そんなときは、遠慮せずご相談ください。
私が直接お答えします。
どんな小さなことでも大丈夫。
副業の不安や悩み、まずは私に聞いてみてください(^^)
この記事の執筆者:あずま
あずまです!
今回調査するCARINHOのブランドバッグせどりは怪しいのでお気をつけください
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
登録すると、LINEで無料プレゼントや動画が届きますが、最終的には高額なコンサルへの勧誘が待っています。
特商法の記載も不十分で、連絡手段がLINEのみ。
返金にも応じないため、お金を払っても取り戻すのは難しいでしょう。
リスクが高く、初心者が手を出すべき副業ではありません。
CARINHOのブランドバッグせどりとは、リサイクルショップやオンラインショップでブランドバッグを1万円以内で仕入れ、購入金額より高くメルカリやラクマなどのサイトで販売する物販です。
1日の作業時間は1~2時間程度で、毎月の利益は40万円~50万円と言われています。
そんなCARINHOのブランドバッグせどりにはメリット・デメリットが存在し、以下のように説明されています。
ブランドバッグは安く仕入れることができればできるだけ利益の幅が大きくなりますし、洋服などに比べると季節を選ばないので、確かにメリットと言えそうです。
一方、デメリットに目を向けると、商品知識は一朝一夕で身につくものではないので、継続した学習が必要になってきます。
また、ブランド物にはつきものと言える、真贋を見極める目も必要となるでしょう。
さらに、一番ネックとなるのが在庫です。
せどりは無在庫物販と違い有在庫で行うため、仕入れが多くなるほど広大な保管場所が必要となります。
CARINHOのブランドバッグせどりでは、仕入れ先の一つとして「セカンドストリートオンライン」を挙げています。
せどりでは最もメジャーな仕入れ先の一つと言えるのではないでしょうか。
このセカンドストリートオンラインでミドルブランドやハイブランドのバッグを仕入れているようですが、素人が参入できる仕入れ先とは言い難いです。
ランディングページでも説明されている問題点は以下の通り。
お伝えしたとおり、セカンドストリートはメジャーな仕入れ先なので、せどりを生業としている方たちは常に目を光らせています。
そんな中、素人が高利益品を仕入れられると思いますか?
サイトの更新時間、利益商品の目利き、買い付ける資金力。
どれをとっても新規参入者が割って入る隙はないのではないでしょうか。
せどりそのものを否定するつもりはありませんが、現実はかなり厳しいと思います。
では実際にCARINHOのブランドバッグせどりに登録していきます。
登録するのは、「WK | ブランドバッグ電脳せどり」というLINEアカウントです。
LINE登録後すぐに以下のメッセージが届きます。
ご登録いただきありがとうございます!
WKです ✨
プレゼントは下記からお受け取りください🎁
✨ブランドバッグせどり仕入れ先徹底解説プレミアムLP✨
👇プレゼントの受け取りはこちら👇
URL
誘導先では「ブランドバッグ転売で月20万稼ぐ完全成功ロードマップ」という4分ほどの動画が視聴できるようになっています。
そこでは、せどりの説明や在庫数、20万円稼ぐための販売個数などの説明が行われます。
ご覧いただいてわかるように、最低仕入れ個数は約150個です。
1個1万円以内であったとしても100万円単位のお金が必要になります。
さらに、その在庫を保管する必要があるので、ある程度の広さを持った保管場所の準備も必要です。
そんな、CARINHOのブランドバッグせどりですが、動画の最後に個別相談への誘導があります。
個別相談では、
を教えてくれるそうです。
これだけ聞くとメリットしかなさそうですが、これで終わるわけではありません。
では、どこのそのメリットを得るかというと、個別相談から誘導されるコンサルです。
具体的な金額こそ明かされていませんが、数千円~数万円程度であれば、自分で稼いだほうが手っ取り早いです。
なので、おそらく数十万円単位でお金が必要になってくるでしょう。
プラス仕入れ代なので初期投資金は100万円~200万円ほどかかると考えられます。
全く稼げないとは言いませんが、満足のいく収益を上げられるかは怪しいのではないでしょうか。
私からCARINHOのブランドバッグせどりをオススメすることはありません。
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
では、CARINHOのブランドバッグせどりの特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。
特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
販売社名 | CARINHO |
運営統括責任者 | 渡部公介 |
所在地 | 不明 |
電話番号 | 不明 |
メールアドレス | 不明 |
「販売社名」とされていますが、CARINHOは法人名ではありません。
なので、渡部公介と名乗られても何処の誰なのか特定することはできません。
所在地も連絡先も記載されていないので、こちらから連絡を取る手段はLINEのみということ。
また、支払方法の記載があることから、CARINHOのブランドバッグせどりに参加すると料金が発生するのは確実です。
しかし、返品および返金には応じないとのこと。
一度お金を支払ってしまうと、取り戻すことはできません。
最悪、お金を持ち逃げされても、所在地や連絡先は不明なので、泣き寝入りとなる可能性が高いです。
ビジネスモデルもですが、非常にリスクの高い運営元といえます。
私なら関わることはしないでしょう。
CARINHOのブランドバッグせどりには既に参加者がいて成果を上げていることが記載されていました。
しかし、記載されていたのは上記のようにLINEのやり取りだけ。
本当に稼いでいる人がいるなら、ネットやSNSでも参加者が見つかっても不思議ではありません。
そこで調べてみたのですが、「CARINHO」「ブランドバッグせどり」「渡部公介」など、どのように調べても一件の注意喚起があるのみ。
これでは本当に参加者がいるのかすらわかりません。
参加者が見つからない以上、CARINHOのブランドバッグせどりには参加しないほうが無難ですね。
CARINHOのブランドバッグせどりは、リサイクルショップなどで1万円以内のブランドバッグを仕入れ、メルカリなどで転売して利益を得る副業です。1日1〜2時間の作業で月40〜50万円の利益が出ると宣伝されています。
ある程度の商品知識があり、真贋を見抜く目と保管スペースを確保できる人に向いています。初心者には知識面・資金面ともにハードルが高いかもしれません。
最低でも仕入れに100万円ほどの資金が必要で、さらにコンサル費や保管場所の確保などを含めると、初期費用は100万〜200万円かかる可能性があります。
LINE登録後、仕入れ先の解説やプレゼント動画が届きますが、最終的には個別相談に誘導され、そこで高額なコンサルプランの提案があるようです。
特商法の記載が曖昧で、運営者情報も不明なため、信頼性は非常に低いです。返金対応もなく、トラブルが起きても連絡手段がないため、リスクが高いと言えます。
CARINHOのブランドバッグせどりは、一見すると稼げそうに見える副業ですが、現実はかなり厳しい内容です。
ブランドバッグの目利きや保管スペースが必要で、初心者には不向き。
登録後は高額コンサルへの誘導があり、しかも販売者情報が不明で返金不可。
リスクばかりが目立つ内容です。
ということで、CARINHOのブランドバッグせどりは怪しいので
私からおすすめはしません。
CARINHOのブランドバッグせどりにご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
ブログを読んでいただきありがとうございます!
あずまです(^^)
サラリーマン→結婚→脱サラ→ネットビジネスで失敗…借金まみれ→無我夢中で→ネットビジネス収益7桁達成→1年半で完済→現在に至る
あずまって何者?
いつでもコメントしてください(^^)