そんなときは、遠慮せずご相談ください。
私が直接お答えします。
どんな小さなことでも大丈夫。
副業の不安や悩み、まずは私に聞いてみてください(^^)
この記事の執筆者:あずま
あずまです!
今回調査する週末AI副業は怪しいのでお気をつけください
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
「週末AI副業」に登録すると、AI副業ロードマップ作成会への参加を案内されますが、案内が届かないケースがあり、稼げる保証も不透明です。
さらに、最終的に数十万円以上の高額商材を提案される可能性が高く、慎重に判断する必要があります。
週末AI副業とは、オールジャンルのAIが学べて自分に合ったマネタイズ方法を確立でき、忙しい会社員の方でも最短1ヶ月で月商30万円を見込めるとされたロードマップセミナーです。
知識ゼロ・経験ゼロからでも取り組むことができ、
など、複数の悩みを解決できるとされています。
そんな週末AI副業のPointは3つ。
これまで副業やビジネスで成果を出すには、専門知識・経験・時間の3つが必要でした。でも今は違います。AIを使えば、知識も経験も時間も“ショートカット”することができます。
AIスキルを身につけることで、ライティング、プログラミング、動画編集、イラスト制作などこれまで専門職とされてきた仕事にも、誰もがチャレンジできる時代になりました。AIの基本的な知識やプロンプト(命令文)の活用方法を身につけることで、あらゆるジャンルの業務が中級者レベルのクオリティで制作することができます。
今、AIの需要は急速に高まっていますが、それを“使いこなせる人材”は、まだまだ足りていません。ChatGPTを例に挙げると、ChatGPTは2023年に日本語対応が強化されたばかりなので、ChatGPTを使いこなせる人がまだまだ少ないのが現状です。
確かにAIには膨大な量のデータが蓄積されているため、使いこなせるようになれば、ありとあらゆる可能性が広がります。
では、週末AI副業のセミナープログラムについても確認しておきましょう。
セミナーはイントロダクションを含む6つで構成されています。
AIツールの特徴やプロンプトの重要性を知ることは大事です。
ですが、いくらAIフリーランスという働き方や、収益化させる方法を知ったとしても、実際にAIツールを使いこなせなければ稼ぐことはできません。
セミナーに参加することで5大特典も受け取れるようですが、無料で配布するぐらいなので過度な期待はしないほうがいいでしょう。
では実際に週末AI副業にLINE登録して、最短1ヶ月で月商30万円稼げるようになるのか確認していきます。
登録するのは「AI JUMP 公式」というLINEアカウント。
登録後すぐに以下のメッセージが届き、ロードマップ作成会へ参加するよう案内されます。
あずまさん
LINEのご登録ありがとうございます!
年収300万前後の普通のサラリーマンでもAIを活用して再現性高く収入を得る方法を具体的にお伝えしています✨
とはいえ、あずまさんの📍今の状況📍理想の働き方これに合った戦略を知るのが成果への最短ルートです💪
そこでLINEのお友達限定で
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
AI×最速マネタイズロードマップ作成会を開催します🎉
◣__________◢
マンツーマン相談を無料で受けられるのは今だけです!
自分にあったAI副業プランを一緒に設計しましょう!
👇詳細はこちらをタップ
指示に従い下記のリンク付き画像をタップすると、最速AIという別のLINEアカウントを登録することになります。
通常であれば最速AIというLINEカウントから、ロードマップ作成会の日程やセミナーの申し込み案内が届きます。
しかし、数時間経過しても最速AIのLINEには何のメッセージも届きません。
設定ミスなのか、もっと時間を置いたら届くのかもしれませんが、現状では週末AI副業のロードマップ作成会へは参加できません。
もし、週末AI副業のロードマップ作成会へ参加できる状況となっても注意が必要です。
セミナープログラムで少しだけ触れましたが、説明通りの内容であれば完全初心者以外で得るものはかなり少ないです。
あくまで収益化するまでのロードマップとなるので、その後はAIツールを実際に使いこなせるようにならなければ意味はありません。
そこで登場するのがバックエンド商材の販売です。
オンラインスクールなのか、コンサルなのかわかりませんが、一つだけ言えるのはおそらく何十万円単位のお金が必要になるでしょう。
高いからダメということではありません。
週末AI副業はランディングページ等を見る限り、AI初心者に向けた商材です。
メジャーな生成AIであれば、その役割や使い方など基本的なことは無料のリソースでも十分に学ぶことができます。
問題なのは無料以上のスキルや情報を得られるのか全く分からないということ。
この疑問が解消されない限り、週末AI副業には1円も支払わない方がいいでしょう。
案内が届かない以上、週末AI副業は怪しいとしか言いようがありませんのでご注意ください。
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
週末AI副業には特商法の表記がなかったので、公式サイトに掲載されているものを記載します。
特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
販売事業者 | 株式会社Namaka |
運営統括責任者 | 富山忠信 |
所在地 | 東京都港区芝大門2-4-5 芝ダイヤハイツ908号室 |
電話番号 | 08099816800 |
メールアドレス | namaka.hoshi@gmail.com |
株式会社Namakaを国税庁の法人番号公表サイトを確認してみると、きちんと登記されている会社でした。
相違もないので企業情報としては問題ありません。
ですが、所在地は1Rタイプの賃貸マンションの一室ですし、電話番号は携帯電話、メールアドレスもフリーアドレスとなっているので、運営元としての信用は高くありません。
株式会社Namakaはショート動画CAMPというスクールを運営していました。
このスクールが良いか悪いかは別として、料金は66万円から500万円と非常に高額です。
上記とは別と思われる
というプランも確認が取れます。
超高額プランの販売をメインにしている企業が、数千円・数万円単位の商材を販売するとは思えません。
なので、週末AI副業も相当高額になることが予想されます。
週末AI副業がどうなるかはわかりませんが、公式サイトに掲載されている特商法を見る限り、8日間のクーリングオフを過ぎるとお金は返ってきません。
なので、週末AI副業への参加は慎重に慎重を重ねた方が良いでしょう。
週末AI副業には既に参加者がいて成果を出しているとの記載がありました。
文字だけなので信憑性は高くありませんが、上記が事実であればネット上に口コミなどがあがっているかもしれません。
そこで週末AI副業について調べてみたのですが、残念ながら誰一人として話題にすら上げていませんでした。
週末AI副業についての情報が何もなかったので、講師の「ほし」や責任者の「富山忠信」という人物についても調べてみました。
すると、この二人は過去に物販の高額商材を販売していたことがわかりました。
物販で何百万円稼ぐ方法があると言って募集を行っていたのですが、実際には「自己アフィリエイト」や「サンプルや試供品の販売」といった怪しい内容。
さらには、多くのプラットフォームで禁止されている「無在庫販売」を推奨していたこともあり炎上しました。
私が見つけた評判の一部を抜粋して紹介します。
合同会社ONEPCの星野大河、電話番号:08028660036,080-2866-0036とZOOMで面談してそこでとんとん拍子に話が進み契約する形になりました。合計50万円ちかくはらいました。稼ぎのネタは物販です。初期費用がない人は自己アフィリエイトや不用品などを転売して稼いでいく。古着転売・無在庫転売で稼ぐ副業に興味がありなにかやりたいと思ったときにインスタのリール動画に出てき興味がありline登録をしました。
自分で物販について調べたりしていくなかで取り扱っている内容は無料で公開されていたり、無在庫転売などは問題が多い商法ではないかというに思いました。また、参加申込書みたいなものがあるのですがそれを最近読み返したところサービス料金の返金保証・返金方法という条約のところに返金条件というところに
①収益がサービス料金を下回っている証明ができること
②サービス受け取りから1年間、3日に1回以上運営者が定める形式で日報を提出することと記載がありました。そもそも、➀に関しては証明ができるもの具体的な内容がないこと②に関しては説明もされていません。それに運営者の定める形式とありますが日報の提出などの方法など一切ないです。こういったことから怪しいと不信感がつのり今回、返金、解約したいと強く思いました。
逆に参加して稼いだという評判はほとんどありません。
怪しい人物たちが怪しい商材を高額販売している可能性がある以上、週末AI副業には関わらない方が無難ですね。
週末AI副業とは、AIスキルを短期間で学び、自分に合ったマネタイズ方法を見つけることを目的としたセミナー形式の副業プログラムです。副業初心者や本業が忙しい人でも、最短1ヶ月で月商30万円を目指せるとされています。
セミナーの内容ではAIの概要やマネタイズの考え方には触れられていますが、具体的なツールの操作方法や実践的なスキル指導は行っていないようです。そのため、実際に稼げるようになるかは受講者自身の行動と別途の学習が必要です。
可能性は高いです。運営元の株式会社Namakaは過去に数十万〜数百万円の高額なスクールやプランを販売していた実績があり、週末AI副業もその導線として設計されている可能性があります。
LINE登録後、別アカウント「最速AI」に誘導されますが、そこからの案内が来ないトラブルが確認されています。運営体制の問題や設定ミスなどが原因と考えられますが、運営の信頼性には不安が残ります。
確認できる限り、ネット上に実際に稼げたという口コミはほとんどありません。また、講師や責任者に関しても過去に怪しい副業商材を扱っていたとの評判があり、信頼性は非常に低いです。
週末AI副業は、AIスキルを学ぶことで効率的に副収入を得られると謳っていますが、内容は非常に曖昧で、LINE登録後の案内が届かないなど信頼性にも疑問が残ります。
さらに、過去に高額商材を販売していた運営者の背景も加味すると、軽い気持ちで参加するにはリスクが高すぎると感じます。
AIを学ぶにしても、まずは無料で学べるリソースから始めるのが賢明です。
ということで、週末AI副業は怪しい可能性が高いので
私からおすすめはしません。
週末AI副業にご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
ブログを読んでいただきありがとうございます!
あずまです(^^)
サラリーマン→結婚→脱サラ→ネットビジネスで失敗…借金まみれ→無我夢中で→ネットビジネス収益7桁達成→1年半で完済→現在に至る
あずまって何者?
いつでもコメントしてください(^^)