株式会社ワークの副業「フルーツ」は詐欺?スマホをタップするだけで5万円以上稼げるか調査!

あずまです!
今回調査する株式会社ワークの副業「フルーツ」は詐欺の可能性が高いのでご注意ください。
副業デンジャーでは、話題の副業を徹底調査し、安全性や危険性をお伝えしていきます。
副業やお金のことで不安があったり、1日でも早く稼ぎ始めたいという方は、私のLINEを登録しておいてください。
稼げる優良情報や、副業で稼ぐための具体的な情報をお教えできます。
どんなことでもLINEしていただければすぐに返信するので、一人で悩まずにいつでも頼ってください^^
株式会社ワークの副業「フルーツ」は詐欺か?【結論】
- 株式会社ワークの副業「フルーツ」は、簡単に稼げるという宣伝に裏がある可能性が高い
- 収益保証やプレゼントの条件は非常に厳しく、事実上実現不可能
- 登録後は借金を背負わされるリスクがあり、安全性に大きな疑問が残る
- 長年の経験から、このような副業は詐欺である可能性が非常に高いと判断できる
登録すると、ガイドブックの購入を求められ、さらに高額なサポートプランへの勧誘が行われます。
その過程で借入を促されるリスクもあり、最終的に借金を抱える可能性が高まります。
これらの流れから、稼ぐどころか大きな損失を招く恐れがあります。
怪しい副業に参加しなくとも、きちんと利益を出せる副業は存在します。
副業についてよくわかっていなくても、私がゼロから丁寧に教えるので、気軽にご連絡ください(^_^)
株式会社ワークの副業「フルーツ」とは?
株式会社ワークの副業「フルーツ」とは、1日5分程度スマホをタップするだけで、5万円以上を稼げると謳う副業です。
期間限定ではありますが、参加者全員に50,000円のプレゼント企画を実施しています。

簡単に稼げる上、プレゼントまであるならすぐに始めてみたいと考える方も多いでしょう。
そんな株式会社ワークの副業「フルーツ」、収益の受け取り方も非常に簡単です。
- LINEで参加の登録
- スマホタップのかんたん作業
- 即日収益GET!?

スマホをタップするだけという単純作業で収益を得られない人もいるということでしょうか。
しかも、ランディングページを最後まで見ても、スマホをタップするだけで稼げる理由の説明もありません。
そんな株式会社ワークの副業「フルーツ」ですが、初心者でも安心できる3つのポイントがあるとのことなので確認してみましょう。
- 収益保証(未経験でも安心)
- お祝い金のプレゼント(先に5万円を受け取れちゃう!)
- 法人での運営(国の公的機関から許可を得ているから安心)


法人なら安心と思われる方もいるかもしれませんが、私は法人が副業詐欺を行っていた案件を沢山知っています。
収益保証やプレゼントに関しては特定商取引法に基づく表記を確認しなければ詳細はわからないので、実際に記載内容を確認してみることにします。
株式会社ワークの特商法を確認してみた
販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
では、株式会社ワークの副業「フルーツ」の特商法がどのように記載されているのかを見ていきます。
特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
販売事業者 | 株式会社ワーク |
運営責任者 | 嵯峨翔太郎 |
所在地 | 東京都新宿区高田馬場1-5-8 YSビル3F |
電話番号 | 03-6757-4872 |
メールアドレス | [email protected] |


株式会社ワークを国税庁の法人番号公表サイトを確認してみると、きちんと登記されている会社でした。
しかし、法人番号指定を受けたのは令和6年3月12日と、3ヶ月ほどしか経過してない新規法人です。
公式HPを確認してみたのですが、事業内容はWebサイトの制作やSNSマーケティングとなっていました。


スマホをタップするだけで5万円以上稼げる副業とは全く結びつきませんね。
それよりも問題なのは、支払方法や販売価格についての記載があるということです。
ランディングページでは確認できないことなのですが、実際に株式会社ワークの副業「フルーツ」に登録するとガイドブックを購入することになります。
同様の副業は非常に危険ということで、消費者庁から注意喚起も行われています。
簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させた事業者に関する注意喚起
消費者庁
この時点で株式会社ワークの副業「フルーツ」が危険とわかるのですが、ランディングページに記載されていた収益保証やプレゼントについても確認してみましょう。
収益保証について
株式会社ワークの副業「フルーツ」の収益保証については以下のように掲載されています。


ご覧いただくとわかりますが、「収益が1円でも発生しなかった場合、書籍代金を返金させていただく」と記載されています。
これは収益を保証したものではなく、返金条件ですね。
しかも、返金対象なのは書籍代金のみとなっているため、その後にかかった費用は返金されません。
プレゼントについて
では次に、参加者全員にプレゼントされる50,000円についても見てみましょう。


資料の提出が必要なのは仕方ないです。
重要なのはそのほかの条件。
「当社が推奨する作業、又はサイト内で10万円以上の収益が確定した場合」と記載されています。
言い方を変えれば、10万円の収益が発生しなかった場合は対象外です。
決して参加者全員にプレゼントしているわけではありません。
このように、特商法の表記を読み解いていくと、株式会社ワークの副業「フルーツ」で記載されていた安心できる3つのポイントが、全く安心できるポイントではなかったということがわかりますね。
ここまでで既に副業詐欺の可能性が高いと言える株式会社ワークの副業「フルーツ」。
実際に登録すると何が起こるのかも確認しておきましょう。
株式会社ワークの副業「フルーツ」に登録
まず、ランディングページの申込みフォームに「電話番号」と「年齢」を入力します。
するとサンクスページが表示されるのですが、ここでようやく株式会社ワークの副業「フルーツ」に参加するには1,980円でガイドブックを購入する必要があることが判明します。


しかしここで問題発生です。
このガイドブック代の1,980円はプレゼントキャンペーンの50,000円から差し引かれるから、決済しても48,020円プラスになると記載されています。


50,000円のプレゼントは全員が対象となるわけではないので、指定された金額を稼げなければプラスになることはありません。
しかもこのガイドブック、お仕事内容や手順を1冊の電子書籍にまとめてご案内しますと記載されています。
「スマホでタップするだけ」で稼げる仕事に、手順なんか必要ありません。
ガイドブックに記載されていることに関しての詳細はわかっていませんので、LINEを登録して案内をみてみることにします。
LINE登録は危険
登録するLINEアカウント名は、フルーツ【参加受付】となっています。


LINE登録後は簡単な挨拶が届いた後、AIお仕事診断アンケートに回答するよう案内されます。
そのアンケート内容はこちら。


職業や年齢などを聞いてくるのは理解できます。
しかし問題はそのあと。借入状況や支払いの遅れについて聞いていますね。
副業をする上でお金が必要なこともありますが、借入状況や支払いの遅れについては関係ないことがほとんどです。
問題があるとすれば、借入が多かったり、支払いの遅れがあると、新たに借入ができないということです。
アンケート回答後、フルーツ【受取専用】という別アカウントへと誘導されます。
そこで案内されるのが電話での仕事案内です。


電話ではガイドブックを後払いで購入できることや仕事内容についての説明が行われます。
ですが、ガイドブックに記載されている内容は、スマホをタップするだけで5万円稼げるとは程遠いもの。
さらに、いち早く稼ぎたいならや、皆さんこうしてますなどと言って高額サポートプランへ誘導していきます。
プラン代金は20万円~200万円となっているのですが、そんな高額な参加費を支払える人はなかなかいません。
そこで、電話や遠隔操作を使って消費者金融から借入を行わせるわけです。
株式会社ワークの副業「フルーツ」へ登録してしまうと、上記の流れで借金を背負ってしまう可能性があります。
稼げるのであればまだいいのですが、ご覧いただいてきたように稼げる理由もわかりませんし、信用できる運営元でもありません。
長年副業詐欺を見てきた私としたら、株式会社ワークの副業「フルーツ」も同様と判断します。
非常に危険なので株式会社ワークの副業「フルーツ」には参加しない方がいいですよ。
副業で稼ぎたい人や、副業の情報が欲しい人は、私が毎月400万円〜500万円を稼いでいる「5つのネットビジネス」の情報をお渡しします。
情報が欲しい人はLINEを登録しておいてください(^^)
株式会社ワークの副業「フルーツ」に関するFAQ
株式会社ワークの副業「フルーツ」は詐欺か?【まとめ】
株式会社ワークが提供する副業「フルーツ」は、「スマホをタップするだけで稼げる」と宣伝されていますが、その実態には多くの疑問点と危険性が潜んでいます。
収益保証やプレゼントといった魅力的なポイントが強調されている一方、特定商取引法に基づく表記やガイドブックの販売、さらに高額なサポートプランへの誘導が見られることから、典型的な副業詐欺の可能性が高いと言えます。
LINE登録後には、電話での説明や借金を促されるような危険な仕組みも含まれており、これに参加することは非常にリスクが高いと考えられます。
なので、この副業を私からおすすめすることはできません。
株式会社ワークの副業「フルーツ」に興味があったかもしれませんが、決して惑わされないでください。