物販コミュニティChikamichiは怪しい?柴田結花の副業は詐欺なのか調査!

あずまです!
今回調査する柴田結花が運営する物販コミュニティChikamichiは怪しいのでご注意ください
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
物販コミュニティChikamichiは怪しい?【結論】
- 提供されるノウハウは一般的で特別感がない
- 講師の実績や経歴に具体的な裏付けがない
- 特商法表記が不十分で運営の信頼性に疑問が残る
- 高額なコンサル料金に見合う収益が保証されていない
Chikamichiに登録すると、初期挨拶や質問を経て、プレゼントと称した情報提供を受け取ります。
しかしその後、個別相談を通じて77万円のコンサルプランへの誘導が行われます。
プレゼントの内容は一般的な情報に留まり、実質的にはコンサル契約が主目的です。
このため、登録することで高額なコンサル料金を請求されるリスクがあります。
副業で稼ぐには正しい情報が必要です。
私がお教えしますので、いつでもLINEしてくださいね^^
物販コミュニティChikamichiとは
物販コミュニティChikamichiとは、隙間時間にお家でスマホのみで稼ぐ物販のコンサルを受けるためのコミュニティです。
フリマアプリを使った手法となっており、今、LINE登録をするとフリマアプリ販売術というプレゼントが無料でもらえるとのこと。

そんな物販コミュニティChikamichiの特徴は以下の4つ。
- 6年間積み重ねたノウハウ
- 親身になってアドバイス
- ネットが苦手な人でも安心
- 隙間時間OKのオンライン講習


確かにどれもありがたいことですね。
ですが、コンサルなのでノウハウを持っていて、アドバイスを送るのは基本中の基本。
ネットが苦手というのも、フリマアプリは直感的にできるものが多いため、物販コミュニティChikamichiの力ではありません。
そして最後にオンライン講習に関しても、すでに多くの方が取り入れているため、物販コミュニティChikamichi出ないといけないという理由にはなりませんね。
尚、無料プレゼントとなっていますが、あくまでコンサルなので、コンサル料は必要です、
また、物販なので仕入れをする必要もあるので、無料と勘違いをして参加しないようにしてください。


物販コミュニティChikamichiの募集ページについて解説したのですが、フリマアプリとなっていますが、どのフリマアプリなのかすらわかっていません。
さらに、物販コミュニティChikamichiでコンサルを受けて稼げたという実績証拠もありません。
他に記載されているものといえば、物販コミュニティChikamichiの講師である柴田結花のプロフィールぐらいです。
では、柴田結花についてもう少し詳しく見ていきましょう。
柴田結花は怪しい人物?
物販コミュニティChikamichiで講師を務める柴田結花のプロフィールは以下の通り。


- 柴田結花(しばたゆか)
- 33歳
- 東京都立川市出身
- ドラえもんとお寿司好き
大学卒業後、看護師として総合病院に約7年間勤務。
その後、より自由な生活を求め退職。
未経験分野であった物販ビジネスを開始し、2年で法人化。
これまでの最高月利は370万円。
現在は200名以上の生徒を抱え講師業も行う。
大学名や病院名を明かしているわけではないので、この経歴が事実かどうかは調べる術はありません。
そこで重要なのが、柴田結花の実績です。
しかし、これも公表されておらず、本当に月利370万円を達成したのかすらわかりません。
唯一手掛かりとなりそうなのは法人化したということでしょうか。
もしこれが事実なら何かしらの情報が掴めるかもしれないので、特商法の表記から運営元について確認していきましょう。
物販コミュニティChikamichiの特商法の表記
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
しかし、ランディングページには特商法の表記がなく、運営元を特定することができませんでした。
そこで、色々と調べてみたところ、Live rightlyという法人が手掛けていることがわかりました。


そこで確認できた特商法の内容は以下の通りです。
特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
会社名 | 株式会社Live rightly |
住所 | 埼玉県草加市高砂1-8-16-1102 |
代表者 | 米丘 明生 |
電話番号 | 080-4252-9540 |
メールアドレス | [email protected] |


株式会社Live rightlyを国税庁の法人番号公表サイトを確認してみると、きちんと登記されている会社でした。
しかし、住所は令和5年1月31日に記載住所から「東京都中央区新川2丁目6番6-602号」へと変更されています。
そこで正しい住所を調べてみたところ1Kタイプの賃貸マンションとなっていることがわかりました。
サポートがまともに機能できるとは思えませんね。
物販コミュニティChikamichiの代表者は柴田結花ではなく、住所も前住所、電話は携帯電話、メールはフリーアドレス。
どう考えても不自然といえますね。
物販コミュニティChikamichiが稼げる、稼げないは別としても私ならこのような運営元の副業に取り組もうとは思いません。
何かあれば相談料や紹介料はいただいていませんので、お気軽にご連絡くださいね^^
物販コミュニティChikamichiへ登録
現時点でかなり怪しい物販コミュニティChikamichiですが、実際に登録すると何が起こるのかもみておきましょう。
登録するLINEアカウント名は、チカミチ公式となっています。


登録後は簡単な挨拶の後、スタンプを送信することで登録特典を受け取れるとのことでした。
そこで、スタンプを送ってみたところ、以下のメッセージが届きました。
あずまさん、こんにちは😊
スタンプありがとうございます✨
ぜひ収入アップのお力になれればと思いますので、まずはご状況を少し教えて頂ければと思います🥰🌈
私たちがオススメしている物販ではメルカリを使って収益をあげていくのですが、あずまさんはメルカリなどフリマアプリのご経験はおありでしょうか☺️❓
ここにきてようやく物販コミュニティChikamichiがメルカリで稼ぐということがわかりました。
その後はいくつか質問を受け、回答を行っていくことで話が進んでいき、ようやくプレゼントを受け取れるようになります。
物販コミュニティChikamichiのプレゼントの受け取りは危険
物販コミュニティChikamichiからプレゼントされるフリマアプリ販売術にはメルカリ販売で使えるノウハウが記載されています。
しかし、このノウハウは既に多くの方が実践しており、目新しいものではありません。
また、ネットやYouTubeで調べると無料で得られる情報となっています。
プレゼントの受け取り後には個別相談会が開かれるようになっています。
ですが、最初の方でもお伝えした通り、物販コミュニティChikamichiはコンサルを受けるためのコミュニティです。
なので、個別相談後にはコンサルへの誘導が行われます。
そのコンサル料金は77万円です。
物販のコンサルとしては相場の範囲内と言えますが、問題なのはその金額に見合った収益が上げられるかです。
物販コミュニティChikamichiでは3ヶ月以内に利益ペースで10万円を達成できないひともいるとのことでした。
ということは、コンサル料をペイするまで半年以上は必要ということ。
コンサルで学ぶノウハウが半年後にも通用する保証はどこにもありません。
決して金銭だけを騙し取る詐欺というわけではないでしょうが、個人的には稼げるかは怪しい副業と感じます。
今は無料で手に入るノウハウが山ほどあります。
まずはそれらを熟読し、試行錯誤を重ね取り組んでみるほうが賢明だと思います。
副業で稼ぎたい人や、副業の情報が欲しい人は、私が毎月400万円〜500万円を稼いでいる「5つのネットビジネス」の情報をお渡しします。
情報が欲しい人はLINEを登録しておいてください(^^)
物販コミュニティChikamichiの口コミや評判
もし、物販コミュニティChikamichiが稼げるコミュニティなら良い口コミや評判があってもいいはずです。
そこで物販コミュニティChikamichiの口コミや評判について調べてみました。
すると、稼げるなどの良い口コミや評判がない代わりに、注意喚起を行っているものがいくつか見つかりました。


特に詐欺師金川一派とされているPOSTを深掘りしていくと、物販コミュニティChikamichiがどれほど危険かはわかると思います。
また、Yahoo!知恵袋も確認してみたところ、以下の質問と回答がありました。
Q:メルカリの物販コミュニティ「CHIKAMICHI」について知っている方いませんか? 元々家にあった不用品を時々出品していた事もあり副業でメルカリの物販を出来たら良いなと思い、某SNSで探していたところ、メルカリ物販をしていらっしゃる<さとさん>と言う方に辿り着きその方と連絡をとり色々お話をしていたところ、物販コミュニティ「CHIKAMICHI」の入会を進められました。入会金77万円だそうで、かなり高額で戸惑っています。 このコミュニティは入会後、本当に稼ぐ事が出来るのでしょうか?もし知ってら方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。
A:あなた...典型的なカモですね...。 前金払ったら〇〇で本当に稼げる方法を伝授します!! この手の詐欺はいつの時代もあります。競馬、パチンコ、スロット、投資、ビットコイン、年末ジャンボ。 ヤフオクで必ず儲ける! メルカリで絶対儲かる! 失敗しない、〇〇ヶ月で〇〇百万円儲ける副業! あなたが引っかかっているのは副業詐欺です。その前金を払ったら最後、どんどん追加の受講料要求されて教えてくれる内容はそのへんのブロガーが書いてることやSNSの自称フリーランスから無断コピーした無料で誰でも調べらる程度の内容です。 そもそも儲けるために払う77万て何ですか?相手はどこの有名人ですか? 調べて出てこないってことは新手の詐欺と認識してください。
口コミや評判が全てではありませんが、上記のような口コミや評判が見つかる以上、安易に稼げると思って参加しない方がいいのではないでしょうか。
物販コミュニティChikamichiに関するFAQ
物販コミュニティChikamichiは怪しい?【まとめ】
物販コミュニティ「Chikamichi」は、スマホを使って隙間時間に稼ぐことを目的としたサービスを提供していますが、その実態には多くの疑問が残ります。
提供されるノウハウは一般的で、講師の経歴や実績には具体的な裏付けがなく、さらに運営情報が不十分で信頼性に欠ける部分があります。
コンサル料金や仕入れ費用が高額であるため、初期投資が大きくリスクも伴います。
ということで、物販コミュニティChikamichiは稼げない怪しい副業の可能性が高いので
私からおすすめはしません。
物販コミュニティChikamichiにご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。