪しい点があるため、本当に稼げる仮想通貨の取引システムを販売しているのかを調査していきたいと思います。
どういった仮想通貨の投資案件か興味がある方だけでなく、最近知り合った人(知人)から紹介されて参加に悩んでいる方は、全てを私が調査していますので、最後までお付き合い下さい。
怪しい投資に参加しなくとも、きちんと利益を出せる投資は存在します。
投資についてよくわかっていなくても、私がゼロから丁寧に教えるので、気軽にご連絡ください(^_^)
國松幸雄(くにまつゆきお)は、AD2PRO(アドツープロ)の運営会社『株式会社グローバルイノベーション』の代表取締役社長です。
以下、『株式会社グローバルイノベーション』の紹介サイトに記載されている國松幸雄(くにまつゆきお)の経歴です。
ソーシャルメディアの起業家としてコンサルした企業は170社、個人ユーザーは1,300名以上の実績を持ちます。
今までになかったインターネットビジネスや数々のビジネスマーケティングを世に送り出しております。
國松幸雄(くにまつゆきお)についての過去の実績や経歴(プロフィール)を検索してみましたが、学歴や職歴に関する情報は見つかりませんでした。
詐欺師とは断定できませんが、信用できる人物とは言い難いですね。
SNSに使用されている画像も、セレブな生活や高級会社をうつしたりと、個人的には詐欺師に多いイメージですので、あまり関わらない方がいいと思います。
SNSでは、自身のプライベートな写真や投稿がありますが、信頼性が重要な投資のビジネスを運営している一方で、経歴についての情報が少ないことは不審ですね。
國松幸雄のAD2PRO(アドツープロ)のアービトラージについて調べてみた結果、高いリスクを負う可能性は低いですが、大きな利益を生み出す投資法ではありません。
早速、AD2-PROのアービトラージ(アビトラ)が稼げない理由を解説します。
まずは、一般的なアービトラージ(アビトラ)についてまとめました。
ボーナス両建ては必ず利益が出てしまう方法ですが、海外業者においてはほぼ100%禁止されている投資取引の方法です。
では、世界初公開のAD2-PROのアービトラージ(アビトラ)を行ってくれるシステムはどのような特徴があるのでしょうか。
國松幸雄のAD2PRO(アドツープロ)では、全てを自身で管理するのは面倒という方には、魅力的な自動売買システムとなっており、初心者でも気軽に安定して運用できる仕組みとなっているそうですね。
これだけみると、メリットが多く、資産形成システムさえあれば、あとは全自動でほったらかしすればお金が増えるようにも感じます。
ですが、國松幸雄のAD2PRO(アドツープロ)は以下のようなデメリットもあるので、安易に利用しない方がいいかもしれません!
このようなデメリットを回避しながら運用するにしても、國松幸雄のAD2PRO(アドツープロ)の運営会社はサポートや利益の保証などもしてくれません。
高額なシステム代を請求してきたとしても、システム代をペイできるほど、利益を出せる投資手法ではないので、お気をつけ下さい。
國松幸雄のAD2PRO(アドツープロ)の評判や口コミを確認してみると、会員になった人はいるものの、稼げずに後悔している方が目立っている状況です。
謳い文句と違いすぎる
AD2PROで300万円失った
月利5~30%なんてうまい話は世の中にない
このような口コミや評判がありました。
高額な費用を支払ったにもかかわらず、期待した成果を得られなかった人々の意見が多く見受けられたので用心した方がいいですね。
AD2PRO(アドツープロ)には会員申込プランが準備されています。
プラン名 | 初回登録料 | コマンド数 | 月額利用料 | ACPI | API |
---|---|---|---|---|---|
BP(ビジネスプラン) | 50,000円 →30,000円 |
10C |
10,000 円 |
× | × |
AG(エージェント) | 200,000円 |
100C |
15,000円 |
× | +200C |
WAG(ダブルエージェント) | 500,000円 |
250C |
20,000円 |
+200C | +200C |
EX(エグゼクティブ) |
1,000,000 円 |
500C |
25,000円 | +450P | +200C |
WEX |
2,000,000 円 |
1,000C |
30,000円 | +1000P | +200C |
推奨されているのは、BP(ビジネスプラン)であり、初月は月の会員費用をプラスして4万円で自動売買システムの利用できるそう。
WAG(ダブルエージェント)からは、ポイントが貯められるようになり、好きなタイミングで割引やボーナス還元などを得られます。
しかし、このポイントを貯める仕組みには、他者を勧誘することでたまるポイントもあり、これが悪質なマルチ商法として批判されています。
公式サイトには、『紹介いただいた方の登録プランに応じて3LVまで一律10%のコマンド数を付与致します』などと書かれているので、会員は自身のボーナス欲しさに他人へ勧誘を行っています。
AD2PRO(アドツープロ)は、取引量が多ければ利益は増えるが大量の資金が必要な投資です。
月利5~30%であれば、大金を注ぎ込んで稼ぐこともできそうですが、そもそも会員費も別途で支払う必要があります。
勧誘をして自身のポイントが増えようが、大きく稼げる根拠もないので、自身の信用を失くしてまでも紹介には知らない下さい。
2022年以降、FX業者の中にはアービトラージ(裁定取引)を禁止する動きも見られます。
将来的な手法の可能性を考えても、今後高額な利用料を支払って利用することは、個人的にはかなりのリスクを伴うと感じるので参加は控えた方がいいでしょう。
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
では、國松幸雄のAD2PRO(アドツープロ)の特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。
運営会社の詳細 | |
---|---|
販売事業 | 株式会社グローバルイノベーション(AD2-PRO/アドツープロ/國松幸雄) |
運営責任者 | 國松 幸雄 (代表) |
所在地 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西9丁目1-1 キタコー大通公園ビル6階 |
電話番号 | 011-206-0940 |
メールアドレス | 不明 |
AD2-PRO(アドツープロ)を国税庁の法人番号公表サイトを確認してみると、登記されていない会社であることがわかりました。
公開されている情報も限られており、主に会員プランや費用、アービトラージの自動売買システムのメリットについてのみです。
したがって、AD2-PRO(アドツープロ)の会員情報(個人情報)が漏洩したり詐欺に遭った場合、運営会社を特定するのは困難ですね。
投資を検討する際には、特商法の表記や運営会社の登記状況を必ず確認することをお勧めします。
國松幸雄を詐欺師と断定することはできませんが、公開されている情報が少なく、信頼性に疑問が残る点が多いです。注意が必要です。
大きな利益を得ることは期待しづらく、口コミでは多くのユーザーが損失を報告しています。また、投資のリスクも高いです。
AD2PROは裁定取引(アービトラージ)を活用したシステムですが、利用規約違反やペナルティのリスクがあるため、注意が必要です。
高額な費用を支払ったものの、期待通りの収益が得られず後悔しているという声が多く見られます。
国税庁の法人番号公表サイトに登記されておらず、信頼性に疑問があります。特定商取引法の表記も不十分です。
AD2PRO(アドツープロ)を調査した結果をまとめると、この3点の理由から詐欺の可能性がある副業です。
國松幸雄が代表を務める「AD2PRO」は、リスクの低い収益を謳ったアービトラージシステムを提供していますが、その実態には疑問が残ります。
アービトラージ手法は一見魅力的に見えますが、実際には利益を出しにくいとされています。
また、運営会社「株式会社グローバルイノベーション」に関する情報が限られており、特定商取引法に基づく表記の不備や、マルチ商法の疑いが指摘されています。
口コミもネガティブなものが多く、高額な会員費用を支払ったにもかかわらず期待通りの収益を得られないケースが見られます。
この副業を私からおすすめすることはできません。
AD2PRO(アドツープロ)に興味があったかもしれませんが、決して惑わされないでください。
ブログを読んでいただきありがとうございます!
あずまです(^^)
サラリーマン→結婚→脱サラ→ネットビジネスで失敗…借金まみれ→無我夢中で→ネットビジネス収益7桁達成→1年半で完済→現在に至る
あずまって何者?