マネーロケットは危険?怪しい副業の正体とリアルな口コミを調査

マネーロケットは危険?怪しい副業の正体とリアルな口コミを調査

あずまです!

今回調査するマネーロケットは危険で怪しい副業なので登録しないでください

副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。

副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。

稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。

どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^

副業デンジャー

目次

マネーロケットは危険?怪しい副業?【結論】

結論
  • 実際に稼げたという証拠や信頼できる口コミは一切なし
  • 登録後に複数のLINEアカウント追加を要求される
  • 高額商材への誘導や情報漏洩のリスクがある
  • 運営者情報が不明でトラブル時の対応不可

LINEを通じて大量の怪しい副業情報が届き、最終的には高額な情報商材や詐欺的サービスへ誘導される恐れがあります。

実際に稼げる可能性は限りなく低く、金銭的・精神的に大きなリスクを抱える結果になるでしょう。

登録してしまった場合は、速やかにブロック・削除することを強くおすすめします。

副業デンジャー

マネーロケットとはどんな仕組み?

「マネーロケット」とは、「毎月100万円の不労所得が得られる」と宣伝されている副業紹介サービスです。

スマホ1台・1日10分で完了する作業を行うだけで、無料で稼げる副業が見つかるとされています。

LINEを通じて案内される副業を実践することで、誰でも簡単に収益を得られるとうたっていますが、果たしてその実態はどうなのでしょうか?

マネーロケットが謳う副業のポイントは以下のとおりです。

  • 月収100万円も可能
  • 推奨された副業を実践するだけ
  • 必要なのはスマホ1台
  • 作業時間は1日たったの10分
  • 完全無料でスタート可能

登録方法は、LINEを追加し、紹介される副業に参加するだけという非常にシンプルな流れ。

公式ページを確認しても、実際にどのような内容の副業なのかが曖昧で、収益実績の証拠も提示されていません

下記のような点に注意が必要です。

  • 副業の内容が不透明
  • 「稼げる」という主張に根拠なし
  • 「無料で高収入」という典型的な怪しい手口

しかし、あまりにうまい話には裏がある可能性も否定できないため、現時点でマネーロケットをオススメすることはできません。

マネーロケットに登録してみた結果…

ここからは、実際にマネーロケットのLINEに登録して副業の中身を検証していきます。

登録するLINEアカウント名は「マネーロケット」です。

LINEに登録すると、すぐに自動返信のメッセージが届きました。

ご登録ありがとうございます!!

はじめに下記の『2つ』を登録してください

このアカウントは事実のみをお伝えするアカウントです。

ご安心ください

①サポート追加で特典をゲット

②期間限定プレゼントを獲得

これまで沢山の副業を検証してきましたが、マネーロケットのように複数のLINEアカウントへの登録を強要する流れは非常に悪質です。

以下のようなリスクが高いため、絶対に登録しないよう注意してください。

  • 金銭的な被害(情報商材の購入など)
  • 個人情報の流出
  • 悪質な副業や詐欺ビジネスへの誘導

登録後は“迷惑レベル”の副業情報が連日届く

マネーロケットのLINEを登録すると、毎日大量の副業情報が一方的に送られてくるようになります。

その内容を確認してみましたが、ほとんどが以下のようなものです。

  • 「必ず儲かる」と誇大に謳う情報商材
  • 簡単に高収入が得られる怪しい副業
  • 高額当選と嘘で利用者を騙す詐欺

当然、信頼できる口コミや利用者の実績報告などは皆無。

むしろ「騙された」「返金されない」といった悪評が目立つ案件ばかりです。

マネーロケットの実態は、以下のような構造になっています。

  • 運営側が紹介報酬を稼ぐための仕組み
  • 登録者の収益化は全く考慮されていない
  • 実際に稼げる根拠や証拠もなし
  • “稼げる副業”というより“集客型アフィリエイトの罠”

つまり、副業を紹介して“稼がせる”のではなく、“稼げそうに見せて”自分たちが儲ける仕組みです。

登録したところで稼げない危険で怪しい副業なので、登録してしまった方はすぐにブロック・削除することをおすすめします。

私が今取り組んでいる方法は、LINEで共有していますので、詐欺に引っかからず、安全に稼いでいきたい方は、気軽にご連絡ください(^^)

副業デンジャー

マネーロケットに特商法の記載はない

特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。

特定商取引法に基づく表記
販売事業者不明
運営統括責任者不明
所在地不明
電話番号不明
メールアドレス不明

実際にマネーロケットのランディングページを確認しましたが、販売元情報・連絡先・返金規定などを明記する「特商法の記載」は一切見当たりませんでした。

このことから、次のようなリスクが考えられます。

  • 連絡先が不明で、トラブル時の対応が一切できない
  • 返金請求ができない構造になっている
  • 悪質業者が背後に潜んでいる可能性

ネット副業の中には、見かけ上は“無料”でも、LINE登録後に高額な情報商材や詐欺的サービスへ誘導する手口が多く存在しています。

マネーロケットも、そのような構図に当てはまる可能性が高いでしょう。

マネーロケットの口コミは「怪しい」が多数!信頼できる評判はあるのか?

実際に「マネーロケット 副業 口コミ」などのキーワードでネット検索してみましたが、出てくるのは不信感を抱かせる内容の口コミばかりです。

  • 「マネーロケットの副業は怪しい」
  • 「マネーロケットに登録しても100万円は稼げない」
  • 「マネーロケットは副業詐欺に近い」

といった、ネガティブな口コミが圧倒的多数を占めており、「実際に稼げた」というポジティブな声は見つかりませんでした。

また、SNSや掲示板でも「登録しても稼げない」「迷惑LINEが増えた」といった投稿が目立ち、信頼性のある成功事例が全く確認できないのが現状です。

私からマネーロケットをオススメすることはないでしょう。

マネーロケットに関するFAQ

マネーロケットは本当に稼げる副業ですか?

いいえ、実際に稼げたという信頼できる証拠や口コミは確認できません。むしろ「騙された」「迷惑LINEが来るだけ」といった声が多数を占めています。

登録後に費用はかかりますか?

「完全無料」と宣伝されていますが、登録後に情報商材や別サービスの購入を迫られるケースが多く、実質的に金銭を要求される可能性が高いです。

マネーロケットの運営者情報はどこで確認できますか?

公式ページやLINE内に、特定商取引法に基づく販売者情報は一切記載されておらず、信頼性に大きな不安があります。

登録したらどうなるの?

複数のLINEアカウントへの追加を要求され、以降は怪しい副業情報や情報商材の案内が毎日のように届くようになります。

副業の内容はどんなものですか?

具体的な副業内容は登録前に明かされておらず、登録後に送られてくる情報も根拠のない誇大広告ばかりで、実態は不明確です。

副業デンジャー

マネーロケットは危険で怪しい副業?【まとめ】

まとめ

マネーロケットの実態は、“稼げる副業”ではなく、アフィリエイト報酬を得るための“集客装置”のようなものです。

見かけは「スマホで簡単に高収入」と魅力的に見えますが、内容の透明性がなく、金銭的・情報的リスクが大きすぎます。

信頼できる証拠や運営情報もなく、登録者を守る体制も皆無であるため、注意が必要です。

ということで、マネーロケットは危険で怪しい副業なので

私からおすすめはしません。

マネーロケットにご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

運営者・監修者
あずま

この記事を書いているあずまです。

現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、正しいネットビジネスの情報を発信しています。

インターネットビジネスを始めて初月でサラリーマンよりも高い月収を得る事に成功し、3か月目で200万円を生み出した方法をLINEにてお教えしています(^^)

副業や投資に関するご相談も受けていますのでいつでもご連絡くださいね。

\詳しいプロフィールを確認/

よければシェアしてください
目次