カウダケは怪しい物販か?株式会社EMUDAは評判が悪く危険か調査!

カウダケは怪しい物販か?株式会社EMUDAは評判が悪く危険か調査!
著者,運営者

この記事の執筆者:あずま

あずまのプロフィール→

「どの副業が安全なのか分からない…」
そんなときは、遠慮せずご相談ください。
私が直接お答えします。
どんな小さなことでも大丈夫。
副業の不安や悩み、まずは私に聞いてみてください(^^)

あずまです!

今回調査するカウダケは怪しい物販の可能性があるのでご注意ください

副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。

副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。

稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。

どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^

副業デンジャー

目次

カウダケは怪しい物販か?【結論】

結論
  • 「買うだけ」と言いながら実際は手間が多い
  • 高額な参加費(約54万円)が必要
  • 運営情報が不透明で不安が残る
  • 口コミや実績が確認できず信頼性に欠ける
  • 同様の過去商材には悪評多数

登録後はLINEでマニュアルのような特典が送られ、説明会に案内されます。

しかしその後に高額な参加費を求められ、利益を出すには多額の買い物と作業が必要です。

リスクが高く、簡単には稼げないので安易な登録は避けた方が無難です。

副業デンジャー

カウダケとは

カウダケとは、「物販×ポイ活」のいいとこどりとなっており、配信通りに買い物するという簡単作業が仕事になるとされた新しいサービスとなっています。

家事や育児の合間や、TVを見ているスキマ時間に買い物するだけなので、知識や経験ゼロでもすぐに始めることが可能です。

利用者累計1,500人を突破していると言われているため、参加すれば稼げそうな気がしますね。

そんな、カウダケの物販ですが、実際の作業はもう少しやることがあります。

  • カウダケのリサーチャーがお得に買える商品の情報を配信
  • 情報を受け取り指定の方法で商品を購入
  • カウダケの専用倉庫に商品を送る

商品発送という手間がかかるので、買う「だけ」ではないですね。

細かいところかもしれませんが、他にも何か違うことが出てくる可能性があります。この時点で信用できませんね。

他にもカウダケをLINE登録すれば4つの特典を受け取れるようですが、マニュアルのようなものだけなので、これで稼げるようになるとも思いません。

無料説明会を開催しているようですが、実績の一つすら公開されていないので、私ならカウダケに参加しようは思いません。

カウダケにLINE登録してみた

では実際に、「カウダケ公式 | 説明会のご案内」というLINEアカウントを登録していきます。

登録後すぐに以下のメッセージが届きます。

LINE登録ありがとうございます!まずは特典をお受け取りください🎁

【ポイ活&カウダケ】スタートアップガイドなど4つの特典をプレゼント中です🙇

→URL

説明会の申し込み案内はスグにお送りします。

指示通りに案内されたページへ進むと別の専用LINEアカウントを登録するよう記載されていました。

しかし、登録しようとしたところ、「400 Bad Request」となっており、アカウントすら存在していませんでした。

たまたまなのか分かりませんが、管理体制すら整っていない運営なのは間違いありませんね。

さらにこの後、説明会の申し込み案内が届くのですが、1500人とされていた参加者数が700人と半減していました。

この700人というのも水増しされている可能性がありますね。

説明会の内容について

ここからはカウダケの説明会の内容についてお伝えします。

参加者は配信された情報をもとに、Amazonや楽天で買い付けを行います。

その商品というのが高ポイント付与のもの。

そして、その購入した商品を、購入代金と同程度で運営が買い上げてくれるので、参加者はポイント分得をするという内容です。

運営元は独自の海外販売ルートを使うので、買取価格以上での販売が可能となっています。

人を集める理由としては、楽天スーパーセールでのポイント獲得上限が7000Pなので、より多くのポイント還元を受け取り、多くの商品を仕入れるためとされています。

理屈としてはwin-winに見えますね。ですが、きちんと落とし穴があります。

高額な参加費に注意

カウダケでは無料説明会の後、商品情報などを受け取るための参加案内が行われます。

その参加費はなんと540,000円。

上記でお伝えした楽天スーパーセールは年4回。

大体のお店のポイント還元率は100円で1P前後。

さあ、年間でどれくらいのポイント還元が受けられるでしょうか。

100万円分の商品を購入しても1万ポイントです。ある程度の収入を得ようとすると数百万円、数千万円単位の買い付けが必要です。

参加費の540,000円を取り戻すだけでも至難の業。

メリットよりデメリットのほうが大きいのではないでしょうか。

詐欺ではないにしてもかなり怪しい物販といえますので、私からカウダケをオススメすることはありません。

物販は参入しやすいものの、稼ぎ続けるのは非常に難しいジャンルです。稼ぎ方は他にもあるので、気になる方はいつでも聞いてくださいね(^^)

副業デンジャー

カウダケの特商法の表記

特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。

カウダケでは特商法の表記はなく、プライバシーポリシーの一部に会社情報のみ掲載されていました。

特定商取引法に基づく表記
社名株式会社EMUDA
代表者氏名前田紘志
所在地大阪府大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル東館8階806•7号室
電話番号不明
メールアドレスinfo@emuda-kdc.com

株式会社EMUDAを国税庁の法人番号公表サイトを確認してみると、きちんと登記されている会社でした。

しかし、この所在地は営業所のもので、本社は別にあります。

本社の所在地を知られることに問題があるのでしょうか。

それに、プライバシーポリシーには記載のなかった電話番号ですが、公式HPを確認すると携帯番号となっていることも判明。

サポート面は期待しないほうがいいでしょう。

さらに、カウダケは参加費がかかることがわかっていますが、返金ポリシーに関する記載が一切ありません。

一度お金を支払うと取り戻せない可能性があります。

色々と問題があることが明らかとなりました。カウダケには関わらない方が無難でしょう。

カウダケの口コミや評判

カウダケには700人か1500人か分かりませんが、参加者がいるとされていました。

それだけの人数がいるなら一人ぐらい良い口コミや評判を挙げていても不思議ではありません。

そこで調べてみたのですが、口コミや評判どころかホームページのみしか出てきません。

これでは参加者がいるのかすら不明ですね。

カウダケは名前を変えただけのサービス?

カウダケや株式会社EMUDAについて調べていくと、株式会社EMUDAは過去に「リテレボ」「ひよこ物販」という商材を販売していたことがわかりました。

どちらもカウダケとほぼ一緒の内容です。

そしてそのどちらでも「詐欺まがい」「怪しい」といったネガティブな内容の注意喚起が見つかります。

悪評が出回り始め人を集めることが難しくなったから名前を変えた可能性が高そうです。

名前を変えたところで、物販の内容が変わるわけではありません。

稼ぐのは難しいと考えていた方がいいでしょう。

カウダケに関するFAQ

カウダケは本当に稼げるのですか?

表面的には簡単に稼げるように見えますが、実際には高額な参加費や商品の発送作業などがあり、思ったほど簡単ではありません。稼げるというより、稼ぐには相当な資金と労力が必要です。

無料で始められるのですか?

説明会までは無料ですが、実際に活動を始めるには約54万円の参加費がかかります。無料特典もマニュアルのような内容で、本質的に稼げる内容ではない可能性があります。

カウダケは安全なサービスですか?

特商法の記載が不十分で、連絡先も携帯番号のみ。返金ポリシーも不明です。過去に同じ会社が似た内容の怪しいサービスを運営していたこともあり、安全とは言えません。

カウダケの参加者は本当にいるのですか?

公式には700人や1500人とされていますが、口コミやレビューはほとんど見当たらず、実態が不明です。信ぴょう性は低いと考えた方がよいでしょう。

商品は自分で用意するのですか?

配信される情報を元に楽天やAmazonで自分で購入し、倉庫に送る必要があります。ただ「買うだけ」ではなく、手間もコストもかかる仕組みです。

副業デンジャー

カウダケは怪しい物販?【まとめ】

まとめ

カウダケは「買い物するだけで稼げる」とうたっていますが、実際には高額な参加費や発送の手間があり、初心者が簡単に利益を出せるとは言えません。

情報も不透明で、過去には同様のサービスで悪評も多く見つかっています。

安全性や信頼性の面からも、慎重に判断するべきサービスです。

ということで、カウダケは怪しい物販の可能性が高い

私からおすすめはしません。

カウダケにご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

運営者・監修者
あずま

この記事を書いているあずまです。

現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、正しいネットビジネスの情報を発信しています。

インターネットビジネスを始めて初月でサラリーマンよりも高い月収を得る事に成功し、3か月目で200万円を生み出した方法をLINEにてお教えしています(^^)

副業や投資に関するご相談も受けていますのでいつでもご連絡くださいね。

\詳しいプロフィールを確認/

よければシェアしてください

いつでもコメントしてください(^^)

コメントする

目次