IBSスクールは怪しい講座ビジネス?口コミや評判が良く成功できるのか?

IBSスクールは怪しい講座ビジネス?口コミや評判が良く成功できるのか?

あずまです!

今回調査するIBSスクールは怪しい講座ビジネスの可能性があるので注意してください

副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。

副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。

稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。

どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^

副業デンジャー

目次

IBSスクールは怪しい講座ビジネス?【結論】

結論
  • IBSスクールはAIを活用した講座ビジネスを提唱している
  • 収益化の具体的な方法や実績が不明瞭
  • 無料情報と大差ない内容で55万円の受講料は高額
  • 運営者の実績にも不透明な点が多い
  • 参加者の口コミや成功事例がほとんど見当たらない

LINE登録後、無料プレゼントとセミナー動画を受け取れますが、内容は基礎的なものに留まります。

その後、高額な有料プログラムへの勧誘があり、実際の収益化方法についての詳細な説明はされません。

最終的に大きな費用負担が発生する可能性があるため、慎重に判断する必要があります。

怪しいスクールに参加しても稼げるようにはなりません。

稼ぎ方についてよくわかっていなくても、私がゼロから丁寧に教えるので、気軽にご連絡ください(^_^)

副業デンジャー

IBSスクールとは

IBSスクールとは、講座ビジネスの構築を学べるオンラインスクールです。

AIを活用して講座ビジネスを構築したいけど何をすれば良いのかわからないという方向けに、講座ビジネスの構築で使える3大特典をプレゼントしています。

無料でもらえるプレゼントの内容は、

  • 教育型コンテンビジネス構築ツールGPT
  • コンテンツビジネスを構築して成功へと導くロードマップ
  • 【コンテンツビジネス用】チャットGPTに質問する時に有効なプロンプト集100選

となっており、上記にプラスしてセミナー動画を視聴することで収益化ができるようです。

しかし、ランディングページに記載されている内容は以上となっており、具体的なことは何もわかりません。

IBSスクールで月収100万円以上が可能とされていますが、何を根拠にしているのでしょうか😅

それと、「講座ビジネス」と「コンテンツビジネス」を同列に語っている点も気になります。

講座ビジネスは何かを教えること、コンテンツビジネスはコンテンツをパッケージング化して収益を上げる方法なので似て非なるものです。

収益化の方法も定まっていない印象を受けるため、既に怪しい気配が漂っていますね。

この時点で私からIBSスクールをオススメすることはありません😫

吉井将弥は怪しい?

そんなIBSスクールを提供しているのは吉井将弥という人物です。

吉井将弥のプロフィール

吉井将弥(よしい まさや)51歳

大阪府豊中市生まれ大分県日田市在住

株式会社メサイア代表取締役/AIビジネスコンサルタント協会代表

2013年にGoogle広告と出会いYouTube広告・Google広告を学ぶ。

2016年Google Partnersを取得、Google Partners認定代理店となる。

コンテンツ販売を1人で年商2400万円、2023年にAIを使った講座ビジネスの販売。

AIを使った講座ビジネスの構築や販売方法を教えている。

YouTubeでまさや師匠として、インターネットビジネスの情報を配信している。

ここでも非常に気になる点がありますね。

元々は広告関係の仕事をしてGoogle Partnersを取得したようですが、いきなりコンテンツ販売へと切り替わっています。

広告では稼げなかったのでしょうか😕

他にもまさや師匠としてYouTubeで情報発信しているようですが、チャンネル登録者数は680人程度で再生回数も数十回~数百回ほどしかありません。

知名度も低く参考にしている人もあまりいないようなので、別の方に教わった方がいいような気がしますね。

さらに、AIビジネスコンサルト協会の代表となっていますが、この協会が設立されたのは2025年3月1日です。

認定資格等をもらえるようですが、設立されたばかりで何の実績もない協会が独自で発行している資格に何の意味があるのでしょうか。

吉井将弥の実績に関しても証明するものは何もありません。

ということで、IBSスクールに過度な期待はしない方がいいのではないでしょうか。

IBSスクールに登録

それでは実際にIBSスクールに登録し講座ビジネスで月収100万円稼げるようになるのか確認していきます。

登録するのはIBSスクールというLINEアカウントです。

登録後すぐに以下のメッセージが届き、プレゼントの受け取りとセミナー動画の視聴を促されます。

あずまさん

はじめまして!IBSスクールです。

友だち追加ありがとうございます

【3大特典プレゼント】

・教育型コンテンツビジネス構築ツールGPTs

・コンテンツビジネスを構築して成功へと導くロードマップ

・チャットGPTに質問する時に有効的なプロンプト集 100選

【AIの力を最大限に活かせる!講座ビジネス成功の鍵】セミナー動画

無料プレゼントの受け取りはこちらから→URL

一通り確認しましたがコンテンツ販売を生業としている人が発信している無料情報と大差ありません。

全てがさわりの部分だけの説明しかないので、具体的にどう取り組むのかはわかりません。

ChatGPTに文章化してもらうためにはそれに応じたプロンプトを入力しないといけませんね😩

セミナー動画に関してもChatGPTの使い方をマスターすればいいということぐらいしかわからないので正直役に立ちません。

重要なのはChatGPTを使うということを知ることではなく、その使い方を知ることです。

セミナー動画の中ではChatGPTを使えば画像生成や動画生成、文章生成やデータ分析ができるとされています。

確かにChatGPTを使えば可能ですが、ChatGPTに「画像生成」というプロンプトを打ち込んだところで解決はできません。

例えば画像生成であれば「猫が魚を加えて塀の上を歩いている〇〇用のプロンプトを出力して」などもう少し具体的に指示する必要があります😤

出力するプロンプトもこのままでは日本語で出力されますが、生成AIの多くは英語のプロンプトでなければこちらの意図をきちんと反映することはできません。

それにこの程度のことは調べればすぐに出てくるのでセミナーなどを受ける必要は皆無です。

IBSスクールの高額な参加費について

このような状況の中、セミナー動画の最後ではIBSスクール(教育型コンテンツビジネスマスタープログラム)への誘導が行われます。

そのプログラム内容は以下のとおりです。

パッと見は充実しているように感じるかもしれませんが、多くのことは調べれば出てきます。

例えば下から2番目にあるNoLangを使った動画作成方法であれば「NoLang 使い方」で検索すれば以下の結果が表示されます。

AIを使って何かを作成すること自体はそれほど難しいことではありません。

なので、このプログラムで本当に必要になる部分で調べてもあまり出てこないのはコンテンツ販売のブラッシュアップ方法ぐらいでしょう。

そんな中で発生するIBSスクールへの参加費ですが55万円と非常に高額です。

通常110万円が半額になっているのでお得に感じるかもしれません。

しかし私は半額であってもこの費用を出すほどの価値を見つけることはできませんでした。

受講費用以外にも生成AIは有料版でなければほとんどの機能が制限されますし、生成できる回数も少ないので一つのコンテンツを生み出すことは難しいです😭

まずは大金を出すことはせず、可能な範囲内でお金を出し、生成AIを使ってみた方がいいでしょう。

決して何も学べずにお金を騙し取られるような詐欺ではないと思いますが、参加費を支払う必要性があるのかは慎重に判断してください。

私が今取り組んでいる5つの副業は、LINEで共有していますので、詐欺に引っかからず、安全に稼いでいきたい方は、気軽にご連絡ください。

副業デンジャー

IBSスクールの特商法の表記

特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。

では、IBSスクールの特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。

特定商取引法に基づく表記
運営会社株式会社メサイア
運営責任者吉井将弥
所在地福岡県中央区天神2丁目3番10号 天神パインクレスト719号
電話番号090-2961-9309
メールアドレスinfo★mesaia-ltd.com

株式会社メサイアを国税庁の法人番号公表サイトを確認してみると、きちんと登記されている会社でした。

運営者情報としては問題ありませんが、所在地を調べたところバーチャルオフィスとなっていました。

また、電話番号に関しても携帯電話なので実態がどこにあるのかはわかりません。

まともなサポートも期待しない方がいいですね😔

さらに、55万円がかかることはわかっていますが、納品後のキャンセルや返金は受けられません。

実態の掴めない企業に支払う金額としては非常に大きいです。

同じ金額を支払うならもっと大手が主催しているスクール等の方がいいのではないでしょうか。

IBSスクールの口コミや評判

では最後にIBSスクールに参加して成果を出したという良い口コミや評判があるかも確認しておきます。

残念ながらいくら調べてもIBSスクールで成果を出したという人は見つかりませんでした。

念の為、教育型コンテンツビジネスマスタープログラムという名前でも調べてみたのですが、出てくるのはプレスリリースだけ。

なので、現時点でIBSスクールに参加者がいるのかすらわかりません。

もっと口コミや評判が出揃ってから改めて検討しても遅くはないでしょう。

IBSスクールに関するFAQ

IBSスクールとはどのようなスクールですか?

IBSスクールは、AIを活用した講座ビジネスの構築を学べるオンラインスクールです。無料プレゼントやセミナー動画を提供し、最終的には有料プログラムへ誘導する仕組みとなっています。

IBSスクールで月収100万円を稼ぐことは可能ですか?

ランディングページでは月収100万円が可能とされていますが、具体的な根拠や実績が明示されていません。また、収益化の方法も不明瞭なため、慎重に判断する必要があります。

IBSスクールの運営者・吉井将弥とはどのような人物ですか?

吉井将弥氏は、広告業界出身でAIを活用した講座ビジネスを提唱する人物です。しかし、YouTubeの登録者数や協会の実態などから、その信頼性には疑問が残ります。

IBSスクールの受講料は妥当ですか?

参加費用は55万円と高額ですが、提供される内容の多くは無料で得られる情報と大差がなく、費用に見合った価値があるかは疑問です。

IBSスクールに登録するとどうなりますか?

LINE登録後、無料プレゼントの受け取りとセミナー動画の視聴を促されます。その後、高額な有料プログラムへの勧誘が行われる流れとなっています。

副業デンジャー

IBSスクールは怪しい講座ビジネス?【まとめ】

まとめ

IBSスクールはAIを活用した講座ビジネスを学べるとしていますが、具体的な収益化の方法や実績が不明瞭です。

提供される情報の多くは既存の無料情報と変わらず、高額な受講料を支払う価値があるかは疑問が残ります。

また、運営者である吉井将弥氏の実績にも不透明な点が多く、信頼性には慎重な判断が必要です。

ということで、IBSスクールは怪しい部分が多いので

私からおすすめはしません。

IBSスクールにご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

運営者・監修者
あずま

この記事を書いているあずまです。

現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、正しいネットビジネスの情報を発信しています。

インターネットビジネスを始めて初月でサラリーマンよりも高い月収を得る事に成功し、3か月目で200万円を生み出した方法をLINEにてお教えしています(^^)

副業や投資に関するご相談も受けていますのでいつでもご連絡くださいね。

\詳しいプロフィールを確認/

よければシェアしてください
目次