AIスタートアップラボは怪しい副業?評判がよく稼げるのか調査・解説!
あずまです!
今回調査するAIスタートアップラボは怪しい副業の可能性があるのでご注意ください
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
AIスタートアップラボは怪しい?【結論】
AIスタートアップラボは、以下の理由から怪しい副業の可能性があるのでご注意ください。
- 有料プランへの勧誘があるため、慎重な判断が必要
- 有名AIツールの使い方はYouTubeなどでも学べる
- 所在地や運営元の信頼性に不安要素があるため
「AIスタートアップラボ」にLINEで登録すると、基本的なAI収益化方法が無料で案内されます。
その後、個別サポートを通じて、ユーザーのニーズに応じた副業方法が提案されますが、収益化の具体的な手順は有料プランでのみ詳しく解説されるため、最終的には有料プラン加入を促されます。
怪しい副業に参加しなくとも、きちんと利益を出せる副業は存在します。
副業についてよくわかっていなくても、私がゼロから丁寧に教えるので、気軽にご連絡ください(^_^)
AIスタートアップラボとは
AIスタートアップラボとは、学習期間2ヶ月で収益目標5万円~20万円を目指すAIを使った副業のやり方を教えてくれるサイトです。
- 知識ゼロからのスタートでも安心
- AIで副業からフリーランスまで幅広くサポート
- 実践的な学びで成果を最大化
という特徴を持っているため、今まさにAIを使って収益を得たいと考えている方にピッタリな副業と言えそうです。
AIスタートアップラボの成功へ導くとされるコンテンツは以下のとおりです。
AI収益化診断 | 基礎学習 | 応用学習 |
収益化戦略 | メンタリング | ビジネススキル |
コミュニティ | キャリアサポート |
AIの知識だけでなく、メンタル面やキャリア面もサポートしてくれるのはありがたいですね。
また、基礎だけでなく応用も学べるなら一気にできることが増えそうです。
そんなAIスタートアップラボで講師を務めるのは「木内晶」「井上尚人」「長谷川エリック・ケイ」の3名となっています。
詳細を確認してみたところ、それぞれがAIに精通しているようです。
教えてくれるAIツールもChatGPTだけでなく「Midjourney」や「Jasper AI」など有名どころから独自開発したものまであるということなので文章作成以外にもできるようになりますね。
AIスタートアップラボの料金
様々なことが学べるのはありがたいのですが、無料というわけではありません。
AIスタートアップラボには「スタートプラン」「プロフェッショナルプラン」「フリーランスデビュープラン」の3つが準備されています。
その価格は9,900円・88,000円・299,000円です。
9,900円のスタートプランでは基礎的なことだけなので、収益化を目指すなら88,000円のプロフェッショナルプラント以上ということになります。
ここで気になるのが果たしてこの3つのプランにお金を払う価値があるのかということ。
例えば先ほど説明にあった「Midjourney」というAIツール。
YouTubeで「Midjourney 使い方」と検索するだけで膨大な量の動画が出てきます。
これはMidjourneyに限らずある程度有名なAIツールであれば、その使い方を配信している人はたくさんいます。
もちろん収益化に関してもどのような形で進めていけば良いのかを解説している人もいます。
AIスタートアップラボで学べることがないというわけではありませんので詐欺とはいいません。
ですが、今の時代は無料で学べる機会がたくさんあります。
まずは無料で勉強してみて自分にもできるかどうか判断しても遅くはないでしょう。
AIスタートアップラボへLINE登録
では実際にAIスタートアップラボにLINE登録をしてみます。
登録するLINEアカウント名は「AIスタートアップラボ」です。
登録後すぐに次のメッセージが届き、AI副業の始め方を確認するよう案内されます。
あずまさん、はじめまして😊
AIスタートアップラボの木内あきらと申します😌
この度は、私のLINEにご登録ありがとうございます😌
早速ですが、あずまさんは、AI副業で稼ぐことに興味はありますか?このLINEでは
<AI専門家が監修>世界一わかりやすいAIで初めて稼ぐ方法」を期間限定で無料公開しています😌
どんな方にもわかりやすくどんな方でも実践できるように心を込めて書きました😚
専門的な話もわかりやすく丁寧に解説していくので最後まで読んでいただけると大変嬉しいです。
【完全無料公開】AI副業の始め方はこちらから👇
URL
実際に確認してみたところAIを使った4つの稼ぎ方が紹介されていました。
- AIライティングツールを活用したコンテンツ作成
- AIを利用した投資・運用の方法
- AIを使ったSNS(ソーシャルメディア)の管理
- YouTubeを利用したAIによる収益化方法
確かにどれもAIを使って収益化することは可能です。
但し、どれも既に多くの方が参入しているので稼ぐのは容易ではありません。
また、AIで稼ぐ方法はわかるのですが、具体的にどのAIツールを使い、どんな使い方をするのかなどは一切分かりません。
そして最終的にはサポート窓口を予約するよう案内が行われます。
サポート窓口を予約すると・・・
このサポート窓口を予約すると30分ほどの個別サポートを受けることになります。
個別サポートでは話を聞いた上で最適なAI収益化の方法を教えてもらうことができます。
もちろんきちんと収益化できる方法なのでその点は安心しても大丈夫です。
ですが、既に説明したようにAIスタートアップラボには複数のプランが準備されていました。
相手も商売なのでこのサポートを受けたからといって稼げるわけではなく、最終的には有料プランへ誘導されます。
AIスタートアップラボで一押ししているのはプロフェッショナルプランですが、独立を目指すなら30万円ほどのフリーランスデビュープランに申し込む必要があります。
ここでもう一度思い出して欲しいのがAIツールの使い方はYouTubeをはじめ様々な媒体で無料で学べるということ。
収益化までの道筋も解説している方もいます。
AIスタートアップラボが怪しい副業というわけではありませんが、無料で学べるものがあるのにいきなりお金を支払う必要があるのでしょうか。
私としてはまずは動画等を見ながら実際にAIツールに触れることから始めても遅くはないと考えます。
AIを使った副業は魅力ですが、稼ぎ方は他にもたくさんあります。
副業で稼ぎたい人や、副業の情報が欲しい人は、私が毎月400万円〜500万円を稼いでいる「5つのネットビジネス」の情報をお渡しします。
情報が欲しい人はLINEを登録しておいてください(^^)
AIスタートアップラボの特商法の表記
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
では、AIスタートアップラボの特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。
特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
販売業者 | 株式会社ノート |
代表責任者 | 三島拓 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区常盤町1-4-1 |
電話番号 | 050-8890-9019 |
メールアドレス | [email protected] |
株式会社ノートを国税庁の法人番号公表サイトを確認してみると、きちんと登記されている会社でした。
しかし法人番号公表サイトにはマンション名と部屋番号まで書かれているのに、特商法の表記には記載されていません。
そこで実際に所在地を調べてみたところ、1Rタイプの賃貸マンションということがわかりました。
代表者や講師を含めると少なくとも4人の人物が関わっています。
流石に大人4人が1Rマンションの一室で仕事をしているとは考えにくいです。
それに、人にAIで収益化させる方法を教えるほどの余裕があるなら事務所ぐらい借りれるはずですよね。
また、返品・交換・キャンセルについてはサービスの特性上不可能となっています。
なので、お金を支払う前に、きちんと実績を確認してからの方がいいでしょう。
AIスタートアップラボの評判
AIスタートアップラボには既に参加者がいるとのことで、お客様の声が掲載されていました。
参加者がいるなら安心と思うかもしれません。
ですが、よくみて欲しいのですが、中央と右の方の記載内容が全く同じです。
ミスなのかもしれませんがチェック体制が整ってない会社というのはわかりますね。
それに、このような状態ではこのお客様の声が事実か分かりません。
そこで、AIスタートアップラボに関する良い評判があるのか調べてみました。
しかし、AIスタートアップラボに参加して稼いだという評判は見つかりませんでした。
これで益々お客様の声が怪しいものとなりましたね。
少なくとも私なら稼いだという第三者の評判がない限りAIスタートアップラボには参加しません。
AIスタートアップラボは怪しい副業?【まとめ】
「AIスタートアップラボ」は、初心者向けにAIを使った副業方法を提供し、収益目標5~20万円を目指すための2ヶ月間の学習プログラムです。
AIツールの使い方や収益化戦略、メンタリング、キャリアサポートなどを含む多様なコンテンツが用意されていますが、AIツールの利用方法や収益化に関する情報はYouTubeなど無料のリソースでも入手可能です。
また、同社の特定商取引法表記に不備があり、1Rマンションでの運営や口コミの信憑性が疑問視されます。
ということで、AIスタートアップラボはお金を払う価値があるか疑問が残るため
私からおすすめはしません。
AIスタートアップラボにご興味があったかもしれませんが、
決して安易に決断を下さいないようにしてください。