プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)とは?詐欺の噂や口コミを徹底検証!

プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)とは?詐欺の噂や口コミを徹底検証!

あずまです!

今回調査するプロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)は詐欺の可能性が高いので参加しないでください

副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。

副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。

稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。

どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^

副業デンジャー

目次

プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)は詐欺?【結論】

結論
  • 毎月120万円を無条件で得られる保証はない
  • 無料登録後、結局24.8万円の有料参加が必要
  • サイトの質が低く、安定収益化は難しい
  • 特商法表記が不十分で、トラブル時の対応が困難

最初は「無料・手間なし」をアピールされますが、最終的には高額な有料プランへの参加を迫られ、収益が得られないリスクを背負う可能性が高まります。

安全性に乏しいため、安易な登録は絶対に避けるべきです。

怪しい副業に参加しても稼げるようにはなりません。

副業についてよくわかっていなくても、私がゼロから丁寧に教えるので、気軽にご連絡ください(^^)

副業デンジャー

プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)とは

副業案件として話題になっている「プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)」は、篠原一が関わっているとされる資産譲渡プロジェクトです。

公式の説明によると、特別なスキルや知識、さらに初期費用すら不要で、何もせずに毎月120万円の権利収入が得られると謳われています。

プロジェクトエンジェルには、以下のような特徴が掲げられています。

  • 先着100名限定の募集
  • インターネット市場最高峰とされる資産の譲渡
  • 毎月120万円の権利収入を目指せる
  • 初期費用は完全無料

また、収益モデルについては、「とにかく何もせずに権利収入が得られる」と強調されています。

具体的には、以下の流れで収益が生まれるとのこと。

『読者』 → 『運営する資産サイト』 → 『オーナー(あなた)』

オーナーとなったユーザーは、サイト運営に必要な作業をすべて外部に委託できる仕組みです。

そのため、自ら手を動かすことなく報酬を得ることが可能だとされています。

さらに、広告費など必要経費はすべて「後払い」となり、売上から自動的に差し引かれるシステムが採用されているため、手出しのリスクはないとされています。

この説明だけを見ると、何もせずに安定した副収入が得られる理想的な副業案件に思えます(^^)

ただし、プロジェクトエンジェルには見過ごせない注意点も存在します。

特に気になるのは、「諸費用は売上から差し引く」という部分です。

仮に月に120万円の売上が発生しても、もし諸経費が数十万円〜100万円近く発生した場合、手元に残る金額はごくわずか、もしくは赤字になる可能性すら考えられます。

また、プロジェクトエンジェルの公式情報や篠原一による発信を確認しても、「本当に毎月120万円を受け取った」という確実な実績データや第三者による検証結果は公開されていません。

確かな証拠や収益実績が提示されない以上、リスクを理解せずに申し込むのは非常に危険です。

プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)登録を検証

プロジェクトエンジェルの登録は、専用のランディングページから<PROJECT ANGEL>篠原に友達登録することでスタートします。

LINE登録後、別のページが案内され、そこで篠原一による解説動画を視聴することになります。

この動画では、篠原一がプロジェクトエンジェルの内容について語っています。

基本的な仕組みは「オーナーになるだけ」で、広告運用やサイト運営はすべて専門スタッフに任せるというものです。

しかし、実際にどのようなサイトを運用するのか、制作にかかる人件費や広告費の具体的な金額は一切公開されていません。

さらに、篠原一は「一切何もしなくてもお金がチャリンチャリン入る」など甘い言葉を連発し、購買意欲を煽る営業トークを展開しています。

この過剰な表現からも、プロジェクトエンジェルには強い怪しさを感じざるを得ません。

会員専用サイトから「譲渡されるサイト」を実際に確認してみた

プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)の会員専用サイトにログイン後、右上にあるメニューから、譲渡されるという「資産サイト」の内容を確認することができました。

実際に見てみると、非常に簡素でチープな作りでした。

正直なところ、プロの手によって作成されたサイトとは到底思えないレベルで、デザイン性や信頼感はほとんど感じられません。

さらに、サイト内に設置されている広告も問題です。

プロジェクトエンジェルが掲げる「副業で稼ぐ」系の広告ばかりで、その内容もいかにも怪しい副業案件や詐欺まがいのものが中心でした。

結論として、このレベルのサイトでは、篠原一が謳うような「毎月120万円以上の権利収入」を安定的に得るのは、まず不可能だと判断せざるを得ません。

プロジェクトエンジェル ファイナル会員に注意

動画は「1話、2話、3話、4話」と段階的に公開されるプロダクトローンチ方式を取っており、段階的に視聴させることで顧客を囲い込もうとする手法です。

そして、最終的に『プロジェクトエンジェル ファイナル会員(有料企画)』への申し込みが必要となります。

このファイナル会員にならなければ、謳われている「権利収入システム」を利用することはできない仕組みです。

そして、肝心の参加費用は以下のとおりです。

  • 通常価格:900,000円
  • 割引価格:248,000円(税込)

大幅な値引きによって、通常価格から大きくディスカウントされたように見えますが、注意が必要です。

一見「安くなった」と錯覚しそうですが、実際には約30万円近い大金を支払うことになります。

もし本当に、篠原一が言う通り「毎月120万円を自動で稼げるシステム」が存在するのであれば、当月で参加費の6倍の利益を得られる計算になります。

それほど高性能なビジネスモデルを、わざわざ30万円以下という“破格”で提供する企業が、現実に存在するでしょうか?

こうした点から見ても、プロジェクトエンジェルは非常に怪しい副業案件であり、「簡単に稼げる」と思い込んで安易に飛びつくのは極めて危険だと言わざるを得ません。

プロジェクトエンジェルの実態を知れば知るほど、副業初心者をターゲットにした詐欺まがいのビジネスモデルである可能性が高いと感じます。

私が今取り組んでいる方法は、LINEで共有していますので、詐欺に引っかからず、安全に稼いでいきたい方は、気軽にご連絡ください(^^)

副業デンジャー

プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)の特商法表記について

特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。

では、プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)の特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。

特定商取引法に基づく表記
販売事業者不明
運営統括責任者篠原一
所在地東京都目黒区青葉台3-4-1
電話番号不明
メールアドレスshinohara@anglevh.com

注目すべきは、運営会社の名前と連絡先電話番号が記載されていない点です。

もし、プロジェクトエンジェルで金銭トラブルや詐欺被害に遭ったとしても、運営会社へ直接連絡を取る手段がないため、問題解決は極めて困難になるでしょう。

さらに、メールアドレスのみの連絡手段では、都合の悪い問い合わせを無視される可能性も高く、返金対応などの保証は期待できないと考えておいた方が安全です。

特商法の記載が不十分な副業案件に、安易に契約や登録を進めることは絶対に避けるべきです。

プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)の口コミ・評判を調査

次に、プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)の利用者の声や口コミ評判についてもリサーチしてみました。

「月収120万円を実現」「後払いで諸費用を清算できる」など、うたい文句は華やかですが、実際に安定して毎月120万円の権利収入を得ているという利用者の情報は、どこにも見当たりませんでした。

一方で、ネット上には以下のような注意喚起が多く見られました。

  • 「絶対に関わってはいけない。プロジェクトエンジェルは詐欺です」
  • 「篠原一のビジネスは信用できない」
  • 「怪しい副業で1000人を創出すると謳う詐欺案件」

このように、プロジェクトエンジェルに関する評判は、圧倒的にネガティブな声が目立ちます

仕掛け人・篠原一(しのはら はじめ)について

プロジェクトエンジェルの中心人物とされる「篠原一(しのはら はじめ)」についても調査しました。

紹介されているプロフィールは華々しく、

  • テレビ業界出身のヒットプロデューサー
  • 広告代理店を立ち上げ、年商30億円企業へ成長
  • 飲食・旅行・医療分野でも事業展開
  • 投資家・エンジェル投資家としても活動

とされています。

しかし、これほどの成功者であれば、通常であればメディア露出や過去の実績がネット上に残っているものですが、篠原一という人物について、信頼できる情報源からの裏付けは一切見つかりませんでした。

むしろ、「篠原一」はプロジェクトエンジェル側が作り出した架空のキャラクターであり、実際に広告や動画に登場しているのは、雇われた俳優である可能性が高いです。

当然ながら、本人の経歴や実績に裏付けがない以上、「営業トーク」をそのまま信用するのは非常に危険と言えるでしょう。

プロジェクトエンジェルに関するFAQ

プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)は本当に何もしなくても稼げますか?

実際には「何もしなくても稼げる」という確実な実績データは一切公開されておらず、現実的に毎月120万円を安定して得るのは極めて難しいと考えられます。

初期費用無料と書かれていますが、本当にお金はかからないのでしょうか?

登録自体は無料でも、最終的には「ファイナル会員」への有料登録(約24.8万円)が必要であり、さらに運営費用なども発生する可能性があります。

プロジェクトエンジェルの特商法表記は問題ありませんか?

運営会社名や電話番号の記載がなく、消費者がトラブル時に連絡を取る手段が非常に限られており、安全性に大きな疑問が残ります。

資産サイトのクオリティはどの程度ですか?

実際に提供されるサイトは非常にチープな作りであり、広告内容も信頼性に欠ける案件が中心のため、安定的な収益化は難しいでしょう。

篠原一という人物は信頼できるのでしょうか?

公的な実績や裏付けのある情報は見つからず、広告に登場する人物も俳優の可能性が高いため、信用はできません。

副業デンジャー

プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)は詐欺?【まとめ】

まとめ

プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)は、初期費用無料・何もしなくても稼げるとうたっていますが、実際には高額な有料登録が必要で、確実な実績も確認できませんでした。

提供される資産サイトの質も低く、運営会社情報の不備も目立ち、安全に取り組める副業とは言えない内容です。

副業初心者をターゲットにしたリスクの高い案件だと考えられます。

ということで、プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)は詐欺の可能性が高いので

私からおすすめはしません。

プロジェクトエンジェル(PROJECT ANGEL)にご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

運営者・監修者
あずま

この記事を書いているあずまです。

現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、正しいネットビジネスの情報を発信しています。

インターネットビジネスを始めて初月でサラリーマンよりも高い月収を得る事に成功し、3か月目で200万円を生み出した方法をLINEにてお教えしています(^^)

副業や投資に関するご相談も受けていますのでいつでもご連絡くださいね。

\詳しいプロフィールを確認/

よければシェアしてください
目次