株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスは怪しい?評判がよく成果が出るのか?

あずまです!
今回調査する株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスは怪しいのでご注意ください
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスは怪しい?【結論】
- 具体的な成功事例や実績は不明
- 無料登録で得られる情報は一般的なマーケティング知識に留まる
- 高額なコンサルティングへの誘導が懸念される
- 特定商取引法の表記に不審な点がある
- 信頼性に疑問があり、おすすめはできない
無料で動画を視聴できますが、内容は一般的なマーケティング知識に留まり、最終的には高額なコンサルへの勧誘が予想されます。
運営の信頼性にも疑問があり、慎重な判断が必要です。
怪しい副業に参加しても稼げるようにはなりません。
副業についてよくわかっていなくても、私がゼロから丁寧に教えるので、気軽にご連絡ください(^_^)
株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスとは
株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスとは、AIと人間心理を使ったビジネスの成功方式で数ヶ月で事業を好転させることが可能とされたマーケティング手法です。
普通のAI講座では成果が出にくいはずが、株式会社かめ(福田マオ)の講座では次々と成功を収めているとのこと。

その成果を出すための成功の方程式は、
- AI活用力(AIを使いこなしビジネスの効率と質を向上させる)
- 人間の心理理解(顧客の深層心理と悩みを分析し、戦略的に成功へ導く思考力)
- 反応の取れるパターン(高い反応と売上を生み出す効果的なアプローチの型)
とのこと。
いっていることはわからないでもないですが、全てにおいて具体的な話はありません。
唯一わかるのは無料登録することで、AIと人間心理を活用した成功の秘訣についての動画を観れるということだけ。


実績に関しても文字だけなので事実か判断することも不可能です。
なので、現時点では株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスは怪しいとしか言いようがありません。
株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスに登録
それでは実際に株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスに登録し成功の秘訣についてみていきましょう。
登録するのはAI心理ビジネスというLINEアカウントです。


登録後すぐに以下のメッセージが届き、簡単な質問に回答するよう案内されます。
あずまさん
ご登録ありがとうございます!😊
あなたに最適なAI活用法をお届けするため、簡単な質問にお答えください
回答いただいた方には、すぐに『AI×人間心理でROASをあげていった具体的手法』を詳しく解説した特別動画をお送りします。
⬇️こちらから開始⬇️
質問の内容は
- 講座ビジネスをすでにやっていますか?
- 年商規模は?
- 資産500万円以上ですか?
- 何が知りたいですか?
の4点となっており、選択形式で答えるようになっています。


全ての回答が済むと「あなたのビジネスには大きな可能性があることがわかりました」ということで、約束していた特別動画を視聴するよう促されます。
予め決められた定型文を送ってきているだけでしょう。
この時点であまり期待は出来そうにないですが、一応、特別動画を視聴してみることにしました。
動画は1分ほどとなっており、2つの質問が行われるだけでした。


一応、上記の質問に回答すると30分ほどの動画が見れるようになるのですが、マーケティングを行う上でごく当たり前のことしか話がありませんでした。


AIの活用に関してもGPTsで雛形を作っているので、そこに対して文章を送るという特に目新しいものではありませんでした。
そして最終的に無料の個別コンサルへと誘導する流れとなります。


個別コンサルに注意
株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスでは、人間心理やAI活用というワードを使って募集を行っていました。
ですが、蓋を開けてみればマーケティングを行う上ではごく当たり前のことや、AIを多少使える人なら誰でもできるような内容を得意気に語っているだけでした。
そして、最終的には個別コンサルへと続くのですが、無料だからといって安易な気持ちで参加してはいけません。
ここまで全て無料で提供しているのですが、このままでは株式会社かめ(福田マオ)は赤字を垂れ流すだけです。
株式会社かめ(福田マオ)は過去にコンサルを商品として販売していました。
なので、株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスの個別コンサルへと参加すると有料のコンサルへと誘導される可能性が非常に高いです。
さらにそのコンサル代ですが過去の商品は非常に高額となっています。


高額だからダメということではありませんが、成果が出るかはわかりません。
というのも、株式会社かめ(福田マオ)のコンサルを受けて成功したという人物は今のところ見つかっていません。
それどころか過去の商材は多くのサイトで注意喚起が行われています。


個人的にはあまり信用できる人物とは思えないので、私から株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスをオススメすることはないでしょう。
副業で稼ぎたい人や、副業の情報が欲しい人は、私が毎月400万円〜500万円を稼いでいる「5つのネットビジネス」の情報をお渡しします。
情報が欲しい人はLINEを登録しておいてください(^^)
株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネス | 特商法の表記
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
では、株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスの特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。
特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
販売業者 | 株式会社かめ |
運営統括責任者 | 佐藤実生 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿7丁目5-5 Plaza西新宿 |
電話番号 | 070-9015-5176 |
メールアドレス | [email protected] |


株式会社かめを国税庁の法人番号公表サイトで確認したところ、同住所での届出はありませんでした。


ということは、AI心理ビジネスは株式会社を語った無登録業者が提供しています。
所在地は記載されていますが部屋番号等は記載されていません。
仮に記載があったとしても無登録業者なので実態があるかは不明ですね。
電話番号も携帯電はなので、顧客一人一人のための万全なサポート体制が整っているとも思えません。
また、支払方法についての記載があることから金銭が発生するのは確実ですが、返金や返品は受けられません。


私ならこんな信用できない運営元には1円も支払いたくないです。
なので、私から株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスをオススメしません。
株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネス | 口コミや評判
株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスには既に参加者がいて成果を出しているとのことでした。
これが事実なら良い口コミや評判が見つかるかも知れません。
ですが、どれだけ調べても株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスで成功したという人物は見つかりませんでした。


過去に販売していた商品に関しては説明したとおり悪評だらけとなっています。
このような状況の中、株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスに参加するのは危険と言えますね。
株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスに関するFAQ
株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスは怪しい?【まとめ】
株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスは、AIと人間心理を活用すると謳っていますが、具体的な内容に乏しく、実績も確認できません。
無料登録で得られる動画の内容も一般的なマーケティング知識の範囲を超えず、最終的には高額なコンサルへの誘導が予想されます。
特定商取引法の表記にも不審な点があり、信頼性には疑問が残ります。
ということで、株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスは怪しいので
私からおすすめはしません。
株式会社かめ(福田マオ)のAI心理ビジネスにご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。