ウルフ村田が推す仮想通貨SVNとは?ドリームバースとの関係や詐欺の噂を徹底検証

仮想通貨SVNは詐欺なのか?買い方や将来性、推しているウルフ村田について解説!
著者,運営者

この記事の執筆者:あずま

あずまのプロフィール→

「どの副業が安全なのか分からない…」
そんなときは、遠慮せずご相談ください。
私が直接お答えします。
どんな小さなことでも大丈夫。
副業の不安や悩み、まずは私に聞いてみてください(^^)

あずまです!

今回調査するウルフ村田が推す仮想通貨SVNは詐欺ではありませんが、過度な期待はせず、売り時を間違えないようにした方がいいでしょう

副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。

副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。

稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。

どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^

副業デンジャー

目次

ウルフ村田が推す仮想通貨SVNは詐欺か?【結論】

ウルフ村田が推す仮想通貨SVNは詐欺ではありませんが金銭を失う可能性が高いのでご注意ください。

結論
  • 購入は海外取引所MEXCで可能だが、リスクを理解する必要がある
  • ウルフ村田の影響力と買い煽りには注意が必要
  • StakeVault.Networkの透明性に関する疑問が指摘されている

StakeVault.Networkでステーキングを行うことで、SVNトークンを報酬として受け取ることができます。

しかし、プロジェクトの透明性に対する疑念や価格変動リスクが伴うため、慎重に進める必要があります。

怪しい投資に参加しなくとも、きちんと利益を出せる投資は存在します。

投資についてよくわかっていなくても、私がゼロから丁寧に教えるので、気軽にご連絡ください(^_^)

副業デンジャー

ウルフ村田が推す仮想通貨「SVN」とは?

最近、投資界隈やSNSで話題になっているのが、ウルフ村田氏が推している仮想通貨「SVN」です。

このSVNは、StakeVault.Network(ステークボールト・ネットワーク)というプラットフォーム内で使われている独自のトークンで、注目を集めています。

ユーザーはStakeVault.Network上でステーキング(預け入れ)を行うことで、ネットワークの安全性や運営への貢献ができ、その見返りとしてSVNトークンを受け取る仕組みとなっています。

さらに、同プラットフォームの公式サイトには、

  • イーサリアム
  • ・Cosmos(コスモス)
  • ・Sui(スイ)
  • ・Celestia(セレスティア)

といった有名なブロックチェーンの名前が記載されており、StakeVault.Networkはそれらの「信頼性の高いバリデーター」を名乗って活動しています。

現在、SVNは海外の仮想通貨取引所「MEXC(メクシー)」に上場済みで、短期間で価格が上昇したことで、「次の爆上げコイン」として一部で期待が高まっているようです。

SVNに対する疑問と評価の分かれ方

しかしその一方で、X(旧Twitter)などのSNS上では、SVNやStakeVault.Networkに対する疑念や批判の声も少なくありません。

特に、以下のような懸念点が多く見られます。

  • プロジェクトの中身がよく分からない
  • ホワイトペーパーの内容が薄い
  • 買い煽りのような発信が多い
  • ポンジスキーム(詐欺的な資金循環)の可能性がある

SVNは話題性だけが先行しており、実際にどんな価値や機能があるのかが不透明という意見も多数見られます。

StakeVault.Networkのホワイトペーパー

インフルエンサーによるSVNの買い煽りが問題に?

仮想通貨SVN(StakeVault.Network)は、インフルエンサーたちがSNS上で積極的に取り上げています。

しかし、その「買い煽り行為」が一部で問題視されているのをご存じですか?

たとえば、あるインフルエンサーはX(旧Twitter)で以下のように投稿しています。

  • 「SVNは今後100倍、150倍になるかも」
  • 「SVNはまだまだ初動。今が買い時」
  • 「元本を回収するなら、こっそり売っておけ」

これらの発言は、初心者投資家にとって非常にリスキーな情報となり得ます。

実際、これらの発言を繰り返しているのが、ウルフ村田という人物です。

仮想通貨SVNを推している人

ウルフ村田とは?怪しいと噂される理由

ウルフ村田(本名:村田美夏)氏は、XなどのSNSで投資情報を発信している有名インフルエンサーです。

ウルフ村田のプロフィール

金融トレーダー ウルフ村田(村田美夏)公式アカウントです。桜蔭高校→東大経済学部卒、元銀行員(国際部門→名古屋営業→為替担当)、株投資歴35年※フォロー大歓迎です。\(^‐^)/ 順に全員フォロバさせて頂きますので、安心してフォロー下さい。( ´∀`)b 2024年も皆で頑張ります。(*^-^*)※投資判断自己責任で

Xのフォロワーが12万人を超えていることからも一定の評価を得ているのは間違いありません。

一見すると信頼できそうな経歴の持ち主ですが、実は過去に数々の「怪しい行動」が確認されています。

  • 当時『株価500円以下の低位株』だったアンジェス(4563)をウルフ村田が「短期1,000円行かなかった死ぬ」などと言って煽り始める
  • ウルフ村田が買い煽りをしていたナガホリ(8139)の大株主に、突如”実父である村田武彦氏の名前が出現
  • アジアゲートHD(1783)を買い煽り
  • スクール生と月刊ウルフの会員向けに「4592サンバイオ 11,730 前日比 530(4.73%)明確に波動を感じる銘柄。」とツイート
  • トンピン氏が処分売りした日の朝10:00に、ウルフ村田がニチダイ買い煽りツイート
  • ウルフ村田は『懲役6ヶ月執行猶予3年』の有罪判決を受けたことがある
  • 自身は1億円プレーヤーではなかった「あれば全部嘘だった」と自白

これらの情報から、投資家としての信頼性には大きな疑問符がつくと言わざるを得ません。

詐欺のようなやりとりも?被害者の声が続出

Yahoo!知恵袋や掲示板では、実際にウルフ村田氏の投資スクールに入会して失敗した人々の声も数多く確認できます。

ウルフ村田のスクールに入りました。 騙されました。入会時に、先生に直接いつでも銘柄診断やトレードの相談ができます。と言われました。初めての株だったので、早速オススメの株をウルフ村田 に聞いたら「本尊の銘柄。これは絶対に買い。なぜなら私達も買ってるから!明日成行で買ってよし。」といわれ、その株を買いました。 次の日、始値が一番高くなり、その後下がっていきました。 ちょっと不安になったのでウルフ村田に株が下がってるけど、一度売って損切りした方が良いか聞いたら「これはふるい落とし。大口がチャートを作ってる。ホールド」と言われました。 とりあえず先生が言うならと思い、損切りしないで持っていましたが、どんどん下がるので、次の日に聞くと「調整中!グッ!」 2日後にまだ上がりそうもないので、損切りしたいと言ったら 「買って売って逃げる!頭の回転が悪いと勝てません。地頭力悪すぎ!勘を良くしなきゃダメ」と言われましたら。

Yahoo!知恵袋

ウルフ村田って裁判で負けた時、株で全く稼いでないってバレてましたよね? 差し押さえられた口座の(証券口座含む)の合計額が2万円もなかったとか。 なんでいけしゃあしゃあと「億稼いでる」 なんて広告出せるのでしょうか?

Yahoo!知恵袋

このように怪しい人物であるものの、一部には熱狂的な信者と言える人たちがいます。

SVNの価格が高騰しているのはこういった方達の買いが入ったりしているのが要因かもしれません。

SVN(StakeVault.Network)自体はプロジェクトとしてきちんと存在していますが、今後も継続して値上がりするかはわかりません。

少なくともウルフ村田の買い煽りを受け、盲目的に購入するのはやめた方がいいですよ。

副業デンジャー

Dream Verseとは?SVNとどう関係があるのか

Dream Verse(ドリームバース)は、メタバース空間内で「ポーカー」「麻雀」「すごろく」といったカジノ的なゲームが楽しめるとされるプロジェクトです。

特徴的なのは、NFTを購入することで、SVNという仮想通貨を報酬として受け取れるという仕組み。

つまり、Dream VerseとSVNは表裏一体の関係にあると考えられています。

ところが、Dream Verseについて調べてみても、公式サイトや技術的な説明、運営メンバーの顔ぶれなどの詳細情報が極めて乏しいのが現実です。

しかも、SNSではこんな声も。

  • 「報酬が本当に支払われるのか怪しい」
  • 「配当の原資が不明で、ポンジスキームっぽい」
  • 「NFTの購入が義務づけられていて、売上で回してる感じがする」

このように、Dream Verseが“詐欺的”であるという声や、ポンジスキーム(出資者への配当を新たな出資金で賄う手口)を疑う声が多数投稿されています。

NFTを買えば儲かる、SVNが増える。そんな甘い話には注意が必要です。

SVNのロードマップに1年の“空白期間”が存在?

SVN(StakeVault.Network)のホワイトペーパーには、一応ロードマップ(開発計画)が記載されています。

仮想通貨SVNのホワイトペーパー
  • プロジェクト設立:2023年第1四半期
  • 取引所上場:2024年第2四半期

ですが、この1年間に何をしていたのかが一切説明されていないのです。

多くの仮想通貨プロジェクトでは、細かい進捗や開発実績を報告するのが一般的。

しかしSVNの場合は、あまりにも情報が少なすぎるといえます。

ホワイトペーパーの透明性は、信頼性に直結する重要な指標です。

副業デンジャー

SVNの買い方と価格推移は?将来性はあるの?

SVNは、現在海外取引所MEXCで取り扱いがあります。購入はUSDT(テザー)とのペアで行われています。

2024年7月4日時点で、SVNの価格は約54円前後。

仮想通貨SVNの価格推移

上場直後から見ると価格は右肩上がりに推移しており、一見すると好調に見えます。

SVNの総供給量は21億SVN。その内訳は以下の通りです。

用途割合
ステーキング報酬52.00%
開発・マーケティング18.00%
コミュニティ・アドバイザー10.00%
流動性プール13.00%
チーム報酬7.00%

また、SVNはエコシステム内のユーティリティトークンとして、以下のような使い道があると説明されています。

  • ステーキング報酬の受け取り
  • ガバナンス投票
  • プラットフォーム手数料の支払い
  • 特定サービスへのアクセス権
  • 流動性マイニングへの参加

一見すると本格的な設計に見えますが、実態はどうなのでしょうか?

ステーキング報酬や手数料の支払いなどに加え、ガバナンストークンとしても機能するなど、SVNはエコシステム内で必要不可欠な役割を持っているようです。

仮想通貨(暗号資産)SVNは、上場から約2ヶ月が経ち、価格は順調に上昇しています。

しかし、StakeVault.Networkに対して否定的なユーザーも複数見られ、SNS上では賛否両論の意見が投稿されています。

仮想通貨SVNの将来性については不透明な部分が大きいです。

SVNを買い煽るような投稿を鵜呑みにせず、慎重に判断するのがよいかもしれません。

仮想通貨SVNに関するFAQ

SVNとは何ですか?

SVNはStakeVault.Networkのプラットフォームで使用される仮想通貨(ユーティリティトークン)で、主にステーキング報酬やガバナンス投票に使用されます。

SVNの購入方法は?

SVNは海外取引所MEXCに上場しており、USDTとの通貨ペアで取引可能です。口座を開設し、USDTを用意する必要があります。

ウルフ村田は信頼できる人物ですか?

一部のユーザーから支持される一方で、過去の行動や買い煽りに関する批判が多く、慎重な判断が求められます。

StakeVault.Networkにはどのようなリスクがありますか?

ホワイトペーパーの不透明性や、ロードマップの空白期間、プロジェクトの透明性に関する疑念がリスク要因として挙げられます。

SVNは今後値上がりする可能性がありますか?

現時点で価格は上昇していますが、将来性は不透明であり、投資にはリスクがあります。慎重に調査し判断することが重要です。

副業デンジャー

ウルフ村田が推す仮想通貨SVNは詐欺なのか?【まとめ】

まとめ

ウルフ村田が推す仮想通貨SVNは、StakeVault.Networkのユーティリティトークンとして注目されています。

ステーキングやガバナンス投票などで利用され、海外取引所MEXCで取引可能です。

しかし、インフルエンサーによる買い煽りやプロジェクトの透明性の欠如が指摘され、SNS上での評価は賛否両論です。

私から仮想通貨SVNをオススメすることはありませんが、購入を検討している場合は慎重に判断した方がいいでしょう

運営者・監修者
あずま

この記事を書いているあずまです。

現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、正しいネットビジネスの情報を発信しています。

インターネットビジネスを始めて初月でサラリーマンよりも高い月収を得る事に成功し、3か月目で200万円を生み出した方法をLINEにてお教えしています(^^)

副業や投資に関するご相談も受けていますのでいつでもご連絡くださいね。

\詳しいプロフィールを確認/

よければシェアしてください
目次