ドリームクラフターズの投資は詐欺か?奥野雄二の自動収益システムを登録検証!
あずまです!
今回調査する奥野雄二のドリームクラフターズ(Dream Crafters)の投資は詐欺なので登録には注意してください。
副業デンジャーでは、話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証し、その安全性や危険性をお伝えしています。
もし、不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私のLINEに登録しておいてください。
私のLINEでは、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。
副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。
いつでも頼ってください(^^)
ドリームクラフターズの投資は詐欺か?【結論】
奥野雄二という人物も雇われ演者の可能性が高いです。
また、ドリームクラフターズ(Dream Crafters)の販売元も過去に何度も詐欺まがいな商材を手掛けている企業となっています。
登録し、参加費を支払ったところで、世界初のシステムがあなたの1万円を2000万円に変えることなんてありませんので、最初から関わりを持たない方がいいでしょう。
副業やお金に関する悩みは私が一緒に解決します。
できる限りお力になりますので気軽に話してくださいね^^
ドリームクラフターズ(Dream Crafters)の参加費が判明(2024/4/30)
ドリームクラフターズ(Dream Crafters)は予想通り高額な参加費が待ち構えていました。
最初で最後の新規メンバーを1000人限定で募集が行われています。
ドリームクラフターズクラブ(Dream Crafters Club)というのですが、
- Dream Box
- 証券口座開設マニュアル
- プレミアムサポート
- ドリームジャンボ
- 失敗しないための投資マインドセット
- 参加者限定コミュニティサイトアクセス権利
- Dream Boxアップデート権利
- 奥野雄二直接連絡LINE
など、複数の特典などがついて98,000円となっています。
既にお伝えしていますが、ドリームクラフターズ(Dream Crafters)に参加しても稼げません。
98,000円をドブに捨てることになりますし、騙されるとさらに高額な商品を売りつけられる可能性もあります。
絶対に関わらないようにしてください。
私なら高額な参加費を支払わなくても少額で始められる副業の情報をお渡ししますよ^^
ドリームクラフターズ(Dream Crafters)の内容確認
ドリームクラフターズ(Dream Crafters)は、奥野雄二という人物が開発した、世界初の三段階自動収益システムです。
「FXの安定性」「暗号資産の爆益性」「日経225の柔軟性」を組み合わせたシステムとなっており、1万円を2000万円に変えることが可能とされています。
大きな特徴は以下の5つ。
- スマホ1台のみ
- 完全自動
- 再現性100%
- 知識、経験、年齢不問
- スキマ時間OK
今なら、こんな夢のようなシステムが無料で体感できるとあって、非常に興味がそそられますね。
ランディングページには、ドリームクラフターズ(Dream Crafters)とは何か?という問いに対しての動画も掲載されていました。
これを見て、「なんとなく稼げそうだな」と思った方は要注意。
ランディングページを見ても、ドリームクラフターズ(Dream Crafters)のシステムの詳細は不明。
ただ漠然と、FX・仮想通貨・株で稼ぐということしかわかりません。
では、そんなドリームクラフターズ(Dream Crafters)を開発した、奥野雄二という人物についても確認していきましょう。
奥野雄二は怪しい
奥野雄二のプロフィールは以下の通りです。
証券会社で働いていた父と専業主婦の母の元に生まれる。
幼い頃から父の教えで相場を勉強していた。
大学時代、父が会社の横領事件をきっかけに多額の借金を背負う。
父を助けるため投資の道に進ことを決意し就職はせずそのまま投資家へ。
現在37歳になった、奥野は15年間で60億円の資産を構築。
詳細は14年間でFXと先物で34億、1年間で25億円の利益を叩き出した2023年は暗号資産ビットコイントレードで25億円儲かった。
雑誌・メディア・マスコミからの取材を全て断ってきた男が「嘘の情報から守り夢を実現する」そして「1年間で2000万円以上を稼ぐ人を1000人つくる」という使命を果たすべく、人生の全てを賭けてDream Craftersプロジェクトを立ち上げる。
まず、奥野雄二という人物について、Google検索で調べてみました。
しかし、出てくるのは全く無関係の人物だけで、ドリームクラフターズ(Dream Crafters)の奥野雄二の情報は見つかりませんでした。
横領事件のことから奥野雄二について探れるかなと思ったのですが、こちらも証券会社名などが伏せられていたので特定することはできませんでした。
また、奥野雄二が稼いだとされる実績もいくつか公開されていましたが、本人が稼いだものかはわかりません。
ドリームクラフターズ(Dream Crafters)の奥野雄二のように、スゴい人物を装って登録させようとしてくる投資は詐欺の可能性が非常に高く危険です。
それを証明するかのように、運営元に問題があったので、特定商取引法に基づく表記を確認していきます。
トラスト株式会社は危険
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
では、ドリームクラフターズ(Dream Crafters)の特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。
運営会社の詳細 | |
---|---|
サイト名 | Dream Crafters |
運営責任者 | 友成優吾 |
運営会社 | トラスト株式会社 |
登録地 | 東京都品川区西五反田5-5-11 |
メールアドレス | [email protected] |
連絡先 | 080-7527-0766 |
トラスト株式会社は国税庁の法人番号公表サイトでも確認できる、登録された法人なのは間違いありません。
ですが、特商法に記載されている住所ですが、令和5年4月11日に変更されています。
この時点で信用できない企業なのは間違いありません。
さらに問題があり、このトラスト株式会社ですが、これまで何度もドリームクラフターズ(Dream Crafters)のような怪しい案件を取り扱っています。
どれも、経歴や実績も確認できない演者と思われる人物を使って集客し、デモ版で稼げていると勘違いさせ、高額なバックエンド商材を売りつける危険なものばかりです。
※高額だからダメというわけではなく、稼げもしない商品を稼げると偽って販売しているのが問題
少し調べるだけでも怪しい評判で溢れていますし、私の方でもすでに検証済みの案件がいくつもありますので、参考にしてください。
今回も同様の手段で集客し、高額商品を売りつけることがだけが目的なので、ドリームクラフターズ(Dream Crafters)の投資には参加してはいけませんよ。
副業で稼ぐには正しい情報が必要です。
私がお教えしますので、いつでもLINEしてくださいね^^
ドリームクラフターズ(Dream Crafters)に登録
では実際に、ドリームクラフターズ(Dream Crafters)に登録し、何が起こるのか確認していきます。
登録するLINEアカウント名は【Dream Crafters】奥野雄二です。
登録後は長文のメッセージと共に動画を確認するよう案内されます。
【第1話】元手1万円から2,000万円!?世界の投資家が認めたドリームクラフターズプロジェクト始動という47:38の動画です。
動画は山本真由美と奥野雄二の対談形式で進んでいきます。
動画のほとんどはランディングページで確認できる情報です。
唯一違ったのはDream Boxというシステムは、ログイン後の画面で取引履歴や口座の設定、Q&Aが確認できるということぐらいです。
ドリームクラフターズ(Dream Crafters)の目的について
ドリームクラフターズ(Dream Crafters)では、第1話となっていることから、複数話を使ったプロダクトローンチを仕掛けていることがわかります。
プロダクトローンチとは、商品・サービスを発売する前から見込み顧客を獲得し、発売に合わせて情報を小出しで発信していくことで、徐々に見込み顧客の購買への熱量を高めていくマーケティング手法です。
手法自体に問題はありませんし、大手企業なども採用している手法なので、そこは誤解しないでください。
ドリームクラフターズ(Dream Crafters)の問題点は、このプロダクトローンチを悪用していることにあります。
プロダクトローンチは説明通り、商品やサービスを販売するための手段なので、ドリームクラフターズ(Dream Crafters)も最初から「売る」ことが目的です。
ですが、案内ページのどこをみても販売価格については「無料」と記載されているだけです。
このように誤解を与える書き方は、消費者を混乱させるだけなので頂けませんね。
それに、問題はこのアプローチ方法以外にもあります。
それが、第1話の動画に対してコメントを送ることで受け取れる、体験版Dream Boxシステムです。
体験版Dream BoxはただのWEBサイトで利益を捏造しているだけ
ドリームクラフターズ(Dream Crafters)の体験版Dream Boxを確認したところ、案内された通り、資産状況・履歴・入出金・マーケット・Q&Aが確認できます。
履歴に関しては翌日に反映されるようになっており、日を追うごとに資産残高が増える仕組みとなっています。
この資産残高が本当に増えているなら問題ありません。
ご存知の方も多いと思いますが、FXや暗号資産、株式投資を行う際には専用の証券会社で口座を開設する必要があります。
しかし、ドリームクラフターズ(Dream Crafters)のDream Boxシステムでは口座の開設を行なっていません。
なので、いくら資産が増えても引き出すこと不可能。
あくまで利益が出ているように見せかけているだけということになります。
さらに、Dream Boxシステムには銀行口座を登録する場所があります。
ですが、メールアドレスとパスワードでログインできるのですが、メールアドレスは適当かつ、パスワードは入力しなくてもログインできてしまうのです。
セキュリティすらガバガバなので、登録した個人情報が流出し悪用される危険性が伴います。
そして最後に、Q&Aを確認すると、スマホにインストールとありますが、ただのWEBページなので、インストールすることはありません。
出金方法に関しても、後日となっているので、プロダクトローンチの最後に、出金のために本番環境への切り替えを迫ってくることが予想されます。
既に説明したように、このDream Boxシステムは架空の利益で稼げているように見せかけているだけ。
なので、本番環境へ切り替えたところで出金はできません。
これがドリームクラフターズ(Dream Crafters)の全貌となるので、絶対に参加したり、費用を支払ったりしてはいけません。
詐欺まがいの投資にはくれぐれもご注意ください。
副業で稼ぎたい人や、副業の情報が欲しい人は、私が毎月400万円〜500万円を稼いでいる「5つのネットビジネス」の情報をお渡しします。
情報が欲しい人はLINEを登録しておいてください(^^)
ドリームクラフターズ(Dream Crafters)の投資は詐欺か?【まとめ】
ドリームクラフターズ(Dream Crafters)を調査した結果をまとめると、この3点の理由から詐欺の可能性がある副業です。
・1万円が2000万円になる根拠や証拠がない
・奥野雄二はただの演者で、運営元も信用に値するものではない
・体験版サイトは架空の利益で稼げているように錯覚させているだけ
この副業を私からおすすめすることはできません。
ドリームクラフターズ(Dream Crafters)に興味があったかもしれませんが、決して惑わされないでください。