グランドスラムの投資は詐欺?河野真美の競馬システムの実態と危険性を検証

あずまです!
今回調査するグランドスラムの投資は詐欺なので参加しないでください
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
グランドスラムの投資は詐欺?【結論】
- 「完全放置で稼げる」は根拠のない誇大広告
- 実際の投資内容は競馬である可能性が高い
- 最終的に98,000円の参加費を請求される
- 運営元企業の信頼性は非常に低い
- 実績や開発者の存在に信ぴょう性がない
最初は無料登録と称しながら、数日間の動画視聴を経て最終的に「ダービーグランドスラムクラブ」への高額参加を促されます。
そこで提示される投資ツールは信頼性がなく、誇大な収益保証も根拠がありません。
最終的には稼げずに高額な費用だけを失うリスクが高いため、非常に危険な投資です。
安全に稼ぐための近道をお教えできるので、がむしゃらに探す前に、一度、私に相談してください。
グランドスラムの投資手法とは?
グランドスラム(GRAND SLAM)とは、河野真美(こうのまなみ)氏が開発したというシステムで、「完全放置で資産が増え続ける」と謳われている投資です。
努力や知識を必要とせず、「何もしなくても毎日3万円稼げる」といった文言が宣伝に使われています。

グランドスラムの公式ページでは、次のような特徴がアピールされています。
- 登録・情報の閲覧は完全無料
- 毎日3万円の最低収益保証
- 「国が認めた投資」との主張
- FXや株式、バイナリーではなく、全く新しい資産形成法
これらの内容から察するに、初心者でも簡単に再現できる投資であることを強調しているようです。

特に「スキル・年齢・経験は一切不要」「ボタン一つでOK」といった甘い誘い文句は、投資初心者をターゲットにしている可能性があります。
グランドスラムは、「2年間で14億円を構築」「世界に426名しか知られていない投資情報」など、いかにも信ぴょう性に欠けるフレーズが多く並びます。
特に、「たった数百人しか知らない稼げる方法」を一般公開する理由がないことや、「毎日3万円確定」といった表現は、誇大広告や詐欺投資案件でよく見られる典型的な特徴です。
ランディングページには、「中京(日)9R 馬連」などと記載された画像が掲載されており、競馬をベースにした投資システムであることが読み取れます。


しかし、注意したいのはこうした実績画像は簡単に加工・捏造が可能であるという点。
見栄えの良い数字が並んでいるだけで、信頼できる証拠とは到底言えません。
グランドスラムへの登録手順は以下の通り。
- 専用システムをインストール
- あとは完全放置
- 毎日3万円が自動的に稼げる
さらに、登録するだけで「応援金として現金10万円をプレゼント」といったキャンペーンも打ち出されています。


しかし、現金10万円を無料で配布する理由が一切不明であり、紹介者側に何のメリットもないキャンペーンは非常に不自然。
こうした甘い誘いに飛びついてしまうと、後から高額な費用を請求されるリスクもあるため注意が必要です。
グランドスラムの参加は危険?登録後に見えてきた詐欺の可能性
グランドスラムの公式ランディングページからメールアドレスを入力すると、「【GRAND SLAM】河野真美」という名義のLINE公式アカウントへの登録を求められます。


このLINEでは、グランドスラムの開発者とされる河野真美から直接メッセージが送られてきます。
以下は実際のLINEメッセージの一部です。
今日はまずこの第1話の動画で私が直接GRAND SLAMについて詳しく解説させて頂くので必ずその内容を1回、2回、3回としっかり詳しく確認頂いてその内容を100%正確に把握して下さい!
それでは・全世界でたった"476名”しか知らない” 2年間”で” 14億円” の圧倒的な資産を構築した資産形成術 、「GRAND SLAM」キャンペーンが今から始まります。
是非、この私のメッセージを受け取って頂いている全員が「GRAND SLAM」 で毎日3万円の収入保証を受けて”毎日お金が入ってくる安らかな生活”を手に入れて「逆転勝利の人生」にさせましょう。
この動画を見ている全ての方にこの資産形成術が届くよう分かりやすく、 詳しく動画で解説していきますね。
それでは。またLINEします。
河野真美
このように、「逆転人生」や「収入保証」などの煽り文句が並びますが、具体的な投資内容や費用に関する情報は一切説明されていません。
LINE登録後は、まず「第1話」の動画を視聴するよう促され、その後も数日間にわたって動画が送られてきます。


つまり、すぐに参加費などの詳細が明かされることはなく、長期間の囲い込みが行われるということ。
この時点で、すでに不自然さが目立ちます。
まともな投資案件であれば、費用や運用内容、リスクなどの情報は事前に明示されるべきです。
動画の中では、「グランドスラムは2億円以上の開発費をかけて作られた投資システム」と紹介されています。
グランドスラムの投資アプリを体験!その実態とは?
河野真美が開発したとされる投資システム「グランドスラム(GRAND SLAM)」に登録すると、誰でもデモシステムを体験できるということで、実際に試してみました。


サイト上には「システムをダウンロード」との記載がありましたが、実際のところはアプリストアで配布されているような正式なアプリではなく、単なるWebブラウザ上で動作する簡易サイトであることが判明。
しかも、セキュリティ対策がほとんどされておらず、資産運用に使うような信頼できる投資ツールとは到底思えないものでした。
さらに、「GRAND SLAM」の公式サイトでは、「応援金として10万円をプレゼント」という目を引く表現が使われています。
しかし、実際に登録しても10万円の現金が振り込まれるような事実は一切なく、これはユーザーの興味を引くための誇大広告、あるいは虚偽表示に近い内容だと考えられます。
グランドスラム(GRAND SLAM)は、河野真美が開発したとされる競馬投資型の資産形成システムですが、その内容はあまりにも不透明で、詐欺投資の典型的な要素が揃っています。
登録時点では費用も明かされず、最終的に高額な参加費を請求されるリスクが高いと考えられます。
加えて、実績の信憑性も乏しく、資金を回収できずに終わるトラブルも十分に想定されるため、安易に参加するのは非常に危険です。
「楽して毎日3万円」「完全放置で稼げる」という言葉に惑わされず、冷静に判断することが求められます。
ダービーグランドスラムクラブの参加費
グランドスラム(GARAND SLAM)の真の狙いがついに明らかになりました。
開発者とされる河野真美が案内するこのプロジェクトでは、数日間の“動画視聴”や“囲い込み”の後に、「ダービーグランドスラムクラブ」への入会を求められます。
この「投資サロン」に参加することで、毎日最低3万円の収益が保証されるといった魅力的な話が展開されますが、その裏には高額な参加費:98,000円が設定されています。


説明によると、JRA(日本中央競馬会)の口座を開設し、専用システムを導入するだけで、毎日3万円が自動的に稼げるとされています。
しかし、その具体的な仕組みや運用ロジックについては一切明かされていません。
結局のところ、高額な費用を支払ったにも関わらず稼げない、あるいは出金できないといったトラブルの可能性も否定できません。
グランドスラム(GARAND SLAM)の特商法の表記
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
では、グランドスラム(GARAND SLAM)の特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。
特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
販売事業者 | 有限会社自由人 |
運営統括責任者 | 後藤善治 |
所在地 | 東京都品川区西五反田8-2-12アール五反田7A |
電話番号 | 070-5556-3356 |
メールアドレス | [email protected] |


「有限会社自由人」は、国税庁の法人番号公表サイトに登記が確認できる法人ですが、その実態を調べると、多くの不安要素が見えてきました。
まず、公式の連絡先メールアドレスが誰でも簡単に取得できるフリーメールであることは、企業として非常に不自然です。
さらに、電話番号も固定電話ではなく携帯番号である点も不安材料です。
企業として正式に活動しているのであれば、オフィスに固定回線を設置しているのが一般的なので、携帯番号のみの対応では、「本当に繋がるのか?」と疑いたくなります。
登記上の所在地を調査したところ、レンタルオフィスであることが確認されました。
もちろん、レンタルオフィスを使う中小企業も存在しますが、これに加えてフリーメール・携帯番号という条件が重なると、実体のない“ペーパーカンパニー”の可能性も否定できません。
さらに調べると、有限会社自由人は過去にも以下のような商材を販売していた経歴があります。


- MIRACLE(ミラクル)
- Eternal Anthem(エターナルアンセム)
- NEW SHIFT(ニュースシフト)
これらはいずれも、「簡単に稼げる」「すぐに収入になる」などと謳いながら、高額な料金を請求して中身はほとんど価値がないといった、いわゆる詐欺まがいの手法が見られました。
以上の点から判断すると、有限会社自由人は信頼できる企業とは言えません。
このような会社に対してお金を支払うことは、極めてリスクが高い行為です。
河野真美とは怪しい人物?グランドスラム開発者の正体と評判を検証
「グランドスラム(GRAND SLAM)」の開発者とされる「河野真美(こうのまなみ)」という人物について、実際に信頼できる存在なのか調査してみました。


公式サイトによると、河野真美は次のような輝かしい経歴を持っているとされています。
- 東京大学在籍中に国内ベンチャーで複数のインターン経験
- 米国へ留学し資産形成を学ぶ
- 帰国後は東京大学大学院に入学、資産形成を研究
- 研究成果をもとに独自システムを開発(開発費2億円、期間2年)
- 476名全員が資産形成に成功
- 2022年より一般公開し「GRAND SLAM」プロジェクト開始
これだけ見ると、まるで資産形成のカリスマのように感じるかもしれません。
しかし実際に「河野真美 評判」「河野真美 経歴」などで調べてみても、本人に関する実在情報が一切出てこないのが現状です。
他人を“開発者”役として雇って出演させたり、顔出しの「利用者」も実はサクラやエキストラという事例も珍しくありません。
「顔出ししてるから信用できる」とは限らないため、冷静な判断が必要です。
グランドスラムの評判は?
実際に「グランドスラム 稼げる」「グランドスラム 詐欺」などで調べると、以下のようなネガティブな口コミや評判が多く見られます。
- 「誇大広告で全然稼げない」
- 「10万円プレゼントはただの釣り文句」
- 「毎日3万円というのは真っ赤な嘘」
- 「高額課金させられるだけで出金できない」


これらの情報から見ても、グランドスラムは実態が不透明かつ、リスクの高い投資案件である可能性が高いです。
グランドスラムに関するFAQ
グランドスラムの投資は詐欺?【まとめ】
グランドスラムは「完全放置で資産形成」「毎日3万円保証」「応援金10万円進呈」など、初心者の心理を巧みに突く表現が多用されています。
しかしその実態は、競馬投資を隠しつつ、高額な参加費を請求する仕組みで、極めて信頼性に乏しい案件です。
運営元の企業情報や開発者情報にも多くの不審点があり、リスクの高い投資と言わざるを得ません。
ということで、グランドスラムの投資は詐欺の可能性が高いので
私からおすすめはしません。
グランドスラムにご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。