人生逃げ切りサロンは怪しい?評判・退会できない?徹底調査!

人生逃げ切りサロンは怪しい?評判・退会理由・やまもとりゅうけん氏の正体まで徹底検証
著者,運営者

この記事の執筆者:あずま

あずまのプロフィール→

「どの副業が安全なのか分からない…」
そんなときは、遠慮せずご相談ください。
私が直接お答えします。
どんな小さなことでも大丈夫。
副業の不安や悩み、まずは私に聞いてみてください(^^)

あずまです!

今回調査する人生逃げ切りサロンは怪しいものではありませんが、しっかりと情報収集した方がいいでしょう

副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。

副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。

稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。

どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^

副業デンジャー

目次

人生逃げ切りサロンは怪しい?【結論】

結論
  • コンテンツは初心者向けだが、体系性や鮮度に疑問が残る
  • 月額制だが、情報の質と料金のバランスに賛否あり
  • 退会手続きが複雑で、不安の声も多数
  • 「楽して稼げる」的な宣伝が怪しい印象を与えている

人生逃げ切りサロンに登録すると、副業やフリーランスに向けた基礎的な情報や交流の場は得られますが、成果が保証されるわけではありません。

情報の取捨選択と、自主的な学習・行動が重要です。

副業デンジャー

人生逃げ切りサロンとは何か?

「人生逃げ切りサロン」は、インフルエンサーである「やまもとりゅうけん氏」が運営するオンラインサロンです。

副業やフリーランスとしてのキャリア形成を目的とした会員制サロンで、主にプログラミング、ブログ運営、Webマーケティングなどのスキルアップを支援するコンテンツが提供されています。

運営は月額制で、会員はSlackやDiscordなどのプラットフォームを通じて情報交換を行います。

オンライン上でのつながりを活用し、自分のビジネスや副業を育てていく仕組みが特徴です。

とはいえ、人生逃げ切りサロンは怪しいという声や、高額な入会金を払ったが稼げなかったといった口コミもあるため気をつけた方がいいでしょう。

サロンのコンテンツと運営スタイル

人生逃げ切りサロンでは、以下のようなコンテンツが提供されています。

  • プログラミング学習チャンネル(主にRuby, PHP, JavaScript)
  • Webライティング・SEO講座
  • ブログ収益化のノウハウ
  • デザイン・動画編集
  • スラックでの質問サポートや交流スレッド
  • 月1〜2回のZoomウェビナー

これらのコンテンツは、初心者向けに用意されていますが、実際には情報が古い」「体系的に学びにくいという口コミも多く見つかります。

人生逃げ切りサロンのやまもとりゅうけんとは何者か?

やまもとりゅうけん氏は、もともとIT企業に勤めていたエンジニアで、その後フリーランスに転身。

TwitterやYouTubeなどのSNSでの影響力を武器に、独自のブランドを築いてきました。

主に「サラリーマンを辞めて自由な人生を手に入れよう」というメッセージを発信しており、「フリーランスで年収1,000万円は誰でも目指せる」といった主張が特徴です。

しかし、その発信内容には懐疑的な意見も多く、「彼の情報商材は信頼できるのか?」、「実際に稼げている人はいるのか?という問いが常に付いて回ります。

副業デンジャー

人生逃げ切りサロン利用者のリアルな評判

「人生逃げ切りサロン 評判」で検索すると、実にさまざまな声が見つかります。

高評価の口コミ

他にも、下記のような口コミも見つかります。

  • 「副業のきっかけになった」 → フリーランスとして活動しはじめるためのベースが整ったという声が多くあります。
  • 「孤独感が軽減される」 → 同じ志を持つ仲間とつながれることに価値を感じる人も多いようです。

低評価・否定的な口コミ

他にも、下記のような口コミも見つかります。

  • 「期待外れだった」 → 情報が断片的で、YouTubeやネットにある情報と大差ないという評価。
  • 「やまもとりゅうけんはただの広告塔」 → 本人が関わっているように見えて、実際は他のメンバーが対応しているという指摘も。
  • 「内容に対して料金が高すぎる」 → 月額料金に見合う情報提供がされていないと感じる人も多くいます。

これらの評判は、まさに賛否両論です。

入会前には、きんと隅々まで確認したほうがいいですね。

人生逃げ切りサロンが怪しいと言われる理由は?

なぜ人生逃げ切りサロンが「怪しい」と感じられてしまうのか?いくつかの要因が考えられます。

1. 「楽して稼げる」というイメージ戦略

「フリーランスになれば人生が変わる」「プログラミングを覚えれば自由に生きられる」といったメッセージは魅力的ですが、それが逆に詐欺的に感じる方もいます。

2. 情報商材への誘導

サロン内外で販売されている教材や個別コンサルが高額であることも、「商売目的が前面に出すぎている」と批判される一因です。

3. 成功者の声ばかりが強調される

「この人は人生逃げ切りサロンで月収100万円達成!」というような成功事例が多く紹介されますが、失敗した人の声はほとんど出てきません。

人生逃げ切りサロンは退会できない?

「人生逃げ切りサロンを退会したい」と考える方にとって、手続きのわかりづらさや案内の不親切さが心理的な障壁になることがあります。

とくにネット上では、

  • 「退会フォームが見つからない」
  • 「どこに連絡すればよいのかわからない」
  • 「請求が止まらない」

といったトラブル報告も見つかります。

実際には、入会当初に送られてくる案内メールの中に退会方法が記載されているのですが、これを数ヶ月後まで保管している人は少数派です。

メールを削除してしまった、他の案内に埋もれてしまった…
よくありますよね!もっとわかりやすくしてほしいですね!

退会の手順

以下のような流れで退会が可能です。

  1. 公式サイト記載のメールアドレス宛に退会希望の旨を連絡
  2. 運営より「現在は会員専用のLINEグループで退会を受け付けている」との返答
  3. LINEグループから退会申請フォームを案内され、必要事項を入力
  4. 正常に退会処理が完了

つまり、現在の退会窓口は「会員専用LINEグループ」となっており、そこに「退会」とメッセージを送れば、専用フォームへの案内が届くようになっています。

退会手続きが「わかりづらくて怪しい」といった口コミや評判につながっている一因といえるでしょう。

ご不明な点や心配事があればいつでも相談してくださいね(^^)

副業デンジャー

人生逃げ切りサロンと類似サービスとの比較

人生逃げ切りサロンは、以下のような他のオンラインサロンと比較されることが多いです。

サービス名月額費用主なジャンル運営者特徴
人生逃げ切りサロン約3,000〜6,000円副業・スキルシェアやまもとりゅうけんインフルエンサー色が強い
マナブのWebマーケ塾約10,000円ブログ・マーケティングマナブ実績と信頼性が高い
オンラインスクール型サロン5,000〜20,000円プログラミング各種運営者カリキュラムが整っている

人生逃げ切りサロンは、価格は比較的リーズナブルですが、「コスパはどうか?」は考えた方がいいですね!

人生逃げ切りサロンの特商法の表記

特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。

では、人生逃げ切りサロンの特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。

特定商取引法に基づく表記
販売事業者ワンダフルワイフ株式会社
運営統括責任者山本 隆玄
所在地東京都港区白金6丁目5-1
電話番号03-4400-1694
メールアドレスinfo@wonderfuls.net

ワンダフルワイフ株式会社を国税庁の法人番号公表サイトを確認してみると、きちんと登記されている会社でした。

返金やクーリングオフについてもきちんと記載されているので、特商法の表記は問題ありません。

人生逃げ切りサロンに関するFAQ

人生逃げ切りサロンでは本当に稼げるようになりますか?

稼げるかどうかは個人の努力やスキルによります。成功例もありますが、稼げなかったという声も多く、再現性が高いとは限りません。

サロンの月額料金に見合う価値はありますか?

提供されるコンテンツは初心者向けで、内容が薄い・古いという声もあります。コスパについては評価が分かれるところです。

退会は簡単にできますか?

退会手続きはやや複雑で、「退会フォームが見つからない」といったトラブルも報告されています。事前に手順を確認しておくことが重要です。

怪しいという口コミの真相は?

高額な情報商材の販売や誇張された成功例の宣伝が、「詐欺的」「怪しい」と感じられる要因です。慎重な見極めが求められます。

副業デンジャー

人生逃げ切りサロンは怪しい?【まとめ】

まとめ

人生逃げ切りサロンは、初心者が副業やスキルを学ぶ場として一定の価値を持つ反面、内容の信頼性やサポート体制、退会時の不透明さなどに課題があります。

すべてを鵜呑みにせず、冷静に情報を判断することが大切です。

ということで、人生逃げ切りサロンへの参加は慎重に判断してください。

運営者・監修者
あずま

この記事を書いているあずまです。

現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、正しいネットビジネスの情報を発信しています。

インターネットビジネスを始めて初月でサラリーマンよりも高い月収を得る事に成功し、3か月目で200万円を生み出した方法をLINEにてお教えしています(^^)

副業や投資に関するご相談も受けていますのでいつでもご連絡くださいね。

\詳しいプロフィールを確認/

よければシェアしてください

いつでもコメントしてください(^^)

コメントする

目次