【ワールドリユースシステム】将軍の物販は詐欺?口コミや評判を調査

あずまです!
今回調査する加藤将軍のワールドリユースシステムという物販をおすすめはできません。
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
ワールドリユースシステム | 将軍の物販は詐欺?【結論】
- ワールドリユースシステムは詳細不明点が多く信頼性が低い
- 特商法の記載が不十分でリスクが伴う可能性が高い
- 高額商材やスクール参加を促される可能性が高い
- 副業初心者にはリスクが高く、おすすめできない
LINE登録後、動画視聴を通じてシステムの概要を知ることができますが、その後は高額な商材購入やスクール参加を勧誘される流れになる可能性があります。
初心者でも簡単に収益を上げられるという主張とは裏腹に、実際の労力や費用がかかる点に注意が必要です。
怪しい副業に参加しなくとも、きちんと利益を出せる副業は存在します。
副業についてよくわかっていなくても、私がゼロから丁寧に教えるので、気軽にご連絡ください(^_^)
ワールドリユースシステムとは

ワールドリユースシステムとは、将軍が提供している1日5分の作業で月30万円を安定して狙うことができる物販です。
ワールドリユースシステムの物販では、商品を0円またはタダ同然で仕入れられる特別な利権を期間限定(受取人数限定)で受け取る必要があるそうです。
知識、スキル、経験、一切関係なく30万円を誰でも目指せる案件であれば、副業初心者には魅力しかありません。
- 「0円仕入れ」&「タダ同然仕入れ」+月収30万円以上の実績者多数
- 利益保証付きでリスクなく物販ビジネスを開始できる
- システムが代わりにワールドリユースシステムがリサーチを行う
- SDGsの考えに沿って地球環境や雇用貧困の削減につなげている
ですが、希少性の高いシステムの仕組みや利益保証についても具体的に記載されていないため、ワールドリユースシステムの物販における再現性が不明瞭です。
将軍はどんな人物?

ワールドリユースシステムを考案開発した仕掛け人の「将軍」は何者なのか、実力のある人なのか気になった方はこれだけ覚えておきましょう。
「将軍は危険な人物」として知られている要注意人物です。
将軍はこれまでに数件、物販に関する案件を推奨したり、ワールドリユースシステムのように自らが仕掛け人となって商材販売を行ってきました。
しかしながらどの案件も口コミや評判が悪く、再現性や内容の信憑性が欠けているものばかりです。
今回のワールドリユースシステムも、将軍が仕掛け人である以上、怪しい物販を販売している可能性もあるので、最初から「安全な副業」「信用できる人物」とは断言できません。
ワールドリユースシステムという将軍の物販では、基本的に自身が面倒な商品リサーチや仕入れなどを全て一から学ばずにスマホだけで売買できます。
しかし、将軍のワールドリユースシステムについては怪しい点があり、正直この段階では安全な物販とは判断できません。
私が気になった怪しい点を以下にまとめました。
- 収益保証があると主張することで、人を引き込み詐欺被害を招く可能性もあるので怪しい
- 「受取人数限定」という表現は人々の焦りや不安を煽る手法であり、急いで行動させるために使われることがあるので怪しい
- SDGsに言及していますが、具体的な取り組みやその影響についての関連性を示すことで、信頼性を高めようとしている可能性もあるので怪しい
物販自体がレッドオーシャンの副業ジャンルのため、初心者がいきなり月収30万円以上を稼ぐには、それなりの努力やシステムの品質の良さなども影響してきます。
早速、誰でも0円1回5分という短時間で副収入を得られる物販か調査していきます。
皆さんはワールドリユースシステムという将軍の物販が安全であるかどうか、まずは確認した上で参加をご検討してください。
ワールドリユースシステムの特商法について
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特商法は返金・返品・保証などのルールや注意書きが記されている重要な情報で、副業や投資にはこの特商法の記載が義務付けられています。
ワールドリユースシステムの特商法を確認すると、早川和成が代表を務める「株式会社Seven stud」が運営元とわかりました。
事業者名 | 株式会社Seven stud |
運営責任者 | 早川和成 |
所在地 | 愛知県名古屋市名駅2丁目9-14 第15平松OFFICE3F |
電話番号 | 052-756-3733 |
メールアドレス | ※不明 |

「株式会社Seven stud(株式会社セブン スタッド)」の特商法では、運営責任者の名前や所在地などの基本情報は書かれていましたが、メールアドレスの記載のみありません。
「あまり気にする所ではない」と思ってしまいがちではありますが、些細な情報が不足している特商法は怪しむべきと私は思います。
会社専用のメールアドレスが表記されていない場合、基本的に市外局番の電話番号へ問い合わせしなければなりません。
最悪の場合は、個人情報を不正に収集されてしまう可能性もあります。
返金・クーリングオフができない
ワールドリユースシステムには、返金返品及びクーリングオフについての詳細が表記されていません。
そのため、ワールドリユースシステムという将軍の物販に有料参加した際は注意が必要です。
返品返金についての表記が不足している業者は、クレジットカード情報や個人情報を収集する機会を利用して詐欺行為を行う可能性があります。株式会社Seven studは返品返金のルールを明示していないので、商材内容に不満などがあっても1円も戻らない可能性が高いです。
以上の理由から、返金返品やクーリングオフについての詳細が不足しているため、将軍のワールドリユースシステムに関わる際には細心の注意が必要です。
返金返品はできない場合でも、費用を取り戻すビジネスはあります。
もし、副業ビジネスに関する不安を抱えている場合は、どんな些細なことでも構いませんのでLINEをくださいね!
ワールドリユースシステムに登録
ワールドリユースシステムのサイトからLINE追加登録ボタンをタップすると、詳細ページへ遷移し、そこから公式がアカウント「公式〔将軍〕ワールドリユースシステム」が追加できます。
【公式〔将軍〕ワールドリユースシステム】を追加登録すると、自動的に以下のような文章が送られてきました。
初めまして、将軍と申します。まずは簡単に自己紹介からさせていただきます。私は10年以上に渡ってありとあらゆるネット物販に取り組んできました。
Amazon、クラファン、輸出、輸入など実際に自分で取り組んでしっかりと利益が取れた物販を講師として教える活動もしています。特にリスクなく利益を出せる物販を得意としていてこれまで2000人以上に様々な物販を教えてきました。
今でも800名以上が在籍している物販スクールを2つ運営しており次々と実績者を輩出しています。
ワールドリユースシステムのLINEメッセージから引用
その後、【公式〔将軍〕ワールドリユースシステム】からは、収入アップチャンネルの第1話「1回5分の作業を繰り返して月30万円を目指せる方法を大公開」というタイトル動画を視聴できるようになります。




動画内では、将軍がスマホ1台1回5分の作業で月収30万円を狙えるワールドリユースシステムのやり方を簡単に説明します。
どうやらワールドリユースシステムは、ECサイトで大量に返品された商品を無料で仕入れ、フリマONEという商材を利用して、物販を簡単に行うことができるビジネスモデルです。
返品された廃棄商品をメルカリやラクマなどで販売する際は、このフリマアプリを使用することで、面倒な設定や文章の入力を端折ることができるとのことです。


複数のフリマアプリを使って同時に商品を出品し、売れやすい状況を管理できると説明されています。
一方で、ワールドリユースシステムの解説動画では、リスクや課題については触れられていないようです。
たとえば、複数のフリマサイトで同じ商品を同時に購入される場合、どのように対処するのかといった状況については明示されていません。
未完成のような穴だらけのワールドリユースシステムである可能性があり、個人的には信用できるビジネスとは思えません。
動画視聴をおすすめしない理由
動画は第1話、第2話、第3話と案内する意図は、情報を小出しにして購買意欲を高めさせ、控えている有料商材やスクールの参加を促すためです。
※ワールドリユースシステムでは、プロダクトローンチ手法を用いている時点で、有料商材が控えています。プロダクトーローンチ手法は違法行為ではありませんが、誇大広告や虚偽の宣伝を行って手法を悪用しているので、ワールドリユースシステムは詐欺の可能性もあります。
十分に理解した上で、参加を検討したほうがいいでしょう。
運営側の狙いは高額商材販売【注意】
結論から申し上げますと、ワールドリユースシステムという将軍の物販においては、高額な費用を支払わなければ、フリマONEのシステムの利用や廃棄商品の受け取りなどは行えない状況です。
次に、私の考察ですが、ワールドリユースシステムは物販のノウハウを学ぶためのスクールへの参加を奨励し、そこでテンプレートやサポートなどを提供する可能性が高いと考えられます。
しかしながら、これまでの経緯を踏まえて言えることですが、将軍は過去に有料の物販スクールの参加を積極的に勧めてきましたが、これに関するポジティブな口コミや評判が一つも見当たらない状況です。
そのため、将軍の提案に対する信頼性は乏しいと言わざるを得ません。
私が今取り組んでいる5つの副業は、LINEで共有していますので、詐欺に引っかからず、安全に稼いでいきたい方は、気軽にご連絡ください。
ワールドリユースシステムに関するFAQ
ワールドリユースシステム | 将軍の物販は詐欺?【まとめ】
ワールドリユースシステムは、将軍が提供する物販システムで「1日5分作業」「月収30万円」を掲げています。
しかし、具体的な収益保証の内容やシステムの詳細には不明点が多く、特商法の記載にも不備があります。
また、過去の評判から、将軍の提供するビジネスモデルは信頼性に欠ける可能性が高いです。
登録後には、有料商材やスクール参加への誘導が行われると考えられます。
ということで、この副業は稼げない可能性が高いので私からはおすすめできません。
この案件に興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。