そんなときは、遠慮せずご相談ください。
私が直接お答えします。
どんな小さなことでも大丈夫。
副業の不安や悩み、まずは私に聞いてみてください(^^)
この記事の執筆者:あずま
あずまです!
今回調査する億の継承プロジェクトは詐欺まがいの怪しい商材なので参加しないでください
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
「完全無料」と信じて登録してしまうと、次々に届く動画やLINEメッセージを通じて、高額な商材を買うよう誘導されます。
最終的には数十万円を支払っても稼げない、という典型的な情報商材ビジネスに巻き込まれてしまう可能性が高いでしょう。
「既に登録してしまった」「参加を迷っている」という方は一度ご相談ください。
適切な処理方法をお伝えします(^^)
億の継承プロジェクトとは、累計100億円超を稼いだ仕組みを完全継承し、参加者は有り余る利益だけを受け取れるとされたプロジェクトです。
知識・スキル・経験は一切不要とされており、限定300名ではありますが完全無料で参加できるようです。
そんな億の継承プロジェクトでは、投資と物販で稼ぐとされています。
もう少し具体的に挙げていくと、
で稼ぐとのこと。
稼ぎ方としては問題ありませんし、うまくいけばそれなりに稼げるようにはなるでしょう。
ですが、あくまでも"うまくいけば"です。
FXであればロジックや分析、物販であれば仕入れ先やリサーチ方法など、いずれにしても稼ぐためには仕組みを知る必要があります。
しかし、億の継承プロジェクトでは「稼げる」と連呼しているだけで、後は仕組みに乗っかるだけという説明しかありません。
さらに、億の継承プロジェクトには既に参加者がいるようです。
しかし、公開されているのは「資産20倍」「月間500万円」「年商3億円」と記載されているだけの利用者の声しかありません。
そもそも100億円稼げる仕組みを「完全無料」で渡すというのも意味不明です。
また、億の継承プロジェクトはメディア掲載実績があるとされているのですが、記載されている@niftyニュースで調べても、それらしいものは見当たりませんでした。
メディア掲載そのものが嘘で、億の継承プロジェクトは詐欺の可能性も否定できません。
現状で私からオススメすることはないでしょう。
億の継承プロジェクトは「眞殿勝年」と「将軍」という二人が主催したものです。
この二人ですが、それぞれ問題があります。
まず眞殿勝年です。
名家・大企業の3代目後継者として生まれ著名人や世界的デザイナーとのプロモーションを多数成功させ、部門5億円の年商をたった1年で2倍となる10億円まで成長させる。
その後2013年に敷かれたレールを脱却すべく、当時黎明期のWEBマーケティング業界に参入。
最大手の会社で武者修行をし、翌年には取締役として大手企業や中小企業のプロモーションを多数担当し、企業価値・売上の向上に大きく貢献。
その後、投資の業界に参入し、経営コンサルティングや投資戦略をかけ合わせた投資サービスの提供により数々の成功体験をユーザーへ提供。
プロフィールを一部抜粋しましたが、これだけみると凄そうな人物のように感じます。
しかし実際は、このプロフィールは出鱈目の可能性が非常に高いです。
実は眞殿勝年はこれまで「キングダムバンク」「メビウス」という情報商材を販売しています。
ですが、稼げもしないのに高額請求するものとして「詐欺」「怪しい」などネガティブな評判で溢れています。
ちなみに直近ではTRUSTという商材を販売していましたが、こちらの評判も最悪です。
以上のことから、情報弱者からお金を巻き上げることを目的とした、悪質な情報商材屋の可能性が高く、関わらない方が無難といえます。
もう一人は将軍です。加藤将軍と呼ばれることもあります。
プロフィール等を載せていたらめちゃくちゃ長くなるので端折りますが、眞殿勝年以上にやばいです。
将軍はこれまで物販メインの商材を複数販売しています。
など、挙げればまだまだ出てくるほどの量があります。
その評判ですが、予想されている方も多いと思いますが最悪です。
中には集団訴訟の準備が行われていたような商材を扱っていた「坂本よしたか」という人物と関わっているものもあります。
これだけでいかに危険か分かるかと思います。
しかし、やばいのはこれだけではありません。
思い出して欲しいのですが、億の継承プロジェクトは物販とFXで稼ぐとされていました。
おそらくFXは眞殿勝年のものとなると思いますが、物販は将軍が手がけたものになるでしょう。
かなり危険な二人が手がけたのが億の継承プロジェクトということ。
私からは絶対にオススメしません。
億の継承プロジェクトは完全無料と謳い募集が行われています。
既にお伝えしましたが、プロジェクトを主催している二人はこれまで数々の情報商材を数十万円で販売しています。
例にあげたプロジェクトはどれも「無料」とされていました。
しかし、複数の動画を数日に渡り配信し、最終的には高額な商材販売へと繋げています。
今回の億の継承プロジェクトも「完全無料」となっていますが、動画が準備されていることはわかっています。
これだけ同じ条件が揃っているにも関わらず、別の方法を取るとは考えにくいです。
それに、主催二人はお金が欲しくて商材販売をやっているわけなので、今更その商材を無料で手渡すなんてことはあり得ないでしょう。
これまでの流れから億の継承プロジェクトで稼げるとは思えません。
私なら絶対に参加することはありませんね。
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
では、億の継承プロジェクトの特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。
特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
販売事業者 | 株式会社GENERALHAWK |
代表取締役 | 加藤隆伸 |
所在地 | 神奈川県伊勢原市東大竹1丁目21番3 |
電話番号 | 046-364-2837 |
メールアドレス | jimukyoku.generalhawk@gmail.com |
株式会社GENERALHAWKを国税庁の法人番号公表サイトを確認してみると、きちんと登記されている会社でした。
しかし、法人番号公表サイトには記載されている「ラ・ポール田中201号室」という部屋番号が特商法では省略されています。
ちなみに所在地は賃貸マンションの一室となっています。
100億円稼ぐような仕組みを持っているのに、きちんとした事務所すら構えていないのは不自然ですね!
さらに、メールアドレスはフリーアドレス。
株式会社GENERALHAWKを信用するのは難しいですね。
億の継承プロジェクトでは、ほぼ確実に金銭の支払いが発生します。
しかし、特商法には販売価格やクーリングオフなどについては一切記載されていません。
億の継承プロジェクトの内容と全く違ったとしても、一度お金を支払うと取り戻せない可能性があります。
既に危険とわかっているので、私から億の継承プロジェクトはオススメしません。
表向きは「完全無料」とされていますが、最終的には高額な情報商材の購入を促される可能性が非常に高いです。過去の例から見ても、無料と謳っておきながら商材販売へ誘導する手口が繰り返されています。
両者ともに過去に詐欺まがいの情報商材販売歴があり、SNSや口コミサイトでは悪評が目立ちます。特に将軍は複数の問題ある商材を扱っており、関わった人物の中には集団訴訟の動きもありました。
紹介されている内容自体(FX、物販、MNPなど)は稼げる可能性もありますが、それには確かな知識と継続的な努力が必要です。「仕組みに乗っかるだけで稼げる」という説明は非常に疑わしく、現実的ではありません。
所在地に部屋番号が省略されていたり、連絡先がフリーメールであるなど、透明性に欠けています。事務所が賃貸マンションの一室という点も、100億円稼ぐ仕組みを持つ企業とは思えません。
「億の継承プロジェクト」は、甘い言葉で参加者を引き込み、最終的には高額な商材を売りつけることが目的の可能性が高い内容です。
過去の販売手法や関係者の実績を見ても、信頼できるとは言い難く、特定商取引法の記載内容も不透明で信頼性に欠けます。
無料だと思って安易に参加すると、金銭的なトラブルに巻き込まれる恐れがあるため注意が必要です。
ということで、億の継承プロジェクトは詐欺まがいの可能性が高いので
私からおすすめはしません。
億の継承プロジェクトにご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
ブログを読んでいただきありがとうございます!
あずまです(^^)
サラリーマン→結婚→脱サラ→ネットビジネスで失敗…借金まみれ→無我夢中で→ネットビジネス収益7桁達成→1年半で完済→現在に至る
あずまって何者?
いつでもコメントしてください(^^)