「まほうのAI」は怪しい?株式会社ヒューマンプラスや植草貴哉は評判が悪く危険!?

「まほうのAI」は怪しい?株式会社ヒューマンプラスや植草貴哉は評判が悪く危険!?
著者,運営者

この記事の執筆者:あずま

あずまのプロフィール→

「どの副業が安全なのか分からない…」
そんなときは、遠慮せずご相談ください。
私が直接お答えします。
どんな小さなことでも大丈夫。
副業の不安や悩み、まずは私に聞いてみてください(^^)

あずまです!

今回調査する「まほうのAI」は怪しいので登録は控えた方がいいでしょう

副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。

副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。

稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。

どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^

副業デンジャー

目次

「まほうのAI」は怪しい?【結論】

結論
  • 「まほうのAI」は内容が不透明で信頼できない
  • 無料動画やセミナーは情報が薄く、勧誘が目的
  • 高額コンサルの勧誘があるが、その内容は不明
  • 運営元は評判の悪い人物や会社が関与
  • 登録・受講するメリットは特に見当たらない

LINE登録をきっかけに、まずは内容の薄い動画を見せられ、その後に個別セミナーへと誘導されます。

そこで最終的に数十万円から百万円以上の高額コンサルへの勧誘が待っています。

稼げるかどうかの保証もなく、信頼性にも疑問が残るため、安易な登録は非常に危険です。

AIというだけで判断すると痛い目に遭います。不安な場合は些細なことでも構いませんのでご相談くださいね(^^)

副業デンジャー

まほうのAIとは

「まほうのAI」とは、ガツガツ地味に働かないといけない毎日から脱却したい方向けの「心と体の疲弊を無くして売り上げアップ」ができるとされたAI活用講座です。

"売れる"に究極特化したAI活用術を知れるとされており、

  • LPが2時間で完成(構成を考えるところも含める)
  • たった1時間でステップメール15日分(全30本)が完成(実際に使うそのもの)
  • 教育用動画のシナリオ(30分)が10分で完成
  • 売れるコンセプト作りが30分で完成
  • 広告キャッチコピーを15分で無限量産
  • 商品企画書が10分で完成
  • セールス資料が2時間で完成(適当でよければ5分!)
  • セールストークマニュアルが15分で完成

など、プロモーションの全部の制作物が1日もかからずに作り上げることが可能になるとされています。

確かにAIを活用することで、今までできなかったことや、時間がかかっていたことを短縮することは可能です!あとは使い方次第!!

ですが「まほうのAI」のランディングページを見ても「めちゃくちゃ経費削減できた」や「AIに任せたら騙されない」といった抽象的な説明しかありません。

いくら〇〇ができると言われても、そのやり方すら説明しないうちは信用できません。

また、「まほうのAI」には既に参加者がいて成果を出しているようですが、公開されているのはいくらでも作成できる利用者の声だけ。

現状で「まほうのAI」で稼げるようになるとは思えません。

詳細がわからない以上、私から「まほうのAI」をオススメすることはありませんね。

「まほうのAI」にLINE登録した結果

詳細を知るために「まほうのAI」にLINE登録してみました。

登録後すぐに以下のメッセージが届きます。

植草です。

せっかく登録してくれたので僕がビジネスに失敗して月収0円(むしろ毎月マイナス数百万)だったときからどうやってAIを活用してプロデューサーとして13億円も講座やコンサルを売ったのか包み隠さず話したいと思う。

━━━━━━━━━━━━━━

🔸AIに乗り遅れてる

🔸AI使ってるのに稼げない

🔸最近燃え尽き気味でやばい

🔸売上爆上げのイメージがわかない

🔸あと数十年も同じ働き方できない

🔸自己肯定感が上がらない

━━━━━━━━━━━━━━

そんな頑張り屋な起業家、経営者、エリートリーマンに本気で見てほしい。

→まずは、とりあえず自己肯定感上げとこう!

AIに自己肯定感は関係ないって?

いや、めちゃくちゃ関係あることをお伝えします。

このメッセージと共に案内されたのが、【100%】世の中にあるAI情報組み合わせても売上あがらない【無理】というタイトルの動画。

27分ほどあるのですが、「AI使えないとヤバいよ」「AIで格差が広がるよ」といった何の役にも立たない内容でした。

そして最終的には説明会に来てね。

久々にこれだけ中身のない動画を見たなって感じでした。

個別セミナー&説明会に注意

無駄な動画を見させられた後に案内されるのが、まほうのAI活用術セミナー&説明会という個別セミナーです。

ZOOMを使ったセミナーで、時間は2時間半。

結構長めの個別セミナーとなっているのですが、このセミナーで何が学べるのかについては一切説明がありません。

さらに問題なのが、セミナー&説明会とされている点です。

このセミナーに参加すると個別コンサルへの勧誘が行われます。

「まほうのAI」のコンサル料金について

「まほうのAI」から勧誘される個別コンサル。

その料金は、198,000円~1,650,000円と非常に高額です。

8日以内であればクーリングオフが適用されるようですが、肝心なコンサル内容については一切不明です。

ここまで「まほうのAI」について追ってきましたが、結局何もわからないまま高額請求される形となります。

AIを活用していくことは必要ですが、大手が経営しているスクールもありますし、何なら無料の情報でもそこそこ使えるようになります。

わざわざ「まほうのAI」のように、何も明らかにしないようなコンサルに頼る必要はありません。

「まほうのAI」は怪しいので絶対に関わらないようにしてください。

小さな悩みや疑問でも構いません。いつでもLINEで相談してくださいね(^^)

副業デンジャー

「まほうのAI」の特商法の表記

特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。

では、「まほうのAI」の特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。

特定商取引法に基づく表記
販売事業者株式会社ヒューマンプラス
運営統括責任者植草貴哉
所在地東京都港区赤坂7丁目11-7 栗原ビル3F
電話番号03-6230-9391
メールアドレスinfo@humanplus.co.jp

株式会社ヒューマンプラスを国税庁の法人番号公表サイトを確認してみると、きちんと登記されている会社でした。

企業情報はもちろんですが、支払方法やクーリングオフについての記載もあるので、表記としては問題ありません。

但し、だからと言って安心できるわけではありません。

この特商法のページには「株式会社ヒューマンプラスはExponential Venture FZE様が所有運営する講座の日本での集客プロモーションと取りつぎ、並びに集金決済代行をしております。」という記述があります。

Exponential Venture FZEは井口晃という人物が運営している海外法人です。

井口晃は危険人物

この人物はこれまでいくつもの情報商材を販売してきました。

ですが、その評判は最悪で以下のようなもので溢れています。

井口晃は、健康を基盤としたマルチ商法で知られる人物ですが、その活動にはネット上で多くの問題が指摘されています。今年7月、彼はフィンランドに本部を持つバイオハッカーセンターによって、コンプライアンスに反する不適切な行為が理由で追放され、同センターのすべてのイベントやセミナーへの出入りが禁止されました。この事実にもかかわらず、井口氏は「バイオハック」の名を借りて、現在も依然として高齢者や女性を対象にセミナーを続けています。

井口晃という方の「ひとりビジネスオーナー」という講座に、サラリーマンでもビジネスオーナーになれるとのことで160万弱支払って申 し込みましたが、内容がとても初心者向けではなく、説明会で言われた、まったくの初心者であってもそれぞれの会員のこれまでの経験やキャリアから先生がベストなビジネスモデルをコーチングで探してくれて、あとは言う通りにやっていけば大丈夫、というのと現実が全然違うので、できれば解約、返金してほしいです。

あまり関わらない方がいい人物です。

運営元の情報がきちんと記載されているからといって油断しないほうがいいでしょう。

株式会社ヒューマンプラスや植草貴哉の評判は?

株式会社ヒューマンプラスや植草貴哉は井口晃とズブズブの関係であることがわかりました。

そこで両者にどのような評判があるのか調べてみました。

株式会社ヒューマンプラスに努めていた者です。会社の内情もひどいものです。詐欺の無形商材で得た利益を井口晃のドバイのペーパーカンパニーの口座に送金しマネーロンダリングをして法人税の脱税をおこなっています。現社長の植草に関しても社員に対しても法令順守意識は低く、女性社員と関係を持ったり、その女性が寿退社することになると露骨に無視や大勢の前で叱責するなど少しでも自分に都合が悪くなると無視やいじめなどのパワハラが絶えませんでした。そんな状況なので正社員・委託共に定着率が悪く常にその場凌ぎの業務を現場に投げっぱなしのため肝心の講座の中身も何百万と料金のする講座のわりに内容は薄いです。

私も、井口晃氏が提供する講座に参加しましたが、期待していた内容とは全く異なり、非常に薄い内容でした。講座の途中で解約を試みたところ、契約書を盾に解約を拒否され、さらに金銭を要求されました。サポート体制も不十分で、スタッフはほとんどおらず、質問しても返答が遅く、無視されることが多かったです。最終的には、受講費用に見合った価値を全く感じられず、金銭的にも精神的にも大きな損害を被りました。

このように株式会社ヒューマンプラスや植草貴哉の評判を調べても、最終的には井口晃へと繋がります。

評判が悪いから絶対に稼げないとは言いません。

しかし、既に危険とわかっている運営元や代表者に関わる必要はないでしょう。

「まほうのAI」に関するFAQ

「まほうのAI」って本当に効果があるの?

LPでは「売れる」AI活用術が紹介されていますが、具体的なノウハウや成功の再現性については一切不明です。信頼性に欠けます。

LINE登録すると何が起こるの?

登録直後に怪しげなメッセージが届き、内容の薄い動画を見せられた後、個別セミナーへの誘導が行われます。その後は高額コンサルへの勧誘が始まります。

セミナーに参加するメリットはあるの?

実際の内容はほとんど明かされず、気づけばコンサルのセールスに変わっていきます。学びを得る目的より、販売が目的のようです。

料金は本当に高いの?返金は可能?

コンサル料金は198,000円~1,650,000円と非常に高額です。8日以内のクーリングオフには対応しているようですが、内容が不明なのでリスクは高いです。

運営元は信頼できるの?

「株式会社ヒューマンプラス」が運営していますが、その背後には井口晃という評判の悪い人物が関わっています。過去の活動歴からも警戒が必要です。

副業デンジャー

「まほうのAI」は怪しい?【まとめ】

まとめ

「まほうのAI」はAIの力で売上を上げるという夢を見せますが、実際には詳細が不透明で、内容のないセミナーを通じて高額なコンサルへと誘導されます。

特商法の表記こそありますが、運営元の評判や背景には疑念が多く、信頼できるサービスとは言い難いのが現状です。

無料で学べるAIの知識や、大手が提供する透明性のある講座と比較しても、あえて「まほうのAI」に飛び込むメリットは見当たりません。

ということで、「まほうのAI」は怪しいので

私からおすすめはしません。

「まほうのAI」にご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

運営者・監修者
あずま

この記事を書いているあずまです。

現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、正しいネットビジネスの情報を発信しています。

インターネットビジネスを始めて初月でサラリーマンよりも高い月収を得る事に成功し、3か月目で200万円を生み出した方法をLINEにてお教えしています(^^)

副業や投資に関するご相談も受けていますのでいつでもご連絡くださいね。

\詳しいプロフィールを確認/

よければシェアしてください

いつでもコメントしてください(^^)

コメントする

目次