そんなときは、遠慮せずご相談ください。
私が直接お答えします。
どんな小さなことでも大丈夫。
副業の不安や悩み、まずは私に聞いてみてください(^^)
この記事の執筆者:あずま
あずまです!
今回調査するFilmeeは怪しいスクールの可能性があるので注意した方がいいでしょう
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
Filmeeにメールアドレスを登録すると、内容が薄いシークレット動画を見せられたうえで、最終的に無料体験会への参加を求められます。
体験会は短時間で、詳細な学習内容や料金も明かされないままスクールへ誘導される流れになる可能性が高いです。
信頼性が低いため、慎重に判断すべきです。
Filmeeとは、案件獲得に特化した動画編集スクールです。
このような悩みを抱えた方にオススメされており、Filmeeに参加すると以下の環境が手に入るとのこと。
24時間オンラインで受講できるのはありがたいですし、サポートもついているようなので、わからないことも素早く解決できそうですね。
Filmeeでは現在、10名の無料モニターを募集しているようなので、申し込んでみようかなと思うかもしれません。
しかし、全8工程と言われているカリキュラムですが、その詳細については何もわかりません。
何が学べるかもよくわからないFilmee。
さらに別の問題も存在します。
それが、Filmeeの講師である「木村もか」という人物です。
7年間看護師として勤務。
クリニック立ち上げメンバーとして携わったことををきっかけに動画制作、Webマーケティングの世界に踏み込む。
会社員から動画制作を始め、これまでの納品本数は100本以上。
【実績】
動画制作年間100本以上
Youtube動画制作
企業プロモーション動画制作
企業コンテンツ動画制作
動画制作スキルを活かし、企業の役員としても活躍
会社員時代から動画編集を行い現在に至るようですが、問題はその実績。
YouTubeや企業プロモーションの動画を制作したようですが、どのチャンネル(企業)の動画を制作したのかは明らかにされていません。
また、納品本数100本となっていますが、個人的には物凄く少ないような気がします。
以上のことから、私からFilmeeをオススメはできません。
メールアドレスを登録するとサンクスページが表示され、約16分のシークレット動画を視聴できるようになります。
動画ではFilmeeの特徴や立ち上げた理由などが語られます。
しかし、相変わらず何をどのような順番で身につけていくのかなど、具体的な情報は皆無。
ハッキリ言ってシークレットでもなんでもないので、視聴価値はゼロです。
そして最終的には5日間限定の無料体験会への参加を求められます。
ここで注目したいのが、先着50名となっていること。
ランディングページでは10名の無料モニターとなっていたにも関わらず、その5倍の人数を募集しているのは違和感しかありませんね。
Filmeeで参加を求められる無料体験会。
その所要時間はわずか1時間です。
動画編集は1時間で学べるほど簡単なものではないですよね。
なので、この無料体験会で知れることなんてほとんどないでしょう。
目的は無料体験会を通して最終的にスクールへの勧誘を行うこと。
お伝えしているように、この段階になってもカリキュラムは不明ですし、スクールの料金についての説明もありません。
このような隠し事の多いスクールは怪しいです。
私なら、カリキュラムも料金も明確なスクールを選びますね。
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
では、Filmeeの特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。
特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
事業者名 | Create Mee |
代表者 | 木村萌香 |
所在地 | 福岡県福岡市東区筥松3-10-18-303 |
電話番号 | 080-8574-5547 |
メールアドレス | info@create-mee.com |
Create Meeを国税庁の法人番号公表サイトを確認してみましたが、法人登録されていませんでした。
なので、Filmeeは木村萌香が個人で運営しているということ。
調べてもホームページすら出てこなかったので、所在地が正しいのかも調べようがありません。
また、電話番号も携帯電話なので、きちんとしたサポートが受けられるかも不安です。
さらに、販売価格や支払方法の記載があることから、料金が発生するのは確実ですが、キャンセルや返金はできません。
身元が特定できない以上、Filmeeへの参加は控えた方が無難ですね。
Filmeeに参加して動画編集者として成功をおさめた人がいるなら、良い口コミや評判があるかもしれません。
そこで、Google検索やXなどを使い調べてみました。
しかし、「Filmee 動画編集」「Filmee 木村もか」など、いろいろなワードで探しましたが誰一人として話題にすら挙げていませんでした。
立ち上げたばかりなのか、参加者自体がいないのかわかりませんが、これで案件獲得できると言われても説得力はありません。
Filmeeに参加して稼げた人が見つからない限り、参加は見送った方がいいのではないでしょうか。
Filmeeでは「案件獲得に直結する動画編集スキル」が学べるとされていますが、具体的な使用ソフトや学習内容、工程の詳細は明かされていません。そのため、どのようなスキルが身につくかは不明です。
講師として紹介されている木村もかさんは、動画制作の実績が100本以上あるとされていますが、どの企業やチャンネルと関わったかなどの具体的な証拠は見つかりませんでした。そのため、講師としての信頼性には疑問が残ります。
無料体験会とされていますが、所要時間はわずか1時間。その中で本格的な編集技術が学べるとは思えず、最終的にはスクールへの勧誘が目的のようです。内容も不透明で、あまり意味のある体験とは言えません。
Filmeeの運営者である「Create Mee」は法人登録が確認できず、ホームページも存在しません。所在地も個人住所のようで、サポート体制や返金保証などの安心材料は一切見当たりません。
ネットやSNSを調べても、Filmeeに参加して実際に稼げたという声は見つかりませんでした。そのため、収入につながる確証は現時点ではまったくありません。
Filmeeは「案件獲得に強い動画編集スクール」として紹介されていますが、学べる内容は不透明で、講師や運営元に関する信頼性にも欠けています。
無料体験会やモニター募集を装ったスクール勧誘の可能性が高く、信頼できるスクールとは言えません。
安心して学びたいなら、実績や口コミが明確なサービスを選ぶべきでしょう。
ということで、Filmeeは怪しいスクールの可能性が高いので
私からおすすめはしません。
Filmeeにご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
ブログを読んでいただきありがとうございます!
あずまです(^^)
サラリーマン→結婚→脱サラ→ネットビジネスで失敗…借金まみれ→無我夢中で→ネットビジネス収益7桁達成→1年半で完済→現在に至る
あずまって何者?
いつでもコメントしてください(^^)