「まぁくん」は詐欺?怪しい投資サロンの実態と違法性を徹底検証!

まぁくんの投資サロンは詐欺?料金や内情、関わると危険なのか調べてみた!
著者,運営者

この記事の執筆者:あずま

あずまのプロフィール→

「どの副業が安全なのか分からない…」
そんなときは、遠慮せずご相談ください。
私が直接お答えします。
どんな小さなことでも大丈夫。
副業の不安や悩み、まずは私に聞いてみてください(^^)

あずまです!

今回調査する「まぁくん」の投資サロンは怪しいのでご注意ください

副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。

副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。

稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。

どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^

副業デンジャー

目次

まぁくんの投資サロンは詐欺?【結論】

結論
  • 投資実績に信頼できる根拠がない
  • 高額なサロン費用が設定されている
  • 実際の収入源はサロン勧誘やIB報酬の可能性が高い
  • サロン内コンテンツの質に疑問がある
  • 暴露や秘密保持契約の存在からリスクが大きい

多額の費用を支払うだけで、確かな投資知識を得られる保証はなく、時間とお金を無駄にする可能性が高まります。

信頼できる情報源を見極めることが重要です。

副業デンジャー

まぁくんの投資サロンとは?

「まぁくんの投資サロン」とは、SNSで豪遊ぶりを配信していることで知られる木村将史(まぁくん)が運営するFX系のオンラインサロンです。

TikTok・YouTube・Instagramなどで、キャバクラでの豪遊や高級外車の自慢を繰り返す姿が話題となり、一部では「詐欺まがいで怪しい人物では?」と指摘されています。

彼が注目を集めるようになったのは、「通行人に高級スニーカーをプレゼントする」という企画。

また、高級車を乗り回し、羽振りの良さを誇示していますが、その資金源は不透明であり、怪しさがつきまといます。

木村将史(まぁくん)とは?怪しい過去とSNS戦略

まぁくんはTikTokやYouTubeを中心に情報発信をしている人物です。

以前、エイベックスの松浦勝人会長が彼について軽く触れたこともあり、さらに注目されました。

私が調べた情報も足した上で見ると以下の通りです。

まぁくんのプロフィール
  • 本名 木村将史
  • 生年月日 3月15日
  • 出身 茨城県牛久市
  • 身長/体重 192cm/100kg以上
  • 年収 1億以上

しかし、これらの情報には裏付けがなく、投資で稼いでいるという確かな証拠は存在しません

まぁくんが怪しい・詐欺と疑われる理由

まぁくんは「お金持ち」「優しい人」を演出し、SNSでの影響力を拡大。

その後、フォロワーを対象に

  • 海外FX業者の口座開設
  • 高額なオンラインサロンへの勧誘

を行っています。

高額すぎるオンラインサロンの料金体系

まぁくんが運営する投資サロンでは、2022年時点で40万〜50万円の料金が設定されており、2023年12月には55万円まで値上がり。

このような高額なオンラインサロンに関しては、すでに暴露系YouTuberから複数の指摘がなされています。

実は、まぁくんが本当に稼いでいるのは投資ではなく、以下のような報酬と言われています。

  • 海外FX口座開設によるIB報酬
  • 高額サロンの入会費

つまり、投資の利益ではなく、人を集めることで利益を得るビジネスモデルである可能性が高いのです。

過去のサロン「ビットビット」時代の暴露内容が衝撃的

かつては「ビットビット」という名で活動していたまぁくん。

その当時も同様に高額サロンを運営していました。

暴露された内部情報は以下の通りです。

  • トレードの話はほぼない
  • 専門知識なしで解説は後出し
  • 他のサロンの悪口
  • キャバクラと風俗の話

中にはスニーカーの予約をさせられてた人もいるようです。

さらに問題なのは、オンラインサロン入会時に秘密保持契約を結ばされること

違反者には法外な損害賠償請求をちらつかせることで、被害を訴える声が抑え込まれていると噂されています。

反社との繋がりなども見え隠れしているので、個人的には一切関わらない方がいいと判断します。

まぁくんの投資サロンに関するFAQ

まぁくんの投資サロンとは何ですか?

「まぁくんの投資サロン」は、SNSで派手な生活を見せる木村将史(通称まぁくん)が主宰する高額なFX系オンラインサロンです。

まぁくんが詐欺と疑われる理由は?

投資での実績が不明確な一方で、高額なサロン勧誘や海外FX口座開設による報酬が主な収入源とされ、疑惑が浮上しています。

サロンの料金はいくらですか?

2022年時点で40〜50万円、2023年末には55万円にまで上昇しており、非常に高額です。

サロン内での活動はどのような内容ですか?

暴露情報によると、トレードの実践的内容は少なく、キャバクラや風俗の話題が中心とされ、学びの質に疑問が残ります。

登録するとどうなるのですか?

高額な費用を支払い、価値の低い情報や内容の薄いコンテンツを受け取るリスクがあり、損をする可能性が高いと言えます。

まぁくんの投資サロンは詐欺?【まとめ】

まとめ

まぁくんの投資サロンは、高級車やスニーカーを使った派手なSNS戦略で注目を集めていますが、肝心の投資実績には疑問が残ります。

IB報酬や高額サロン費で収益を得ているとの指摘もあり、信頼性に欠けるビジネスモデルです。

過去の暴露情報や秘密保持契約の強制などからも、関わることには慎重になるべきでしょう。

ということで、まぁくんの投資サロンは詐欺の可能性があるので

私からおすすめはしません。

まぁくんの投資サロンにご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

運営者・監修者
あずま

この記事を書いているあずまです。

現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、正しいネットビジネスの情報を発信しています。

インターネットビジネスを始めて初月でサラリーマンよりも高い月収を得る事に成功し、3か月目で200万円を生み出した方法をLINEにてお教えしています(^^)

副業や投資に関するご相談も受けていますのでいつでもご連絡くださいね。

\詳しいプロフィールを確認/

よければシェアしてください
目次